日本からハワイに旅行に行く時に一番心配になるのはチップの文化についてなのではないでしょうか。
日本と違ってハワイにはチップ文化があります。
どのようなお店でどれぐらいチップを払えばいいのか
どうやってどのタイミングでチップを払えばいいのかということが心配になってくると思います。
実際にハワイに行ってみてチップ文化について、初めてハワイに行く人に知っておいてほしいことをまとめてみました。
ハワイでのチップの目安
まずハワイでのチップの目安です。
行くお店によってちょっと違うのがまた難しいところ。
- 一般的なレストラン…合計の15%〜20%
- 高級レストラン…20%から25%
- ホテル…1ドル〜2ドル
- タクシー…10%〜15%
というような感じです。
レストランの場合はお会計の時にお会計と一緒にチップを払うことができますがホテルの場合だと荷物を運んでくれた人や、清掃の人などにチップを払います。
荷物を運んでくれたら1ドルか2ドル渡したり
清掃をしてくれる人に対してはホテルの部屋の枕元などにチップを置いておくようにします。
またホテルもどれぐらい良いホテルかによってチップを変えた方がいいと思います。
私はハワイに行った時はハイアットリージェンシーに泊まったのですが、ルームクリーニングのチップは4ドルほど置いておきました。
チップというのはそもそもしてもらったサービスが良かった時に感謝の気持ちとして渡すものです。
もちろんサービスが悪かったからといてチップを渡さないということはないですが、
チップにも値段の幅があっていくら渡すのか、というのは自分の意思で決められるものですから、
その幅の中だったらサービスに対してどれぐらい自分が満足しているかという気持ちを乗せてもいいと思います。
つまり高級ホテルなどでサービスが良くなればなるほど満足度も高くなると思いますので高めにチップを置いておくということですね。
食事した時、いつチップを渡す?
食事をした時はいつチップを渡すのかと言うと基本的にはテーブル会計が多く、テーブルにレシートを挟んだ物をもらえると思うので
そこに現金を挟むような形でチップを渡します。
合計金額+チップ分を一緒にして挟みましょう。
硬貨がたくさんあっても基本的にはチップはお札で払うのがマナーです。
そのため1ドル札や5ドル札はとても多く使うことになりますので、両替時に細かいお札をたくさん作っておくようにしておきましょう。
もしどうしても大きいお札しかない場合は、「CanIhave(数字)dollarschange,please」といえば欲しい分だけお釣りをもらうことができます。
ただお釣りをもらうのはあまりスマートではないのでやはり細いお札を作っておいた方が良いでしょう。
またクレジットカードで料金を支払う場合は、レシートの下のところにチップがいくらかというのを記入してクレジットカードを渡します。
最近はレシートに
- 15%…
- 18%…
- 20%…
というようにチップの割合ごとの値段が書いてあることが多いのでそれのいずれかに丸をつけてクレジットカードを挟みます。
現地で料金をクレジットカードで払ってチップを現金で払おうとしている人がいましたが、
クレジットカードで合計金額+チップの値段を払うことができますので覚えておきましょう。
チップはどうやって計算する?
上記の通りチップはすでに計算されたものが表示されていることもあります。
なのでレストランなどではチップを計算する必要はないことの方が多いですが、困ったら合計金額を5で割ると20%のチップの値段を導き出すことができるので、
チップを計算するときは5で割るのが一番早いかもしれません。
関連記事:ドバイでエミレーツの乗り継ぎをするとすごい!ビジネスクラスで旅してみた
コンビニやファストフード店ではチップは必要ない
ちなみにコンビニやファストフード店ではチップを払う必要はありません。
フードコートなどで持ち帰りで食事を買った場合も同じです。
自分で商品を持って行って買ったり、サービスがないお店ではチップを払う必要がないんですね。
なのでチップ文化が怖いという人は、食事は最初は持ち帰りにしてみるといいかもしれません。
私が実際にハワイに旅行に行った時も
ABCストアなどのコンビニではチップを払っていませんし、アラモアナショッピングセンターのフードコートで食事を買った時や
マクドナルドなどでもチップは渡しませんでした。
関連記事:女がひとり旅で海外に行く時に絶対に気をつけるべきポイント
今回はハワイのチップの文化についてお話ししてみました。
慣れればそこまで難しいことではありませんので、少しずつチャレンジしてみてください。
では今日はこのあたりで。