結婚って誰にとっても人生における大きなイベントだと思うんですよね。20代の頃は「結婚なんてまだまだ」と思っていても、
年齢が上がってくると、だんだんと結婚を意識するようになってくるわけなんですよね。そして、中には婚期を逃したなんて人もいるのではないでしょうか?
周りは結婚している人が多いのに、自分は相手すらいない…どうすれば良いのだろう?と悩んでしまう人っているんですよね。
1人ぼっちになってしまったような気分になったりする。
しかし、婚期を逃した!と悩む必要性なんてないと思うんですよね。私はそう思う。
婚期なんて人それぞれだと思う
そもそも、婚期を逃したって何だろう?って思うんですよね。そもそも誰が決めたのよ?確かに女性には子供を産める年齢というものがありますよね。
生まれきた子供がダウン症等を患ってしまう確率も確かに高齢になると増えてくる。高齢出産にはリスクがあるのはわかる。
だからこそ、そういった意味での生物としての婚期はあると思うのです。しかし、一般的に言われている婚期ってこれとは違うじゃないですか?
30代になってしまったら婚期を逃したと感じてしまうような人もいるんですよね。なぜ婚活を始めるのは30代の女性なのか?でも書いていますが、女性は30代で焦って婚活を始めることが多いんですよね。
もちろん、早めに結婚するという事が悪い事だとは思いません。
できるのであれば、早めに結婚してしまっても良いと思うんですよね。ただ、婚期を逃したという表現を使う事に関しては、
ちょっと違うのかな?と思っているのです。婚期なんて本当はひとそれぞれで違うものじゃないですか?
別に30歳で結婚しても良いだろうし、20歳で結婚しても良いだろうし、60歳でも良いんですよね。
つまり、婚期を逃したという基準なんて実は明確に決まっているものではないのです。誰に対しての「婚期」なのだろうか?と、正直思ってしまうよね。
だからこそ、婚期を逃したと思って悲観的になる必要性はありませんし、ストレスを感じる必要性だってないのです。
婚期を意識した結婚は良くない
これも思う事なんですよね。そろそろ婚期を逃しそうだからという理由で結婚する人っているんですよね。
しかし、そうやって打算的な結婚をしてもあまり幸せにはなれないのではないか?と思ってしまうわけなんです。
どうだろう。うん。人にもよるけどね……。
皆さんが一般的に婚期だと思っている時ってあるのかもしれませんし、それは友人との会話等から感じる事でしょう。
「いつ結婚する?そろそろでしょ?」みたいな会話したりするでしょう?
ただ、婚期を逃した!と感じる前に結婚をしようとすると、最善の選択をできない可能性だってあるんですよね。
「まあ、この人でも良いか」と、結婚しなければ、という義務感が強い時には思ってしまうもの。でも、危険なんじゃないかな。そういう妥協って。
結婚をしてから後悔している人って実はたくさんいるんですよね。なんであの時結婚してしまったのだろう?と悩む人だっているわけなんですよ。
20代後半で早くも結婚した人なんて、割と離婚したりしますからね……。日本の離婚率は「約34%」と高いのです。でも書いたけど、日本の離婚率は高いのだから。
皆さんの周りにだって、結婚をして幸せになったという人だけがいるわけではないと思いますよ。DVをされてしまう人がいたりとか、
もっと遊んでおけば良かったと感じる人だっているでしょう。だったら、婚期を逃したなんてことは考えないで、
自分なりのタイミングで結婚しようとすれば良いだけの話だと思うんですよね。いま、パートナーがいない方だって、
ある意味、それはチャンスでもあるのです。婚期を逃した!と悩んでいるかもしれませんが、結婚した人の中には
「まだ、選べる期間だから良いなー」と思っている周りの友人だっていると思うんですよね。結婚をすると、幸せになれると思っていませんか?
実はこれって違っているのです。結婚をするという事は他人と一緒に暮らすという事なんですよね。デートの時には見えてこなかった嫌な面だって見えてきてしまうだろうし、
女性は結婚をして子供を産むと母親になってしまいます。だからこそ、そういった差異をストレスに感じてしまう事だってあると思うんですよね。
つまり、結婚すれば幸せというわけでもないのが、現実なのです。逆に離婚して幸せになった、なんて人もいるのですから。そして、今婚期を逃したと思っている人は
実は「どの女性とでも結婚できる権利」があるんですよね。これは既に結婚していて、結婚相手に不満を持っている人からすれば、
羨ましい事だと思うのです。
関連記事:結婚できるか心配な人がやるべき事。
結婚する方法なんていくらでもある
婚期を逃したと思っている人ってたくさんいると思います。でもさ、そもそも結婚するための方法なんていくらでもあるじゃないですか……。
友人からの紹介で付き合って結婚するという人だっていますし、お見合いだって良いんですよね。私の知り合いでもお見合いで結婚したという人っていましたよ。
ぺらぺらぺら、と相手の写真を見ながら決めたそう。
また、地元の友達と結婚しても良いんですよね。
久しぶりに同窓会等に参加し、そこで意気投合するという事だってあるんですよね。だからこそ、別に結婚する方法なんていくらでも存在しているのです。
婚期を逃したと思っている人って視野が狭くなってしまっている人が多いんですよね。「もう私には恋愛なんてありえないし、誰も結婚してくれない」と思ってしまいがちなのです。
まるで捨てられた子犬のように、「私をもらってくれる人なんていない」と思っている。
しかし、世の中には結婚していない男女がたくさんいるんですよね。だからこそ、婚期を逃した、なんて思う必要性はないのです。
今って婚活サービスも発達していますしね。楽天オーネットとかだと、結婚力チャンステストを使って、自分の恋愛傾向や経済傾向を診断してくれる上に、
その診断結果を元に適切な相手を紹介してくれるわけです。
こういった進展が婚活サービス業界でも起こっているため、成婚率も高くなっているわけなんですよね。
だからこそ、婚期を逃したと悩む必要なんてないのです。人って自分のこととなると、不思議とネガティブになってしまうものです。
自分が結婚していれば、「結婚なんていつでもできるよ〜」なんてアドバイスをしているかもしれませんが、自分が結婚できない状態だと、
「もう一生、結婚できないかもしれない」とネガティブな感情に包まれてしまったりする。
でも、そんなにネガティブに考えなくても、結婚相手なんて、今の時代は見つかるんじゃないかな、と思う。
だって、技術が発展しているから……。大丈夫です。
焦らず、ゆっくりとね。
関連記事:結婚できるか診断したいなら結婚チャンステストをおすすめする理由。