先日石垣島に遊びに行ってきたのですが、
石垣島から船で西表島に向かい、そこでマングローブクルーズツアーに参加してきました!!
マングローブツアーなんてワクワクしちゃいますね!

間近でマングローブを見ることができるツアーで、西表島の観光では注目のアクティビティだと言えると思います。
今回初めて西表島に行きましたが、このマングローブツアーは参加してよかったですね〜
レポートしていきたいと思います。
石垣島から船で西表島へ

今回はホテルグランビュー石垣という市街地のど真ん中にあるホテルに宿泊していました!ただ、このホテル202年11月で営業終了してしまうそうです。(2022年リニューアル)
同じ場所ではありませんが、他の場所に移動してリニューアルしますよ〜!
とホテルの方がおっしゃっていました。
実はこのホテルのすぐ近くに石垣港があって、そこから高速船で様々な離島に渡ることができるようになっています。
石垣港からの離島巡りも観光の楽しみ方の一つなんですね〜!
石垣港から行くことができる離島は以下の通りです。
- 西表島
- 竹富島
- 小浜島
- 新城島
- 黒島
- 鳩間島
- 波照間島
西表島の港は
- 北にある上原港(石垣港から約40分)
- 南にある大原港(石垣港から約30分)
の二つがあり、

石垣港から出ている船の本数が多いのも、アクセスがいいのも大原港になっています。
海を満喫したいなら上原港、川を満喫するなら大原港って感じっぽいですよ〜!
西表島は1つの港しかないものだと思っていました……
それから大原港から他の離島ヘ行く船も少しあるので、1日に複数の離島を回る場合も大原港がおすすめのようです。
今回は大原港の方へ遊びに行ってみることにしました!

なかなか広くて快適な船内です。
船に乗って30分、窓から見える海はとても綺麗な青緑で眺めているだけでも楽しいです。
関連記事:沖縄といえば美ら海水族館!タクシーで観光してきた!
着いてすぐの「じゅごん」でツアー参加申込
大原港についてすぐのところにあるお土産ショップが併設された「じゅごん」というところで仲間川マングローブクルーズツアーの申込ができるようになっています。
ツアー時間の30分前から申込開始なので、売られていた黒蜜ソフトを食べながら時間を潰して待ってみました!
また近くにやまねこレンタカーというレンタカーがあって、仲間川のマングローブツアーを申し込む時にこのやまねこレンタカーを使うとツアーが10%引きになるのでおすすめです、とお兄さんが教えてくれました〜
レンタカーを使って近くにある南風見田(はいみだ)というビーチにも遊びにいきました!こちらは別の記事で。
いざツアーへ出発

ツアーはさっき着いたのと同じ大原港から船が出ています。ツアーの人も優しそうな人ですごく好きでした。
高速船とは全然違う作りで、席は全てベンチになっており、布が張ってあるだけなのですぐに外を見渡すことができるような船です。

「ここらへんが徐行区間になります〜!」と言っていたので、ゆっくりと進んでいきます。

仲間川を上流に向かっていく形でツアーがスタートします。
ずっとガイドさんがマングローブの生態や仲間川にいる動物のお話をしてくれるので、とても楽しめました。

マングローブの根っこにいるというしじみ!大人の拳くらいの大きさがあってすごいです…!
でもこれは水をためこんでおけるように大きくなっただけで、実は中身は大きくないそう。
子供が……
これって中身あるの?
とガイドさんに聞いていた。大人の私は「あるわけないやん」と思いましたが、まあそりゃ気になるよね。笑
泥臭くてあまり食べても美味しくないそうです。笑
関連記事:沖縄世界遺産の斎場御嶽(せーふぁーうたき)にタクシーで行ってきた
マングローブツアーの見所

今回は満潮時だったのでサキシマスオウノキを見にいくコースに参加することができました。
この壁というかヒダのように育っている部分、サキシマスオウノキの根っこで
このツアーの最終目的地となっているんですがなんと樹齢400年ほどあるそうです。
すごいな〜
目的地に着くと船から降りてジャングルの中をかきわけていき、このサキシマスオウノキを見ることができるようになっています。

生命の神秘を感じました…

サキシマスオウノキにたどり着くまでの道もすごく木々のいい匂いがして、マイナスイオンばりばりって感じでした。
都会にいては絶対にできない貴重な体験ですね〜


サキシマスオウノキを見た後はまた船で戻っていきます。
少しスピードを出して船を出してくれる時の風がなんとも気持ちよかったです。
関連記事:沖縄で沖縄そばを食べるのに「大家(うふやー)」が最高だった
ツアー参加の感想
- かなり間近でマングローブを見ることができる
- 自然がそのままの状態で残っている
- 色々な生き物を見ることができる
- とにかくジャングルの中が良い匂い
という感じで、かなりこのツアーは楽しかったです。
1850円、約1時間の旅ですが、あっという間に終わってしまいました〜
ガイドさんの説明も面白いものが多くてつい聞き入ってしまうかんじでしたね。
そういえばハワイのクアロアランチでも船の旅に出たけど、あの時は説明が英語だったから話が半分もわからなかったな〜笑

マングローブって本当不思議な形をしていて、こうやって船から間近で見てみると「かわいい」って思ったんですよね。
なんか川の中に立ってる、って感じで笑
ちなみにマングローブの森の中にいくつか小舟が取り残されていたのですが、
台風とかがくる時にマングローブの森の中に小さい船を避難させておいたりしているそうです。
森が強風から船を守ってくれるんですね。
自然って偉大だな〜と思いました。
保護区域に設定されているそうですが、どうかこれからもこの自然が在るべき形のままで残っていって欲しいと思いました〜
関連記事:沖縄はタクシー貸切で観光すると本当に楽。
では今日はこのあたりで。
動画も公開しているのでぜひ。