経歴
まりも
経営者の家庭に生まれ、幼少期より父から「株式投資」を教わる。お年玉9万円を元本に資産を10倍に。
高校3年生からは自己資金と株式のキャピタルゲインで地方都市(最初は北海道)への不動産投資を開始。大学生活は「家賃収入」で生活。
なんだそれ……ですよね。自分でもわからない。教育って怖いものです。大学生投資家でしたから。月に5万円くらいの収入が入ってきていました。
しかし、そんな夢のような生活が長く続くはずもなく、大学2年生の時に経営者である父が急性心不全により突然死。
人生は無常ですね。親孝行を1mmもすることなく、父親が亡くなってしまった。
蓋を開けてみると、個人と法人併せて「1億円の借金」。ここから1ヶ月5000円生活が始まります。
大学に通いながら、父が経営していた会社に通う「パラレルライフ」を経験。
当時は赤坂に会社がありました。懐かしいな……。
私がやっていた個人的な会社(プライベートカンパニー)では、4年間で3000万円くらいの借金を1人で返済していました。お昼に松屋を食べられるようになって生活レベルの向上を実感しましたよ、はい。
大学卒業後は300倍以上の採用倍率をくぐり抜け、大手音楽会社入社。
この時はすごかったね。就活というゲームをどうにかクリアした感じ。日本で最も入社が難しい部類の会社に入ったのですから。私みたいに辞める人もほとんどいないから、私が退職率を上げました。ごめんなさい。
大手音楽会社在籍中に「テトラエトラ」を開設。
会社の帰りに渋谷にある「名曲喫茶ライオン」で記事を執筆。薄暗い店内が今でも懐かしくなって、たまに出没しています。
ブログを書いている時間だけが楽しくて仕方がなかった。
昔は人生についてとか仕事について書いていたが、今は旅行日記みたいなのだけ残しているよん。
今まで行った国と都市
アジア
タイ
・バンコク
インドネシア
・バリ
韓国
・ソウル
香港(マカオ)
台湾
・台北
ベトナム
・ホーチミン
・ミトー
シンガポール
マレーシア
・クアラルンプール
・ジョホールバル
北米
アメリカ
・ニューヨーク
・ハワイ
・ロサンゼルス
・アナハイム
・サンディエゴ
・サンフランシスコ
・オマハ
中東・アフリカ
UAE
・ドバイ
ヨーロッパ
オランダ
・アムステルダム
ベルギー
・ブリュッセル
・アントワープ
イタリア
・ヴェネツィア
・ミラノ
スイス
・チューリッヒ
・ベルン
リヒテンシュタイン
・ファドゥーツ
イギリス
・ロンドン
・リヴァプール
・ヨーク
・エディンバラ
オーストリア
・ウィーン
・バーデン
・グラーツ
・ザルツブルグ
・インスブルック
スロバキア
・ブラチスラバ
スロベニア
・リュブリャナ
・マリボル
クロアチア
・ザグレブ
・ドゥブロブニク
チェコ
・ブルノ
ハンガリー
・ブダペスト
ボスニア・ヘルツェゴビナ
・サラエボ
・モスタール
いつも読んでくれて本当にありがとう。
テトラエトラについて
「テトラエトラ」をお読みいただきありがとうございます。
テトラエトラは「明日という日を前向きに生きられる言葉を」をコンセプトにしたウェブメディアです。
いや、ブログです。私と主に他1名で運営。
絶望しかなかった日々を過ごしたあの日。私に必要だったのは、「前向きに生きられる言葉」だった。
お金じゃなくて、言葉だったのです。だから、今度はテトラエトラを通じて前向きに生きられる言葉を提供していきたい。
そう思ったのです。
「こうやれば効率的な生き方ができるよ」というだけの発信なら世の中に溢れている。
でもさ、本当につらい時にはそんな言葉は届かないじゃない?つらい時に必要だったのは、考え方だった。
明日という日を前向きに生きていくことができる言葉だったのです。
孤独な人生の中で街の喧騒に安心した自分がいた。では頼る人のいなかった経営者時代の話とかね、しているよ。
本当に大変だった。でも、大変だったからこそ、伝えられる言葉があると思うんだ。
サイトやSNSを通じて「仕事・人生・お金」といったカテゴリーを中心とし、「前向きに生きるにはどうすれば良いのか?」ということを発信しているよ。
まあ、生き方を発信しているんですよね。全般としては。
テトラエトラの読者層について
男女比
- 男性:38%
- 女性:62%
男性よりも女性の読者が多いブログになっております。
年齢
- 18歳〜24歳:26%
- 25歳〜34歳:40%
- 35歳〜44歳:24%
- 45歳〜54歳:8%
- 55歳〜64歳:2%
若年層〜中間層の読者様が多いです。
読者数について
4万人/月 程度になります。
※2020年10月に追記
記事広告・取材について
記事広告については、下記アドレスよりお問い合わせくださいませ。
別の仕事の都合もありますので、時期によってはお受けできないこともございます。予めご了承ください。
ただ、最近は「ラジオに出てみたい」と思っているので、ラジオの仕事とか受けてみたいな。投資家としてでも良いし、ブロガーとしてでも良いんですけど……。
募集しています。
登壇・寄稿・記事広告・純広告等についてのお問い合わせ等は「marimo.minase@gmail.com」までお願いします。
返信は最大で1週間程度のお時間をいただいております。
なお、全てのご連絡に返信しているわけではありません。