まりもです٩( ‘ω’ )و
はい。みんなもう結婚してます???
私、アラサーなんですけどね、やっぱり結婚の話題って増えてくるものだよねぇ。居酒屋で喋っていても、サイゼで喋っていても、「結婚」という話が出てくるw
結婚なんてたかが人間が作ったシステムに過ぎないのに、まあみんな固執するんだよね。結婚式とかさ、あれ誰が始めたんやろか……。ええ。
まあでも、実際、結婚って社会人になってくると、ある程度認識するものだと思うんですよね。
「いつ結婚しようかな」「自分は本当に結婚出来るのだろうか?」そんな事を思う人ってのが実はとても多いと思っているのです。
もちろん、結婚なんていつしても良いものだと思います。しかし、なぜか30代で結婚する人って多いんですよね。
不思議なものです。
この前もね、友達から「周りがみんな結婚していって死にてえ」ってLineが届きました。ええ。SNSで今は「結婚しました」みたいなのを報告する時代ですからね。
それを見て病んじゃったんだろうな。まあね、今回は「30代での結婚」について書いてみるよ。
精神的な落ち着きが出る30代で結婚
私はまだギリギリ20代なんですけど、不思議なもんよね?
え?何が?
そう。精神的な落ち着きが出てくるんだよ。私が10代の時なんて、まあめちゃくちゃ面倒な奴で、言動もキツかったと思うし、顔もキツかったし、色々申し訳ないことをしたな、と思う。
親に対しても、友達に対しても、そう思うよ。笑
例えば、思春期とかだと、何に対しても反抗的になってしまったりとか、やたら異性に興味があったりとか?ってあると思うんですよね。
中2くらいの時なんて、まあみんな心の変化がすごいよね。私の学校で当時流行っていたのが、消しゴムのカスをいっぱい作ってそれを頭にかけるといういじめというか遊びでした。
それをやられたり、やったり。まあ本当に今思っても、「あの時ってメンタルやばかったんだろうな」と思う。実際、自殺未遂までしてしまった子もいたしね。(高校に進学するタイミングで退学したけど。)
それが変わってくるのですよ。本当に自分でもビックラポンよ。
30代になると、男性も女性もある程度の精神的な落ち着きというものが生まれてくるものなんですよね。
「ああ、精神的に落ち着いたな」と感じるのがちょうと30代というわけです。
皆さんの周りでも30代で結婚するという人が多いんじゃないですかね……?東京だと30代で結婚する人が多いのよ。
結婚って恋愛と違って、大きな意味を持つものだと誰もが思っていると思います。
恋愛として彼氏・彼女の関係性だったら大きな責任も必要ありませんし、強さなんてものは必要なかったと思います。
しかし、これが結婚となると違ってくるんですよね。結婚となると、まあ重たくなってくる。笑
日々の生活はどうするのか?会社はどうするのか?そういった事をきちんと考えた上で決断しなければいけないのが、
結婚だと思っている人がほとんどだと思うのです。
だからこそ、30代で結婚する事って悪い事ではないと思うんですよね。30代になると、確かに精神的にはかなり落ち着くと思うんですよね。
20代の頃にはなかった「貫禄」が出てくる人だっているでしょう。中には起業する人もいる。
だいたい社会でめっちゃ活躍している社会人ってのは30代だったりするからね。
30代は「柔軟性もあり、様々な事に対応する事が出来る年齢帯」なのです。
20代で結婚する人もいるけれど、私はそこまで急ぐ必要はないのかな、と思っているタイプの人間です。
自分が不安定な時期に結婚しても、うまくいかないと思うから。
関連記事:婚活で絶望するパターンを紹介しよう。
30代は金銭的余裕があるから結婚する
結婚となると、生活費が必要になってくるんですよね。今は少なくなりましたが、専業主婦になりたいという人は今でもいるので、
旦那さん一人で奥さんと子供を養って行く事を考えたら、かなりの金額が必要になってくるんですよね。
特に日本、東京等の地域で子供を生活をしていく事だけでも多額の生活費がかかってしまいますからね。
ベトナムとかフィリピンで子育てをするのであれば、安く済むけど、東京とか大阪とか日本の中での子育ては大きな金額が必要になってくるのです……。
だってさ、東京とかって普通に1人暮らしでも7万円とかかかってくるじゃないですか。地方だと、ファミリータイプの3LDKでも4万円とかだったりするのにさ。笑
物価が全然違うのよw
まあでも、どっちみち、結婚して家族で生活するとなると、それなりのお金が必要になってくる。
そうなってくると、金銭的な余裕が出て来た30代に結婚を考えるという人が多いんじゃないかな。
私の周りでも、30代で結婚する人っているんですよね。20代だと、ある程度の会社に勤めていても、給料ってそこまで高くはないんですよ。
そうなってくると、どうしても生活費に困ってしまうんですよね。奥さんが専業主婦なんかだと、もっと大変なんですよ。
私の高校からの友達にアラサーの「森くん」ってのがいるんですけど、彼なんて学生時代にはまあケチで何も買わなかったのに、インフラ系の会社に入社して高い給料をもらうようになってからは、まあお金に糸目をつけず使うようになったんですよねw
やっぱりそれを見ていると、「ああ、やっぱり年齢と共に給料が上がっていって、家族を養えるくらいのお金がある人って良いなあ」と思ったもん。
むしろ優良物件なので、私が結婚したいくらいですw(男同士ですけどね。笑)
金銭的な余裕がある30代に結婚する事って悪くない事だと思うんですけどね。最近は、婚活サイトの診断プログラム(結婚力チャンステスト等)でも、
「希望する年収は?」という項目があるくらいですからね。
結婚の条件的にも金銭的な余裕を求める女性って多いのです。世間的には「男性も女性も同じだ!全て平等だ!」という流れになっている。
男性も女性も働いているのだから、年収なんて関係ない、みたいな。笑
でも、実際には「結婚して生活していかなければならない」ということを考えると、求めるのは当然のような気がするね。
30代までに遊んだからこその結婚
20代って実は男女共に「まだまだ遊びたい」という時期だと思うんですよね。20代で結婚してしまうと、もう他の人を見る事は出来ません。
だからこそ、20代は遊びに走るという人が実は多いんですよね。私の周りにいる20代に聞いてみても、
「20代はまだ遊びたいな。結婚なんて考えてない!」って人がたくさんいました。それくらい20代と結婚って相容れないものだと思うのです。
でも、これも30代になってくると、変わるんですよね。
「そろそろ結婚しないとやばいかも」と思い始めるのが、30代だと思うんです。30代になってくると、周りの人も結婚している人が多くなってきますし、
親からの圧力だって大きくなってくると思うんですよね。
私の親族で結婚していない人がいるのですが、その人も親から「早く結婚してくれ」とよく言われています。
そんな彼も30代なんですよね。
30代の結婚では婚活サイトを使う人が増える
これも30代で結婚する人が多い原因ではないでしょうか?
20代の時は「まだ婚活サイトとか使わなくても大丈夫でしょ!」と思っていたと思いますが、それが30代になってくると、
「もう限界だ。そろそろ本格的に婚活しなければ!」となるものなんですよね。
皆さんの周りでもそういう人が多いのではないでしょうか?
また、最近は婚活サイトも秀逸なものがとても多く、サービスの内容がどんどん洗練されてきているんですよね。
例えば、先ほどもチラっと紹介しましたが、結婚力チャンステストを導入している、楽天オーネットとか代表例ですよね。
婚活サイト側としては「顧客に最適な相手を提供するアルゴリズム」を提供しなければいけません。そこで、実施しているのが結婚力チャンステストなんですよね。
関連記事:結婚できるか診断したいなら結婚チャンステストをおすすめする理由。
質問に答えていくと、「自分にとって最適な相手」というものを抽出してくれるのです。また、ほとんどの機能も無料ですしね。
婚活市場自体が無料化の流れに来ているような気がします。
こういった婚活サイトを使うのがちょうど30代だからこそ、結婚する人が多いという側面があると思うんです。
という事で、今回はなぜ30代で結婚する人が多いのか?という事について書いてみました。