就活の時期って大変なものなんですよね。
私も就活をしていた時期がありました。就活なんて面倒だなと思いながらも、少し楽しみつつやっていた私ですが、
そんな私でも就活に関してはある程度の準備をしていたつもりです。就活においては何が必要なのか?就活で必要なグッズは何か?
そんな事を考えながらやっていたものです。
そこで、今回は「これだけ持っていれば絶対に大丈夫!」という就活グッズを紹介していこうと思います。
就活グッズ①:綺麗に書けるペン
これは就活グッズの中でも大きな役割を持つものなんですよね。就活で最初に通る関門って「ES」だと思うんですよ。
エントリーシートが通らなければ、どれだけ自分という人間を見てもらいたくても面接で人事の人に会う事はありません。
だからこそ、エントリーシートを綺麗に書く必要性があるんですよね。そんな時に役立つ就活グッズが綺麗に書けるペンだと思うんです。
まずは言わずとしれた三菱鉛筆のジェットストリームですよね。
私自身もこれを使っていた時があるのですが、とても滑らかに書く事が出来るんですよね。綺麗に書ける事はもちろんなのですが、
ストレスフリーで書ける書き心地なのでおすすめできる就活グッズなんですよ。
エントリーシートって就活の時には何十枚も書くじゃないですか?そうすると、疲れてしまうわけです。
就活の時に腱鞘炎になりそうだと思った人もいると思いますよ。
書き間違えたら直さないといけませんしね。だからこそ、必要なものなのです。
後は、
ここらへんも良かったんですよね。
ボールペンとして5000円以上もするので超高級品になってしまうのですが、書き心地でいったらやはり大手量産品よりも良かったですね。
ジェットストリームよりも滑らかすぎないというか、書いている実感はあるペンで、もちろん綺麗にも書けるので
就活グッズとして高いのですが、おすすめ出来ますね。
就活グッズ②:パスワード管理手帳
これもおすすめ出来る就活グッズなんですよね。
就活が始まった時に一番困るのが企業のHPに入るためのユーザー名とパスワード情報の管理だと思うんですよね。
パスワードを自分で決める事が出来る企業であれば楽なのですが、そういった企業だけではありません。独自に
「xiekshak」等のような意味のない配列パスワードを提示してくるような企業だってたくさんあるのです。
そんな時に便利な就活グッズがパスワードの管理手帳なんですよね。
これは本当に役にたちますよ。
パスワード等はクラウド上で管理しているとか、パソコンにいれているという人ももちろんいると思いますし、
それでも良いとは思うのですが、「紙の方が安心する」という人も実際にはいるんですよね。
だからこそ、パスワードを管理するような手帳が必要だと思うんです。これいった就活グッズって実は見つけるのに苦労する人が多いんですよね。
もちろん、就活用のノート等があれば良いのですが、私は見つける事が出来ませんでした。
就活グッズとしては必須とも言えるものだと思います。
関連記事:就活が苦しいと思うのはなぜか?
就活グッズ③:SPIの非言語学習アプリ
これは人によるかと思いますが、SPIの非言語を勉強する時に役立つグッズとして紹介したいのが
なんですよね、最近はどこでウェブテストというものが採用過程の中であるじゃないですか?もちろん、皆さんもSPIに関しては勉強をすると思うのですが、
それでもSPI、特に非言語の勉強って紙の上でやっても中々上達しないという側面があるんですよね。
私自身もウェブ上でやっていたのですが、やはりそっちの方が移動時間とかにも出来ますし、色々な隙間時間に出来るものなので、
効率が良かったんですよね。
就活をしている時って基本的にはあまり多くの時間を勉強に割くという事が出来ないものなんですよね。
皆さんもこれから就活するのであれば、
きっとわかると思います。
ESの期限に追われてしまったりとか、ウェブテストの期限に追われてしまい、普通の勉強というものが中々出来ないものなんですよ。
だからこそ、私は就活グッズとしておすすめしているのです。
関連記事:【就活】面接で質問に答えられない時どうしたらいい?
就活グッズ④:人事の話を逃さないボイスレコーダー
これもおすすめの就活グッズですね。
皆さんは説明会での内容や、個別相談会で人事が話していた内容をしっかりと覚えていますか?
メモする事が出来ていますか?きっと出来ていないと思うんですよね。
そして、覚えているつもりでも忘れてしまっている事って実は多いと思っているのです。そんな時に役立つ就活グッズがボイスレコーダーなんです。
これは本当に必需品ですね。
周りの就活生でも持っている人っていたんですけど、実際に会場に行って見える所に置いている人っていないので、
「ボイスレコーダーを使えば良かったのか!」と気がつく人って実は少ないものなんですよね。
でも、ボイスレコーダーがあれば、聞き漏らしもないですし、他の就活生よりも細かい部分を記録する事が出来るので、有利なんですよ。
もちろん、知識があるから良いとは思いませんが、それでも企業の情報をより多く持っている人の方が精神的な余裕もあるんですよね。
だからこそ、就活グッズとしておすすめしているのです。
就活グッズ⑤:風邪予防に抜群!マヌカハニー!
これは特殊かもしれませんが、おすすめの就活グッズですね。
皆さんは就活の時に何を1番に気にしますか?きっと「風邪を引かないか?」だと思うんですよね。
就活で風邪を引いてしまうと、面接やESにも影響してしまいます。そのため、就活生はどうしても風邪を引く事が出来ないわけなんですよ。
ほら、マスクをしている人が多いのもそういった事が原因なのです。
そんな人におすすめしているのが、マヌカハニーなんですよね。
マヌカハニーって聞いた事がありますか?ニュージーランド原産の特別な蜂蜜なのですが、昔から風邪予防に役立つと言われているんですよね。
これまでの就活グッズは「より便利にする」ものが中心だったのですが、これは「現状の健康な状態を維持するため」のものなんですよね。
でも、健康である事は就活において大切なことなんですよ。体育会の部活と同じで、風邪を引いてしまったらそこまでです。
そういった体調管理だって自分でしっかりとやる事が大切なんですよ。
という事で、今回はおすすめの就活グッズについて書いてみました。
関連記事:就活をしてない学生は本当に悪いのか?