婚活で出会った人と付き合うかどうか、というのは早々に決断しなくてはいけないシーンがやってくるもので
多くの婚活をしている人が悩むポイントだと思います。
付き合うのが目的なのではなくて結婚することが目的で婚活をしているわけですから、
生理的に無理でなければとりあえず付き合う、という風なことも言われることが多いですが、
結婚したい人というのは別に結婚すること自体が目的なのではないと思うんですね。
確かに結婚することだけが目的の人はいなくはありません。
私の友人にも自分の祖母に花嫁衣装を見せたいがために気持ちが固まらないままに結婚をしてしまって、その結果、離婚をした人がいます。
年齢が上がってくるとわかりますが、意外と離婚って多いんですよ。
でも婚活をしている人の多くは結婚して、そのあと何十年とその相手と幸せな結婚生活を送りたいと思っている人だと思います。
婚活で焦っている人もいるでしょうが、
結婚してずっと一緒に暮らすことを考えて、それを前提として、相手と付き合うかどうかを決めましょう。
婚活が有利になる条件として「婚活における結婚の規定要因はなにか:―結婚研究の視点から,えひめ結婚支援センターを事例とした量的分析」という成蹊大学の論文を見ると、女性の場合は「若いほど良い」という結果になったし、
男性の場合だと「収入や社会的地位」が婚活における重要な要素である、とされています。
でも、どうなんだろうね。
今回は婚活で出会った人と付き合うかどうかの判断基準を紹介しますよ。
匂いが好きか
何度か会ううちに相手の匂いというものがわかるようになってくるはずです。
相手の匂いが好みかどうか、ということをまず一番の判断材料にすることをおすすめします。
というのも、体臭が好きかどうか、というのは遺伝的に遠いかどうかを判断する基準になっていて
体臭が好きな人ほど自分と遠い遺伝子配列を持っている人と認識されるように人間はなっています。
だから娘はお父さんの匂いが嫌いな人が多いんですね。
自分とお父さんは遺伝的に近い存在だからです。
もし匂いが嫌いだ、と感じたら、それは遺伝的に動物的本能としてその人のことが好きになれないので
そこから付き合う、そして結婚する、というのは難しいと思います。
いい匂いの人は本能的に好きな人。という記事でも書きましたが、匂いは相手を判断する上で重要な要素なのです。
年収が高くて、優しい。顔だって悪くない。そんな男性を見てしまうと、結婚に焦っている時には「この人と結婚した方がいいかも」と合理的な判断をしてしまう。
でも、結婚や恋愛というものは感情的なものです。合理的に結婚して感情的に離婚する。そんなことになってしまう。
だからこそ、そこを匂いの相性で見極めることが大切だと思っています。人間だって動物ですからね。女性は相手男性の魅力を確かめるために自分の嗅覚を使えばいいと思います。
つまり匂いによって自分も判断されることがある、ということですから、
婚活でデートに行く際は自分の匂いにも気をつけましょう。
関連記事:男子目線で語る、女性におすすめの香水!
相手を思い出す時どんな表情か
一人になった時に相手の顔を思い浮かべてください。相手の表情はどんな顔で思い出されるでしょうか?
もしそれが笑顔だったり、穏やかな顔だとしたら、それがあなたが相手に抱いている印象です。最高ですよ。笑顔が思い浮かべられるなら。
対して無表情だったり暗い顔をしている表情が思い浮かんでしまったら、自分が相手に対して良いイメージを抱いていない証拠です。
特に婚活を長くしているとどうしても相手に対して自分がどう思っているのか、ということも混乱しがちですよね。
焦っていればいる時ほど、何が正しいのかわからなくなってしまう。
そんな時、ぜひこの方法を試してみてください。
関連記事:第一印象を良くする劇的な方法?
デートに行くのが億劫ではないか
婚活で付き合う前の人と会うのに、億劫だ、と感じていませんか?
もし会うのにドキドキしたり、自分の身なりにもちゃんと気を遣わなくちゃと思えるような相手なら
付き合う相手として最適な人だと思います。
対して、相手と会うのが億劫に感じたり面倒に感じるようなら、その人とは付き合わない方がいいでしょう。
だんだんと好きになっていこう、と努力することは自分も相手も傷つける行為です。
この人だ、という何かがない限りは徐々に好きになっていくというのはなかなか難しいのです。
多いんですよね。「付きあってから好きになる」って言うけど本当なのかな?と思うんですよね。でも書いていますが、付き合ってから好きになる、とあてにしない方がいいんですよ。
女性に多いですね。「これから好きになればいいわけだし……」と考えるのです。でも、それは危険な発想じゃないかな、と。
関連記事:男女の恋愛観はこうも違う?
普通に出会ったらどうだったか
例えばそのお相手と、婚活ではなく普通に出会ったととしたら付き合うでしょうか?
もし婚活ではなく普通に出会ったのだとしたら付き合わないな、と思ってしまうような相手だったら付き合わない方が良いでしょう。
というのも、そこで妥協して結婚してしまったら
結婚した後にもその思いは引きずってしまうものなんですね。
もし結婚した後に「やっぱりこの人がよかったな」と思ってしまえるような新しい出会いがあったとしたら
簡単に結婚生活が崩壊してしまいます。
昼顔状態です。不倫をする人の割合だって多いし、そもそも浮気とか離婚なんて「しよう」と思ってしたものではないはず。
そうなってしまわないためにも、本当に好きな人と結婚するべきなのです。
せっかく一生懸命婚活して結婚をするのに、その後の結婚生活が楽しくないものだったら嫌ですよね。
婚活をしている人はそんな結婚生活は望んでいないはずです。
なので、たとえ婚活で出会ったとはいえ、本当にその人のことが好きなのかということはきちんと見極めて付き合うかどうかを決めた方がいいんです。
普通に出会っていたらどうだったか、ということを今一度改めて考えてみてください。
関連記事:浮気する女の特徴
焦らないことが大切
婚活では焦って付き合う、という人が多いですが、焦って付き合ってもうまくいくカップルはあまりいません。
婚活をしている自分に自信を持てない人も多いですが、
婚活だからといって妥協してしまっては幸せな結婚を掴み取ることはできないのです。
自分の気持ちに正直に、誠実なお付き合いをすることを心がけましょう。すごいシンプルなことを言っているんですけどね。なかなかこれができないものなんです。
自分が本当に結婚することができるのか、ということを知りたいなら結婚チャンステストを使ってみてもいいと思います。
お相手に求める条件を詳細に設定することこができるので、自分の好みに合う人がどれくらいいるのかということを調べることができます。
焦らなければ、うまくいく!ゆったりした気持ちでやっていこう。
婚活をしていると悩んだり、迷ったりすることもあると思いますが、気負わず頑張ってください。
関連記事:結婚できるか診断したいなら結婚チャンステストをおすすめする理由。
では今日はこのあたりで。