昔も今も既卒になってから就職を希望する人っていたんですよね。しかし、就活というものの制度がより整えられた事により、
「新卒として就職する事が絶対だ!」という固定観念を持ってしまった人も多いのではないでしょうか?
だからこそ、既卒は就職ができないと思っているわけです。しかし、これは本当に合っているのでしょうか?
既卒だと、本当に就職できないのでしょうか?実はそんな事ないんですよね。適切な方法を使えば、既卒でも、
就職できるのです。
今回はそんな既卒の就職について書いていきたいと思います。
なぜ既卒になったのか?という点が重要
これなんですよね。既卒になった事って世間一般的には悪い事だと思われているみたいなのですが、別に既卒だからといって、
そこまで気にする必要性ってないと思っているんですよ。ただ、既卒になったからには空白期間の説明をしなくてはいけないわけなんですよね。
なぜ就職をしなかったのか?それともできなかったのか?
例えば、既卒になってしまう理由でいうと、
- 夢を追っていた
- 就職活動に失敗した
- 頑張って就活をしなかった
こういった理由があると思うんですよね。
こういった理由があると、既卒だから就職できないでしょ…と思いがちなのですが、それは違うんですよね。
既卒だから、就職できないのではなく、言い方が悪い場合がほとんどだったりするんですよ。就活をあまり頑張らなかった理由は何なのか?
夢を追っていて、なぜ就活をしなかったのか?そういった事をきちんと説明する事が出来れば良いと思うんですよね。
ここらへんをきちんと言えない人って多いんですよね。既卒として就活をする場合って、やはりこの理由の部分をきちんと考える必要性があるのです。
例えば、「就職活動が面倒だった」という理由だったとしても、それをそのまま言ってしまったらダメですよね。
でも、本当に真実だけを言ってしまうような人もいるわけです。もちろん、本当の事を言うという事は悪い事ではないのですが、
それだと、他の就職希望者の嘘に負けてしまうわけなんですね。(就活なんてある程度の嘘はみんなついていますから。)
そういった時に、既卒向けのエージェント型の転職サービスとかに入っていると、アドバイスをもらえたりするのですが…
関連記事:第二新卒の就活は厳しいのか?
既卒だから就職できないという固定観念から消す
これもありますね。
既卒だと、就職できないと思っていると思うのですが、そういった概念からまずは消していかないといけないんですよね。
既卒って自分の周りの極一部の環境から見れば、珍しい事かもしれませんが、実際にはそういった既卒の人ってたくさんいるものなんですよね。
私の周りでもそういう人っていますしね。既卒だから就職できないと思っていると、本当にそう思い込んでしまって、
成功するものも成功しなくなってしまうんですよね。
また、既卒は就活で不利とかってよく言いますけど、
こういった事を言っている人って、実際には自分が既卒として就活をした事がない場合がほとんどなんですよね。
単なる固定観念を語っている場合に過ぎない場合が多いのです。だからこそ、私は既卒だから就職できないなんて思わずにとりあえずやってみれば良いと思っているのです。
逆に新卒として入社する時って難しいと思うんですよね。新卒として就活をすると、どうしても競わなければいけない人が増えるんですよ。
学歴で切られるハードルだって高くなりがちですしね。そういった事を総合的に考えると、既卒として就活する事の方が楽だったりもするのです。
私の友人の場合だと、最初は「既卒だと就職できないと思う」といっていましたが、3社から内定をもらっていました。
結局はその人の個性によると思うんですよね。その人が優秀な人で、誰とでもやっていけるような人であれば、
内定は出るのです。むしろ新卒として就活をしていた時期よりも、内定をもらった数は多かったそうです。
関連記事:転職するのにおすすめの業界って何だろう?
既卒でも就職できる方法とは?
これを知らない人が結構いると思うんですよね。
既卒だと就職できないと思っている人がたくさんいるとは思うのですが、それもやり方次第で変わってくると思うんですよね。
私が特におすすめしているのが、エージェント系のサービスを使う事ですね。
例えば、ハタラクティブ とかだと、
- 既卒
- フリーター
- 転職者
- 第二新卒
等を専門で扱っているエージェントで、面接対策に特に力を入れている企業なんですよね。正社員成功率も80%を超える高さを誇っているので、
既卒で就職できないと思っている人はこういったものを使ってみると良いでしょう。
特徴としては、
- 実際に目で確認した職場をご紹介
- 書類審査通過率91.4%
- カウンセリング実績は約60,000人以上
といった感じなんですよね。
既卒に特化しているサービスでもあるので、一般的な転職サイトよりも既卒の場合はこういったサービスの方が良いのではないか?と思います。
アドバイスも、より既卒者側に向いているわけですしね。
既卒だからって就職できないわけじゃないんです。方法さえ間違える事がなければ、既卒の就活だって成功しますよ。
様々な方法を試してみてください。
関連記事:社会人が辛いと思うのであれば、環境を変えた方が良い。