カラペティ・バトゥパというお店のディナーに行ってみました。
少し前の話になってしまうんですけどね。今さらながら書いてみようかな、と。
麻布十番の美味しいお店なんだよ〜〜!
最近はホテルのディナーのサービスが良いので、よくインターコンチ(ANAインターコンチネンタルホテル東京で年末を過ごしてみた。)とか
帝国ホテル(【バイキングの王様】「帝国ホテル」のインペリアルバイキングサールがすごくなった。)を利用していたのですが、最近はホテル以外も挑戦しよう、と思ってきました……。
仕事で使うレストランも探したいからね。
カラペティ・バトゥパのディナーを紹介するね。
前菜からメイン前まで
焼きなすのムースかな。最初はこれが出てきました。

美味しかったですよ。カラペティ・バトゥパのディナーには以前にも行ったことがあるのですが、前回も似たようなものが出てきたような気がします。
とても好きな味でした。上には紫蘇(しそ)のお花がのせてあって、カリカリベーコンとの相性も最高でした……。
ベーコンってまーじで美味しい。笑
焼きなすの味がするのですが、焼いていることもあって香ばしい香りが口の中に残りますね。
女性のお客さんも多く、「男性向け」というより、女性ナイズドされたもののように感じました。
私は男性ですが、好きでしたけどね。繊細な味で、味も気持ち薄めに作っているので、次のお料理に影響しません。

これはハマチの料理だったかな。これでもまだ前菜なんですよね。「一口でどうぞ」と言われたので、一口で食べました。
でも、一口で食べるには少しもったいない気持ちもしてしまった……。隣の麻布十番マダムがワインを揺らしている横で、馴染まない私たち……。

画像が暗くてごめんなさい。笑
店内がオシャレな照明だったので、こういう色味になってしまいました。笑
これは下にアボカドとカニのペースがあって、上にコンソメのジュレを絡めたような感じのお料理でした。
これが私は好きだった……。雲丹が上に乗っているしね……。こんな贅沢な料理はないよ……。
麻布「幸村」さんでディナーをいただきました。で紹介した幸村の雲丹もすごかったな。

カラペティ・バトゥパのディナー最高です。
いま噂の豊洲からきたものですかね。
メインからデザート
メインに関してもお肉がほろほろとしていて美味しかったです。ナイフがいらないくらいにね。

牛ほほ肉を使っているお料理で、ほうれんそうのパスタと、セロリとじゃがいもを混ぜたもの?でした。
セロリの使い方がすごいなと思った!
カラペティ・バトゥパでは以前もお肉料理を食べた記憶があるのですが、その時と変わらずに、今回も美味しかった。
シェフの方も楽しそうに働いているので良いんですよね……。
助手さんのような人もいたなあ。女性で頑張っていて格好良かった。

最後はシャインマスカットのソルベです。カラペティ・バトゥパでのディナーはデザートも楽しみにして欲しい。
それくらい美味しいんですよ。
お肉料理のあとにはさっぱりした物を食べたかったので、私は「マスカット」を選択したのですが、正解でした。

こっちは編集部員が食べたもの。ラフランスのコンポートとアールグレイのアイス。
こっちも少しだけ食べさせてもらったのだけど、美味しかったです。アールグレイの味がしっかりとしていて、紅茶好きにはたまらない……。
関連記事:六本木ヒルズのジョエルロブションでパンを買ったら罪の味だった
お店の場所
お店は麻布十番にあるんですよ。以前にも訪問した麻布幸村さんの近くですね。
場所的には「ENEOS」の近くです。以前訪問させていただいた時には、ENEOSの近くではなく、豆源さん(麻布十番の有名な豆屋さん)の近くだったんですよね。
お豆で有名な豆源さんの近くでわかりやすかったのですが、いまは少しだけわかりにくいような感じですね。
ビル的にはめちゃくちゃ入りにくいので、心して入るように……。私も「ここであっているのかな?」と思いながら入りましたから。
お店に入ってしまうと、アットホームな感じで出迎えてくれるんですけどね。
カラペティ・バトゥパのディナー、ぜひ行ってみてください!
関連記事:ヘイフンテラスでディナーをしてみました。
