国内旅行 PR

富山駅から徒歩だけでいける観光地を巡る。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さーて、おっはよ〜!

まりも

まりもですぅ!

なんかおばちゃん感あるな。今回はね、富山県に行ってきました。富山県と言えば、そう。北陸ですよねえ。昔は富山県って新幹線が通ってなかったんですよ。

富山駅に到着した私、まりもでございます

でも、2015年に開通したんですよね。北陸新幹線「富山駅」として。それまではまあ行きにくかったからね。中々行く機会がなかったというか。笑

開業日とその翌日には「富山かがやき天然水」がプレゼントされたとか。笑

これだwww

てなわけで、今回は富山駅にやってきました。Twitterではもう既に見たって人もいるだろうけど、ここからまたブログに落とし込んで行きますよん。

今回巡ってみるところの位置関係はだいたいこんな感じ

駅前にある「白えび亭」が美味しい

やっぱり富山県と言えば「白えび」じゃないですか。もうね……お前、どんだけ押すねん……と声が出てしまいそうになるくらい白えびが至るところに出ています。(お土産とかでもね。)

で、今回は富山駅から徒歩だけで観光する場所という企画なのでまずは駅ナカにある「白えび亭」へ。

調味料も白えび塩みたいなものもあるくらいめっちゃ押してくるわけよ。ちなみにね、よくみんな思うでしょ?「まりもはいつも”美味しい”って言うけど本当に美味しいの?」と。

でもね、私は食べロガーなんで、めちゃくちゃ美味しい店を調べて、美味しい店にしかいかなかったりするので、だいたい美味しい店です。

まりも

食べログを開かない日がないんじゃ!!!笑

黙って食べにいってくれ。本当に美味しいんだから。趣味は食べログ漁りなんだから!亀田大毅より漁ってるからw

つまり、今回の白えび亭もすごく美味しい名店。「きときと市場 とやマルシェ」というモール的な場所の中にあります。

白えび塩と真昆布刺身醤油

ああああ、美味しそう。もうね、早く食べたい。ちなみにここは割とリーズナブルなお店です。

これはさすがに高すぎるぞ。笑

こういう割と高いのもあるけれど、今回私が注文したのはこれじゃないです。

私が注文した白えび天丼

こちらですね。白えび天丼の方です。富山と言えば、海鮮の宝庫「富山湾」ですよね。富山湾の白えびを使っている天丼です。これがね、やっぱり最高に美味しいのよ。

お値段は1290円。まあちょっと高いけど、許容範囲でしょ?新幹線富山駅に到着してから1分くらいで食べられる場所にあるので、まずはここに行きましょう。

まりも

駅から近いって素晴らしい!!

まあね、味の感想はそりゃ「うますぎる……」に尽きますよ。「富山湾の豊かな自然が作り出した味がする!!!!!」とか言ってみたいものですが、嘘くさいのでやめます。

では次へ。

関連記事:金沢で金沢城を訪れたら復元でピカピカすぎた…

池田屋安兵衛商店で薬の街であることを再認識

さーて、ちょっとマニアックな感じになってきました。富山県と言えば「魚介」だと思っている人がいる。でも、実は「薬の街」でもあったりするのよ。

富山藩の2代目藩主である「前田正甫公」という人は薬草の研究者だったんですね。富山城の中には立派な薬草園まであったということですから、まあ力を入れていたのでしょう。

富山駅からは徒歩で20分くらい。まあちょっと歩きますが、おじいちゃんでも歩けるくらいのレベルでしょう。

この時期は桜も咲いていて、すごく綺麗でした。最近、私、まりもはおじいちゃんみたいになってきて……まあ自然が可愛い。花とか見ると、もう私の中の母性がキュンキュンのギュンギュンになっちゃって、おっとここらでやめておきましょう。

到着したのがこちら。池田屋安兵衛さんですね。すごい貫禄でしょう?天保元年に創業しているこのお店。看板には「丹魂反」と書かれています。

どんな意味なのか?というと、これは薬の名前であって、このお店の伝統的な薬だそう。胃痛なんかに効果があるものだそうな。

なんかテンションが上がって飛んじゃいました。笑

お店の中の入ってみると、一面薬だらけでした。(当然のことだけどw)

こういう下の画像のような感じですごく面白いパッケージになっているんですよ。すごい昔ながらな感じと言いますか。

池田屋安兵衛さんって、「先用後利」という特殊な売り方をしていたんですよ。簡単に言うと、薬の入った箱を各家庭に配置するんですね。

まりも

箱を各家庭に!?って思いますよね?w

で、3ヶ月とか6ヶ月ごとに「使った分だけ補充」して「お金をもらう」という方法です。まあ後払いみたいなもんですよね。今で言うと「フジ薬品」がこの売り方をしています。

(余談ですが、私の知人にフジ薬品で働いていた人がいるのだけど、結構「薬箱を置くノルマ」が大変らしくて嘆いていました。笑)

この売り方のおかげで辺鄙な場所でも売ることができたというのは関心してしまう点ですねえ。

昔風の薬が売られています(ちゃんとした薬ですw)

まりも的にはビタリンAっという下にある能面が怖くて仕方ないんですけどw

ググってみたら、謎の分子みたいなのが出てきました。これなんですかね。ここに由来しているんですかね。

これもやっぱり胃痛に効く薬らしいです。薬の街であるなんて私は知らなかったので、結構面白い。

これで昔は作っていたのでしょうね。

ちなみに今は「座売り」をしていて、個々人の体調なんかに合わせて薬を出してくれるみたいです。歴史的にもちょっと面白い。

ぜひ行ってみてちょ。

関連記事:四日市コンビナートの工場夜景をうみてらすから観てみた!

富山市ガラス美術館にも行ったべ

池田屋安兵衛さんからすぐ近くのところにあるのが「富山市ガラス美術館」になります。ここさ、最初場所がわからなかったんですよ。笑

だって、銀行の中みたいなところにあるんだもん。富山第一銀行と一緒に入っているような感じだからね。ええ。

中はすごく綺麗です

こんな感じでガラス工芸品が並んでいます。私の個人的な体験としては「ガラス工芸=小樽」みたいなイメージがあったよね。

小樽は堺町通りを歩けばグルメもお土産も堪能できる!などの記事もありますが、

北海道小樽市もガラスが有名です

小樽もガラスの街なのでね?

江戸切子みたいなものとかも東京出身だから知っていました。でも、富山……?と。笑

実際、富山県ってのは元々ガラス工芸が有名だったわけではなくて、富山全体として「ガラス工芸を盛り上げていこうぜ」ということで大学のガラス工芸コースを作ったことが始まりみたいですね。

まりも

街おこし的なことでもあるんだね!

まあ根本には先ほども言った通り「」が有名な街だったので、そのための薬瓶は作っていたんですけどね。

中にはこんな面白い作品もありました。でも、これは目で見ないと面白さがわからないから、ぜひ見て欲しいです。これ、何の宣伝でもないんですけどね。笑

星がいっぱいあるなんて幻想的だ〜〜〜

地球というか地球儀みたいなものがたくさん。昔からの伝統工芸としてのガラスという感じではなく、新進気鋭でドラスティックな感じです。現代アートとかが好きな人には合っている場所だと思う。

海の中にいるみたい。

ちなみに小樽もガラスの街として有名ですが、イタリアの「ムラーノ島」という場所も、ガラス職人が集まる島として有名な場所です。

ベネチアからムラーノ島へ行って、ガラス工芸を堪能してきたよという記事でも紹介していますが、

ムラーノ島の工芸品

本当に綺麗なものが多いです。富山でガラスに興味を持った人は、ぜひムラーノ島にも行ってみてちょ!笑

関連記事:東京拘置所のある街「小菅」ってどんなところ?

富岩運河環水公園でまったり

旅の醍醐味と言えば「刺激」だと思ってません?いやいや、おじさんになってくるとこれがちょっと変わってくるわけですよ。笑

まりも

もうアラサーなもんでね??笑

なんかこう……のんびりしたいなとかっていう気持ちになってきたりもする。

富岩運河環水公園という場所が富山駅から10分くらい歩いたところにあるんですよ。ここがね、まあ広い上に綺麗で好きだった。

もう夕方なんですけどね。17時くらいだったかしら。

ここね、9.7haもあるんですよ。僕の心の広さがだいたい10haくらいなのでだいたいそれくらいですね。ええ。

はい?(昨今、ありがちな”東京ドーム○個分”ってのに一石投じましたw)

だから、めちゃくちゃ広くて気持ちが良い。

鳥というか、鴨がいましたねえ。鴨が水の中に「ちゃぽん」と入っていくんですよ。で、「あれ?どこいったのかな?」なんて思っていると、また顔を出したりする。その光景が何とも可愛い。

キュンです〜!(これすぐ廃れるだろうな。)

鳥の真似をしてみる私、まりもw

なぜか鳥の真似をしてしまった。良い子は私の真似をしないでくださいね。

寝転んでみると思った以上に気持ちが良い。「ああ、空って高いなあ」なんて思った。月が薄らを見えてきて、「あ、前澤さんは月にいくのかぁ」と思ったりした。自分なら怖いから嫌だな。笑

遠くから見ると完全にやばい人ですよね。ソーシャルディスタンスなのか、私が怖いからか周りには誰もいない。なぜだ?どうした!

まじでやばい人みたいになってるなw

あれ?次の写真に何か映っている……あれは……スタバ?笑

そうなんですよ。富岩運河環水公園にはスタバがあるんですね。ここ、世界一美しいスタバと言われている場所なんですよ。

世界一美しいスタバは日本にある! まさかの富山県だった / 県民が語る “美しい理由” を聞いたらメッチャ羨ましくなったというロケットニュースさんの記事にも紹介してありました。

中に入った私、まりも。スヌーピーの顔が見えないぞ。そうこの時はね、バナナフラペチーノ的なものが旬……じゃなくて、「新作」だったみたいで頼んでみたよね。

バナナフラペチーノの画像はね、ぜひ動画の方でみてください。全然映えてはいないので、面白くはないですが。笑

ちなみにこのレーザー光線みたいなの何ですか……。笑

謎のレーザー光線が映り込んでいるw

さて、てな感じでね、今回は富山駅から徒歩でいける範囲での観光地をご紹介しました。素敵なところばかりです、ええ。

ちなみに最後は寿司も食べましたとさ。ここもきときとの中にある「すし玉」というお店。

ではでは、まりもでした。

あ、動画を公開したのでぜひみてってちょ〜!

https://www.youtube.com/watch?v=6Y1tbGvIuAw

関連記事:【函館旅行】3泊4日で割と全部まわる旅。

ABOUT ME
まりも
まりも(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーンに住んでいました。