海外旅行 PR

ベルギーの料理って美味しい?現地で伝統的なものを食べてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

旅行する時にやはり気になるのが、「現地の料理が美味しいかどうか」だと思います。

今回はベルギーに行ってきて、現地の伝統料理と呼ばれるものを色々食べてきました〜

結果から言うと「ベルギー料理は不味くはないけどやっぱり日本料理が好き」って感じです笑

これはどこの国に行っても感じることかもしれないんですけどね。日本食って世界的にも有名ですし、やっぱり美味しいだな、と感じます。

ただ、現地のご飯は現地のご飯で美味しいですよ。

 

グランプラスにあるレストランへ

 

今回はグランプラスというベルギーのブリュッセルにある世界一美しい広場の一つとされる場所へ。

みなさんご存知、しょんべん小僧からも近い場所にあるのがグランプラスです。Les Misérablesの著者であるかの有名な「ユーゴー」が世界一美しい広場として紹介した場所ですね。

世界一美しい広場、ベルギーのグランプラスを観光してきたよ!という記事でも書いています。

レストラン名は「テゥ ケルデルク」というところで、ベルギー料理のお店です。

グランプラスはギルドと呼ばれる商業組合が集まってできている広場です。ギルドに関しては世界史の授業で習ったよね。

見た目も金の装飾が施された石造りの建物が並んでいて、すごく豪華な感じ!

入り口入ってすぐに下りの階段があり、冒険感がでます。

下っていくとお店の入り口がありますよ〜

隠れ家みたいで楽しいですよね。

関連記事:ベルギーでしょんべん小僧を見てきたけど思ったより小っちゃかった話

 

ギルド感のある店内

店内も天井まで石造りで、薄暗い穴蔵って感じ。

ヨーロッパはそもそも日本みたいに照明ピカピカなところは少なくて、間接照明が主流のようです。

そういえばホテルもメインの照明はなくて間接照明だらけだったな〜

関連記事:本場ベルギーに行ったら絶対行くべきチョコレートのお店をお土産写真付きで紹介する!

 

指差しメニューもあるよ

もちろんですが言葉は全然わからず…メニュー見てもなんの想像もできませんw

戸惑っていたら指差し用のメニューを持ってきてくれましたー!

日本語や!!ありがてぇ!!笑

やはり日本人もこの地に多数訪れているわけですね。ストゥンプとかシコン・オ・ジャンボンと言われても日本人にはわかりませんからねw

本当に助かりました。ハワイみたいなところに行くと、逆に日本語メニューがあるとがっかりしたりするのですが、ベルギーでは思いませんでしたね。

なぜでしょうか笑

 

ということでいくつか伝統料理を頼んでみましたよ〜

関連記事:ベルギーにはルパンという名のスリがいた。

 

伝統料理、食べてみた

クロケット

こちらはクロケットと呼ばれているクリームコロッケみたいなやつ。日本語で言えばコロッケですね。

中身は結構バリエーションがあるみたいですが、日本同様レモンをかけていただきます。

 

結構美味しかった!

 

実はオランダで食べられるハンバーガーの自動販売機でもクロケット売ってて食べました。

この料理は結構日本で食べたことある味に近いのでおすすめですね!オランダとかベルギーあたり西側諸国は割とコロッケみたいなものが好きなんですね。

軽食感覚で食べられるので一つ一つのメニューがボリューミーなヨーロッパでも気軽に食べられると思います。

関連記事:アムステルダムでハンバーガーの自動販売機発見!Smullersが美味しかった!

 

うさぎのビール煮込み

こちらはまりもさんが頼んだうさぎのビール煮込み、ラパン ア ラ ビエール。

 

鶏肉に近い感じで臭みとかも特になかったです。実際、私だけでなく、鶏肉と似ているというのがうさぎ肉の特徴らしいです。ヨーロッパでは日常食なんですってね。

ただ味つけが大雑把なので途中で飽きるかな、という感じ。海外あるあるですな笑

 

かわいいうさぎがこんな姿になってしまったかと思うとちょっと罪悪感…!

 

チコリのグラタン

チコリ、という野菜をチーズとハムで巻いてホワイトソースで仕上げてあるグラタン。

チコリってやつ初めてだったんですが、味はちょっと苦いです。

 

キク科の植物らしいんですが、葉っぱの苦味があって

食感は白菜とかそっち系。味はなんだろう…グリーンリーフみたいな苦さかな。

 

でもハムとチーズがどっさり入っているので、意外と気にならない苦さでした。

むしろこの苦さがビールと合うのかもしれない。(一緒に頼んだのは安定のコーラだったけど)

隣にマッシュポテトがどっさりついているので結構ボリュームあった…笑

 

ちょっと置きに行ったメニューでしたね…

本当はうなぎのグリーンソース煮込みってやつを食べてみたかったんですがあいにく売り切れでした(ちょっとほっとしてる)

関連記事:ベルギーで人生初のストライキに遭った!超不便じゃん!

チェーン店の料理も普通に美味しい

ちなみに普通のチェーン店で食べたご飯もまずくありませんでした!

日本みたいに繊細な味ではなくて「ザ・大味」って感じなんですけど、まずくはない。

 

ただ途中でどうしても飽きてきちゃって中華とかアジア料理系のお店に結構行ってしまいましたね笑

総じて全部まずくなかったけど

ベルギー料理に日本食のような繊細さはありません。

あと量が多い。笑

 

住んだらきっと日本食がすぐに恋しくなるんだろうな〜

料理が合う国ってなかなか見つからないものですね…

まぁウィーンで食べた料理よりはマシだったけど。笑

私が「鳩の餌」と呼んだあの食べ物よりは……

 

せっかくなのでベルギーに行ったらぜひ伝統料理を食べてみてください!

関連記事:【ブリュッセル】グランプラス観光にビール博物館で飲んだビールが忘れられない

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。