転職を考えている人ってたくさんいると思うんですよね。
今の職場が辛いとか、今の職場の上司が面倒な人で、出勤する事も辛くなってきてしまうという経緯から転職する人もいると思うのです。
しかし、その一方で「転職したら年収が下がるのでは?」と思い、転職をするかどうか悩んでいる人も同じくらい多いのではないかと思うんですよね。
でも、転職したら年収は本当に下がるのだろうか?経営者である私が書いていこうと思う。
これからは職業によって年収に大きな差が出てくる時代
これまでは、転職というと転職先の企業の大小で年収が決まってしまうような感じがあったように思うんですよね。
関連記事:なぜ大学生の就職人気ランキングは大企業ばかりなのだろう?
それこそ、誰もが知っているような大企業への転職であれば、売上高も多いので、年収が高いという事が一般的だったと思うのです。
しかし、これからはその構図も少しずつ変わってくるのです。
これからは企業ではなく、職業によって変わってくるような時代になってきているところがあるんですよ。
皆さんは「そんな現実は来ない」と思っているかもしれませんが、人工知能やロボット技術というものはどんどん進化していき、
だんだんと人間の仕事を代替するようになってくるんですよね。
先日も富国生命のこんなニュースがありましたよね。

AIによって、リストラが発生してくる時代が本当にやってきたんですよ。銀行員の友人たちも、数年後にはロボットに代替されて、別の職業についているかもしれない。
そもそも、AIやロボットがやるべき仕事ってたくさんあると思うんですよね。
こういった書籍でも、これからなくなる仕事といったものが語られていますからね。
本当になくなっていってしまう職業、給料が低くなってしまう業種というものがたくさん出てくるのです。
だからこそ、これからの転職は「転職したら年収が下がる」といった短絡的な議論ではなく、職業ベースでの議論になってくると思われます。
関連記事:ハッカーになろうと思うくらいならプログラミングを勉強しよう
転職したとしても、技術がある人、特にIT分野なんかだと、ロボットやAIを開発する側なのでなくならないし、年収だって下がる事がないんですよね。
転職しても、ずっと必要とされるような職業なので転職で年収が下がるという事が起こらないのです。
もっと遠い未来の話になるとどうなるのかわかりませんが、直近の未来ではそういった状況になってくると思います。
反対に誰でも出来るような仕事をしている人だと、転職すると年収が下がる可能性があるんですよね。工場で単純な作業をしているような人とかだと、
これから先、職業自体がなくなってきてしまう可能性が高いです。
未出で、今後出てくるような新しいウェブサービスによっても、これから先は仕事がどんどんなくなっていき、
転職したら年収が下がる職業だってどんどん出てくると思うのです。
だったら今のうちに今後も必要とされるような職業に変えていっても良いと思うんですよね。
これからの時代は自分が自分自身の殻を破って色んな形になっていくという事が求められる時代なんですよ。
スライムみたいにさ、変幻自在に変わらなきゃいけないのよ。
関連記事:やりたい事がない?なんて嘘だと思う。
年収が高くなっていくエンジニア
これは本当にこれから起こる事だと思うんですよね。
昔ってエンジニア=低学歴の人がやる事
と思っていた節があったと思うんですね。
しかし、今はどんどんエンジニアの価値というものが上がってきて、むしろ若い世代には「かっこいい職業」だと思われているのです。
こんなに大きなパラダイムシフトが起こるのってなんか不思議なんですけど、これが実際のところなんですよね。
今って、本当にエンジニアの数が足りないんですよ!新しいサービスやソフトはどんどん出てきているにも関わらず、
新しくプログラミングを始める人はあまり多くはないのです。
ただ、今の大学生は違います。今の大学生は「プログラミングをすれば人生が変わる」という事がわかっている世代なんですよね。
プログラミングが実際に世の中を変えていくという現実を見てきたからこそ、エンジニアになるという人が増えていっているのです。
そして、エンジニアという職業は転職方法や、転職先を間違える事がなければ、年収が下がるという事が起こりにくいんですよ。
もちろんそれは、優秀なエンジニアになるという事が前提条件ではありますが、エンジニアの将来価値は非常に高いのです。
私がもしも女性だったら、エンジニアの男性と結婚したいくらいです……。
例えば、MIIDAS(ミーダス) とかだと、自分が転職した時に「年収が下がるのか?上がるのか?」がわかるようなサービスを持った転職サイトなのですが、
試しに、ウェブエンジニア職を希望してみてください。
今の年収よりもより高い年収が提示される事になると思いますよ。
転職すると、年収が下がるのか?と心配している人は調べてみても良いと思います。
関連記事:職場で陰口を言う人に大した奴はいない。
自由に職場を変える事が出来る事
転職したら年収が下がってしまうからこそ、職場を変える事が出来ないという事ってあると思うんですよね。
しかし、そうでない人もいるのです。
例えば、今だと不足しているのが「看護師」や「薬剤師」といったところでしょうか?
そういった職業の人であれば、転職しても年収が下がるという心配をせずに転職をする事が出来るんですよね。
これって実は大きなメリットだと思うんですよ。
例えば、上司とあわなくて辞めたい!と思った時にも転職して年収が下がるという事実があれば、踏みとどまる人もいると思うんですよね。
でも、それは精神的には良くない事です。本当であれば、イヤな職場は辞めた方が良いのです。
だからこそ、転職が下がる事がない今後注目されるであろう業種に転職する事がで大切なのです。
今って、エンジニアであれば、転職機会がたくさんあります。例えば、ロボット開発でもそうですし、ゲームとかでもそうですよね。
ゲームとかクリエイティブ系だったらWORKPORT が特化していますし、リクルートエージェント
であれば、75%以上が非公開求人なので、求人の質が良い他、

エージェントと一緒になって、転職する事が出来るので、良いんですよね。
大手企業も多数参画しているので、特徴のない大手サイトを使うよりも効率的だと思うのです。
転職したら年収が下がるのか?を気にせずに自由に働く事が出来る職業・企業で働くという選択肢を持つ事が非常に重要性を増してくるのが、
これからの労働市場ではないでしょうか?