今の会社に何なかの不満があって、転職を考えるという人って多いと思うんですよね。特に3月あたりなんかは、転職活動も盛んになってくるので、
転職を考える人が急増します。しかし、その一方で「転職するべきなのか?」と迷っている人もいると思うんですよね。
今回は転職するべき基準をどこに置くべきか?という事について書いていきたいと思います。
今は経営者である私がね。
上司が合わない
上司が合わないなんて理由で転職するべきなのか?と思ってしまう人もたくさんいると思うんですよね。でも、本当にそうでしょうか?
上司って会社に入ってみなければわからないものですよね。だからこそ、上司が合わないという事で悩んでしまう人ってたくさんいるんですよ。
しかし、上司が合わないという理由では転職するべきではない!という信条の人もいるですね。
「どこにいっても、イヤな上司なんているから我慢するしかない」と言われてしまう事だってあるでしょう。
ただ、やはり上の人間と合わないとかなり辛いものがあると思うんですよね。私も上司が神経質な人間って本当に大変でした。
関連記事:神経質な上司がいるなら退職しましょう
仕事に関わらないどうでも良い事まで細かい事を言って来て、ストレスになっていたんですよね。だからこそ、
私はそういった上司がいるのであれば転職するべきだと思うのです。上司は確かに選べるものではありません。
しかし、上司のカラーって会社によって全然違うんですよね。善人が集まるぜ「株式会社善人」みたいな会社だってあるんですよ。
だからこそ、別に今の上司に我慢する必要なんてないと思うんですよね。転職するべきだと思うのです。
確かに我慢して我慢して今の地位にいる人ってのもいると思うんです。でも、それで辛くなってしまって、精神を病んでしまう人だっていると思うんですよね。
関連記事:辛い仕事は辞めるべき理由
私の友人だってそれで鬱病になってしまいましたから。今現時点で「上司が嫌過ぎて会社に行く道の途中で吐き気が出て来てしまう」という人だっているんですよ。
だったら早々に転職するべきなんです。私もあのまま前職の音楽系会社にいたら、鬱になっていたのかもしれない。そう思うと、おそろしいね。
関連記事:転職活動は会社にばれるのか?
年収が低過ぎる
これもあると思うんですよね。今の会社はまあ楽しい方だけれど、やっぱり収入面では満足していない、という人だっていると思うんですよね。
そういう人はより条件の良いところに転職するべきなのです。
同じような仕事をしていても、会社や業種によって年収って全然違うものなんですよ。
ここまで違うのか!と驚く人もいるはずです。商社とメーカーでは違ったりするし、大手と中小では違う。ボーナスの金額だってまるで違う。
「業種別モデル年収平均ランキング」みたいなものを見ると、「2倍も違うのか」と驚くかと。まあ、もちろん最も平均年収が高いのは予想通り、外資系金融なんですけどね……。
私も『MIIDAS(ミーダス) 』という転職後の想定年収を算出する転職サービスで自分の年収を計算してみた事があるのですが、
とても高い年収が出て来て、驚いた覚えがあります。詳しくは転職を失敗してしまう人はやり方を間違えている!で書いていますので、是非。
年収が低過ぎると、どうしても自分が理想とする生活が出来ないものなんですよね。それにモチベーションだって、年収によって変わって来てしまうと思うんですよ。
年収程度で転職するべき?と思ってしまう人もいるかと思いますが、そんな事を考える必要はなく、とりあえず受けてみるだけでも受けてみれば良いと思うんですよね。
内定がもらえてから「転職をするべきなのか?」という事を考えるべきなのです。
自分の性格にあった職業ではない
これも転職するべき時だと思うんですよね。
自分の性格にあった仕事とは何か?と言われてもわからないものなんですよね。だからこそ、新卒として入社してから、
「あれ?もしかしてこの仕事自分にあっていないかも?」となるわけなんですよね。でも、これって普通の事だと思うんですよ。
入社する時なんて「何が好きなのか?」「何が自分の性格にあっているのか?」なんて事はわからないものなんですよね。
私なんて、入社してから「俺ってこんなに事務作業が苦手だったのか」と気がつきましたから……。
今って、リクナビネクスト運営のグッドポイント診断などで、客観的に自分の強みや性格というものを理解する事が出来るんですよね。
いまはこういったサービスが存在するので、自分の性格に本当にあった企業に就職する事だって可能になっているのです。
だからこそ、職業があっていないなと感じているのであれば、転職するべきだと思うのです。合っていないとわかっていながらやる仕事って本当に辛いと思うんですよね。
関連記事:仕事での強みと適職を「グッドポイント診断」で研究してみた。
私も前職は本当にあっていないような職業だったんです。インセンティブもないし、やっている事もつまらないしで最悪でした。
今回は転職するべきか?の基準について考えてみましたが、どうでしたか?
色んな条件があると思いますが、
辛い!イヤだ!と思ったら辞めてしまったら良いと思うんですよね。元気なうちに生きているうちに好きな事をした方がずっと幸せだと思うのです。
関連記事:転職において自己分析は大切なのか?