大学生というと、バイトをしている事が当たり前になってくるんですよね。
親からの仕送りがないという人だと、どうしてもお金に困ってしまいます。日々の生活費もそうですが、サークルに所属していると、
飲み会のお金だって必要になってくると思うんですよね。
でも、その一方で「大学生だけど、バイトしたくない」という人も大勢いると思うんですよ。
私もその一人でしたから。
バイトしなくても良い方法なんていくらでもあるのに、バイトをしたくないというと、周りからは
「何それ?甘えじゃん!」と言われる事が多かったと思うんですよね。でも、今皆さんが大学生でバイトをしたくない!
そう思っているのであれば、別にしなくても良いと思うんですよね。
親が作った時間でバイトをする大学生
大学生というと、確かにお金ってどうしても必要になってくるんですよ。私の場合は親が亡くなったりなんかもしたので、
余計にお金がなくて困った時代がありました。
でも、少し考えてみてください。大学生でバイトをしたくないという感情を抱く事って別に悪い事じゃないのではないか?と。
そもそも、なぜバイトをする時間があるのか?というと、それは親が高い学費を払って大学に行かせてくれているからだと思うんですよね。
関連記事:大学生はバイトをするべき?
私立なら年間で100万円以上は払っていると思います。
そうやって、高いお金を親が払ってくれたおかげで出来た時間で、バイトをするというのはなんか少し違うなと思ってしまったのです。
もちろん、働くという意味を考える上では良い事かもしれません。高校生の時もバイトをしていないという人にとっては、
大学生でバイトをしたくない!といっていたら、社会人になるまで、働くという経験をしないという事になってしまいます。
だからこそ、良い面はあるよ。バイト経験が長い人とかだと「半社会人」みたいな感じの経験ができたりするから、社会では生きやすいかもね。
それでも、親が作ってくれた大切な時間でバイトをするというのはどうなのかな?と思うわけです。
100万円の授業料を使って、1万円を稼いでいるようなイメージ。
学生時代ってホントに重要な時間だと思うんですよ。
たくさんの事を吸収するだけの時間があるので、色んな事をやれますよね。私の知り合いなんかだと、
起業して会社を売却していましたから。
金額はそこまで高くないけど、1000万円くらいだったかな……。
それくらい自由にして良いのが、大学生だと思うのです。
大学生なのにバイトをしたくないなんて言うと、周りは色んな事を言ってくると思います。
でも、そんな事を気にする必要なんてないんですよ。
それに、大学生だってバイトしないで稼ぐ方法がたくさんあります。
関連記事:大学生活は最後の人生の夏休み?
大学生でバイトをしたくない?色んな稼ぎ方があります。
これは本当にそうだと思うんですよ。
大学生がお金を稼ぐ手段というと、カフェで働いたりとか、居酒屋で働いたり?そんな感じだと思うんですよね。
時給の良いところだと、コールセンターとかもありますが。
ブログとかもありますよね。ブログでもメディアでも良いのですが、ワードプレスでサイトを作り、きちんと更新していく事によって、
アクセス数って増えて行きますし、ASP「アクセストレード」を使うメリットを解説してみようと思う。でもアクセストレードについて書いていますが、
A8.net とかアクセストレード
を使えば、ブログやサイトから収益を得る事だって出来るわけです。
バイトをしたくないと思っているのであれば、別に「バイトしない生活」を実現する方法なんていくらでもあるんですよ。
稼ぎ方なんて多種多様で良いのです。
学生をやっていながらもブログで稼いでいるなんて人も最近はいますしね。大学生でバイトをしたくないと思っていて、
さらに周りがうるさく言ってくるのであれば、
自分なりの稼ぎ方というものを確立していけば良いだけの話なのです。
関連記事:ブログで稼ぐ人っているけど、その仕組みって知ってる?
バイトをしない時間で自分の未来を考える
バイトをしたくないという事は別に良いと思うんです。
問題なのは大学生でバイトをしたくない!と思い、バイトをしない時間を何に使うのか?という事だと思うんですよね。
バイトをしない時間でどんな行動をするのか。それが大事なんですよ。
そして、その時間を自分の未来を考える時間に使うべきだと思うんですよね。大学生の時って本当に時間があるんですよね。
しかし、大学を卒業して働き始めたら多くの時間は仕事をして過ごすと思うんですよね。
だからこそ、私はバイトをしない時間を自身の未来を考える時間に使えば良いと思っているんです。
自分が本当にしたい事は何か?人生を通してやりたい事は何なのか?そんな事を考えてみる事が大切なのです。
大学生の時に、何も考えずに就職してしまい、そのまま人生を終える人って本当に多いんですよね。
それって何か悲しいなと思うのです。大学生なのにバイトをしたくないと思っても良いのです。
その時間を何に使うのか?それが大事なのよ。
大学生の時には「自由な時間」がどれだけ大切なものなのかわからないよね。でも、時間でお金は買えても、お金で時間は買えないのです。
だから、大切な時間を丁寧に使った方が良い。起業しても良い。未来について考えても良い。
もっと自分のために使ってみて欲しい。
関連記事:大学生は朝、バイトをした方が良い。