国内旅行 PR

札幌ならバニラエアで行っても十分かな?と思った話。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

札幌に行く機会が多い私ですが、札幌に行く時には結構、ANAを使ってしまっていた時があったんですよね。もちろん、ANAにはANAのメリットがあります。ラウンジとかも使えますしね。

まりも

ラウンジなんて本当に天国よ?

ただ、札幌くらいの距離であれば、バニラエアで行っても良いのではないか?と思う事が多かったんですよね。

札幌に行く時には「バニラエラは使わない。LCCは怖い」と思っている人がたくさんいると思うのですが、そんな事はありませんでした。

札幌ならバニラエアでも良いかなと思った話について書いていきたいと思います。

空港が小規模でわかりやすい

これはあると思うんですよね。札幌にバニラエアで行く場合は第3ターミナルというターミナルを使うわけですが、このターミナルってLCC専門のターミナルなので、本当に小規模なんですよね。

ただ、だからこそわかりやすい空港になっているとも思うのです。札幌にバニラエアで行く時であっても、他の土地に行く場合であっても、保安検査場は1つしかありませんし、

チェックインをする時にも簡単に出来るので楽なんですよね。空港って意外と迷ってしまう事が多いと思います。「どこに保安検査場があるのだろう?」「チェックインはどこだろう?」となってしまう事が大型の空港だと多いと思うのです。

しかしながら、札幌に羽田空港にバニラエアで行くのであれば、問題なくスムーズに搭乗口までたどり着けると思うのです。意外と子供とかが1人で飛行機に乗るのであれば良いかもしれない。

また、空港が小規模であっても、お土産とかはたくさんあるんですよね。バニラエアが主催しているようなところもありますし、春秋航空がやっているところもあります。

お土産を空港で買っていくという人って実は多いと思いますが、実際に札幌にバニラエアで行く時には「お土産の種類が豊富で買いやすい」というメリットがあるので、とても使いやすいんですよね。

札幌に行くくらいであれば、バニラエアでも良いと思いますい、LCCでも十分に対応出来るものだと思ったのです。

関連記事:小樽の観光ならかま栄の工場見学がおすすめ!

東京方面からはバスも出ていて行きやすい

これもありますね。東京方面から成田空港の第3ターミナルに行くという人が多いと思いますが、「電車が面倒」だと思っている人が多いと思います。

しかしながら、実際にはバスが運行しているので、これを使えば、楽に成田空港第3ターミナルまで行けるのです。

アクセス成田をよく使うのですが、これだと銀座や東京駅から乗車する事が出来ます。1度乗ってしまえば、後は空港まで運んで行ってくれるので、それだけ楽だと思うんですよね。

東京方面から成田空港に行こうと思うと、「ここで乗り換えをしなければいけない」とかって考える必要があるのですが、バスだとそういった事を全く考えずにただただ乗っているだけで良いので、

非常に楽なのです。

また、バスの料金とかも事前に予約していれば「1000円」で行けるので、この点も良いですよね。自分で荷物を持たなくても、バスが運んでくれますし、

バス自体も「東京〜成田」であれば、極端に混んでいるという事はありません。もちろん、朝の7時台とかのバスだと結構混んでしまうのですが、必ず席は確保されていますし、別に不便を感じる事はありません。

札幌であれば、バニラエアで行くとしてもバスがあるので、安心要素の1つにはなっていると思うのです。

関連記事:旭山動物園のアクセスと時間がない場合の楽しみ方

機内も綺麗で快適

私は初めてLCCに乗る時には「バニラエアってLCCでしょ?大丈夫かな?」と思っていたのですが、乗ってみると、とても綺麗で快適に過ごせる状態になっていたんですよね。

バニラエアだと、もちろん小型の機体になってくるので、全体としては規模の小さな飛行機になりますが、座席はどうなのか?というと、全く問題なく快適に過ごす事が出来るんですよね。

札幌くらいだったら、1時間半もあれば新千歳空港に着くわけですし、バニラエアで行った方が安いので、使ってみて良かったと思ったのです。

また、バニラエアは快適な事はもちろんですが、価格だって安いんですよね。私は急に仕事の出張が決まってしまう事が多いので、直前に予約をする事が多いのですが、

大手航空会社だと、結構な値段になってしまう事が多いのです。しかし、バニラエアであれば直前でもそこまで高騰しているという事はなく、安価で札幌まで渡航する事が出来るのです。

一番安い時だと片道で5000円くらいの料金で成田空港〜新千歳空港間を飛べたと思います。それくらい安いにも関わらず、中は綺麗で快適なので、

ビジネス利用とかでも使っている人が多いのかな?と思います。

という事で今回は「札幌とバニラエア」について書いてきましたが。いかがでしたか?出張で行くという方でも、ファミリー旅行で行くという方でも安く快適に旅行を形作る事が出来るのではないか?と思います。

私は次の出張が来月なので、使ってみようと思います。

関連記事:北見の回転寿司ならトリトンがおすすめ。

ABOUT ME
まりも
まりも(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーンに住んでいました。