不動産業界にいるひとなら当然知っているであろうこの賃貸住宅フェアですが、今日と明日で開催されるということでさっそくいってみました。
実際どうなの?ってところを含めて書いてみたいと思います。
賃貸住宅フェアはとにかく人が多い!
賃貸住宅フェアって本当にひとが多いです。
参照:賃貸住宅フェア
上記リンクを見てもらえればわかるのですが、なんていったって2日間で2万人も来るイベントなんですよ。
それこそ、仲介会社とかリフォーム会社とか投資家とかそんなのがうろうろしています。なかなかこんな機会もないのでいつも楽しみにしているのです。
ただ、やはりひとが多いということが最大のストレスになる私にとってはもう大事件です。最後までいることはありませんでしたよ笑
また、ひとが多いということはですね、あらゆる勧誘(ざわざわ….)も多いということなんですよ。リノベしませんか?とか無料のワイファイですとかそういうもうきくのも面倒な勧誘がとっても多いわけなんですよ。
でも、この賃貸住宅フェアで学んだことが実務において役にたつということもあると思います。(違う意味で…)
いまって、不動産の管理会社がなにを提案してくるのか?というと基本的に家賃なんですよね。でも、そうじゃなくて、リノベして家賃を高くしたら良いんじゃないの?という話だったのですが
私にはどうも納得がいきませんでしたね。
だって、考えてみてくださいよ。このリノベというものがそこまで費用のかからないものだったらまだいいですけど、リノベの事例をみる限りではかなりの金額をかけるのでしょう。
しかし、リノベ=築15年以上のものに適用
とすると、その賃料だってそもそもかなり安いわけです。だから仮にリノベして
4万の1Rが4.4万になったところで年間の収益は4.8万しか変わらないんですよ。それでもって2年とかででていきますからね。
そうなってくるとまたその時に修繕費がかかってしまうことだってあります。(たばことか吸われたらもう最悪です….)
また、より築古物件を選ぶのであればそう遠くないうちに売却する可能性だってあるわけなんですよ。
それなのに大きなリノベをやってしまうのは私はどうかな?って思いました。
だったら、軽いリノベをして貸したほうがリスクも少ないし良いのではないですかね。まあこれ自体は個々人の投資手法によるものなのでなんとも言えませんが。
賃貸住宅フェアって若干怖いなと思ってしまいます。
関連記事:不動産投資で詐欺にあってしまう人の特徴
賃貸住宅フェアって怖くない?笑
これ意外と皆さんわかっていませんが、賃貸住宅フェアって結構怖いと思うんです。これは誰に一番伝えたいかというと地主系の大家さんなんですけども…..
地主系の大家さんってもちろんお金のないひとはいますが、東京に優良物件を持っているひとだっているんですよね。
関連記事:ワンルーム不動産投資は危険だと思う。
しかし、会場には虎視眈々とお金を持つひとたちを狙う不動産系の会社のひとたちがうろうろしています。
私、みてしまいましたよ。
おばあさんが何かの申し込み書にサインしているところを笑
不動産系の社員さんて本当にトークがうまいひとがいますし、夢を持たせるのがうまい。そして、不安な気持ちにさせるのもうまいわけですよ。
賃貸住宅フェアにはいままでビジネスとして不動産投資をしていないひとたちがたくさんいるわけですから、そういうひとが「なんかいいかもしれない!」と思ってお金を無駄に使ってしまうわけですね。
そういうひとって特に相続税の対策セミナーな聴きにきたひとに多いとおもっています。こういうひとってネットもあんまり使いませんってひとがいますから適切な情報もわからずに契約してしまうのですね。
関連記事:不動産投資で失敗してしまう人の特徴
でもまあそれで幸せだと思えるならなんの問題もないのです笑 結局のところ不動産投資って個人における損得感情の尺度の問題だと思います。
自分が良いと思えばもういいと思います。
関連記事:不動産投資で生活するなんてできるの?という疑問に現役投資家が答える。
最後に
要するに賃貸住宅フェア疲れましたってことです。
不動産系のひとって結構ごりごりなひといますよね。ツーブロックとかはやりなんですか?って思わずいってしまいそうでした。
賃貸住宅フェアがきっかけで相続に考えるもよし、法人税について考えるもよしですが、とてつもない情報がもらえると思って参加はしないほうがいいと思います。
関連記事:不動産投資物件を東京で買う事のメリット
そうではなくて、賃貸住宅フェアで得た情報を元に自分で考えて動くきっかけにすればいいんです。
最近は投資だって様々な方法がありますしね。ウェルスナビ 等のロボ運用に任せてしまうという選択肢もあるのです。
不動産投資が怖いと思うのであれば、合わない可能性だってありますし、考えてみても良いと思うんですよね。
THEOとかだと少額からでもロボアド投資が出来ますしね。
というわけで今回の記事終わりです。
こちらの記事もどうぞ!
関連記事:民泊への不動産投資加熱を踏まえて。