最近はプログラミングに興味を持つ人が本当に増えて来たように思います。
2020年からは小学校でもプログラミングが必修化される予定ですよね。そうなってくると、次の時代に必要なものって、
絶対的にプログラミングだと思うのです。
少し前まではプログラミングというと、オタクがやるものだと思われていたのかもしれませんが、今は違うんですよね。
プログラミングさえ出来れば、この先ずっと食べていけると言われるほどにプログラミングというものの重要性が上がってきていると思うんですよね。
ただ、プログラミングを学びたいと思っても、スクールに通う程ではないなという人って結構いると思うんですよね。
だからこそ、プログラミングを学ぶ時にオンラインで学びたいという人が多くいると思っているのです。
そこで、今回は、大学生だった当時、実際にプログラミングをオンラインで学習していた私がプログラミングをオンラインで学ぶ事のメリットについて書いていこうと思います。
自宅で学習する事が出来る
これはプログラミングをオンラインで学ぶメリットだと思いますね。
スクールに通う事も別に悪い事ではないし、それはそれで学習意欲を維持する事が出来るという人もいると思うので良いと思うのですが、
オンラインではない通い型のスクールにいってしまうと、どうしても交通費・時間がかかってきてしまい、
非効率的なんですよね。
その点、オンラインでプログラミングを学んでいると、自宅で学習する事が出来るのでとても便利なんですよ。
私自身も自宅でオンラインのプログラミングスクールを受講していた時があり、やはりとても効率的でした。
テックアカデミーというところね。
電車の中でも、カフェでもプログラミングをする事が出来るので、時間がない人には魅力的だと思うんですよね。
例えば、最近だと大学生でプログラミングを学びたいという人って文系・理系問わず増えて来ているんですよね。
大学生だと、ゼミの関係でどうしても通う事が厳しくなってしまったりとか、バイトの関係で難しい場合ってあると思うのです。
また、社会人でもそうですよね。
社会人だとなかなか時間自体に余裕がありません。そうすると、通いのプログラミングスクールを使う事は、
とても効率的なんですよね。
それこそ帰りにカフェに寄ればそこでも出来るわけですし、別に家に帰ってから隙間の時間でやれば良いんですよね。
オンラインでプログラミングを学ぶ事により、自宅で学習する事が出来るというのはとても大きいと思いますよ。
関連記事:プログラミング初心者がやるべき事
自分のペースで進行出来る
これもオンラインでプログラミングを学びメリットだと思うんですよね。
集団で授業をするようなスクールだと、どうしても他の人に合わせなければいけません。しかし、これって実はとても効率が悪いんですよね。
「もうそこは理解したのに進めない」という事が起こってきてしまうんですよね。皆さんも、習い事等をした事があれば、
同じような事を思った事があるのではないでしょうか?
プログラミングって向き不向きがあります。そのため、プログラミングが好きになれた人は、他の人よりも、
どんどん教材を理解して、進行していってしまうと思うんですよね。そうなってくると、プログラミングを学ぶ時に、
相手の状況にあわせなければいけなくなってしまうのです。
でも、オンラインでプログラミングを学ぶ場合はそんな事はないんですよね。オンラインだと自分が進めた分だけ進む事が出来ますし、
そうする事によって、他の人に大きな差をつける事が出来るんですよね。オンラインだとやる気が出ないというのであれば、仕方がないのかもしれませんが、
ある程度「プログラミングを極めて自分のウェブサービス・アプリを作りたい!」と思っている人であれば、
きっとオンラインでプログラミングをしても続くと思うんですよね。
関連記事:現役エンジニアがteratail(プログラミングの質問サイト)を絶対におすすめする理由
オンラインでもメンター制度を利用して質問出来る
これもオンラインでプログラミングを学ぶ時のメリットなんですよね。
例えば、プログラミングの勉強を少しでもした事がある人ならわかると思うのですが、プログラミングをやっていると、
何回もエラーが出てくるわけなんですね。プログラミングの言いますけど、言ってみればプログラミングの勉強のほとんどの時間は、
エラーの処理だったりするんですよね。そんな時に、メンター制度がついていたり、チャットでの質問機能があるオンラインプログラミングスクールとかだと良いんですよね。
私自身、初めてやる言語の学習時にメンター制度を多く利用しました。そもそもの環境構築からしてうまくいかなかったのです。あの地獄の日々よ……。
でも、それもチャットで聞いたりとか、メンターに聞いたりする事によって、解決させる事が出来るわけなんですよね。
だからこそ、オンラインでプログラミングを学ぶ事にメリットがあると思っているのです。
上記の例はテックアカデミー という実際に私が使っていたオンラインのプログラミング教室の事なのですが、
こういった所を使う事により、プログラミングの学習を効率化する事は出来るものなんですよ。
週2回のメンター制度というものがありますし、チャットも受け付けてくれるの「わからない」をすぐに解消する事が出来るんですよね。
皆さんも是非、チャレンジしてみてください。