付き合っている彼氏彼女と、いまいち付き合ってる気がしない…という悩みを抱えている人は多いんじゃないでしょうか?
元彼の連絡がしつこい!その事例と対処法で元彼について書いているのですが、昔付き合っていた男性に「付き合ってる気がしない」と言われて別れを告げられた経験があります。
すごい切ないですよね。
今回は付き合ってる気がしない!と別れを考えている人、
もっと彼氏彼女に愛されたい!という人へ、
彼氏彼女と「付き合ってる気がしない」の原因について語ってみたいと思います。
彼氏彼女と別れたくないならやるべきこと

連絡はマメに
どうして彼氏から連絡が来ないのかという記事で書きましたが、特に男性は連絡をマメにするのが苦手な人が多いですよね。
生物学的にしょうがないところはあるかと思います。
男性は目の前のことしか見えない脳のつくりになっていますから。
でも、連絡をマメにとることができないって、一番「付き合ってる気がしない」の原因になるものだと思うんです。
実は私もそうでした。
私の場合は仕事がものすごく忙しい時期で、
あまりデートもできないし、「会えないなら連絡とってもしょうがないよなぁ」と連絡をあまりとらなかったんですよね。
私がちょっと男性よりな考え方なのがいけなかったんですが、
「連絡取っても会えるわけじゃないし」という考え方は大きな間違いでした。
会えない時間はそれぞれの時間、というのではないんです。彼氏と会えない時にどうしてるかで長続きするかわかる気がするで書いたように、会えない時間が大事なんですよ。
離れている時間をどうやって埋め合うのか、というのが一番大切なんだと気付きました。
これは遠距離恋愛がうまくいくコツでも書いているのですが、遠距離恋愛の人には特に言える話ですね。
恋の駆け引きだ、なんて思って連絡を待っている人もいるかもしれません。
でももしその人と今後をきちんと考えているなら、愛されるよりも自分がまず愛する、ということを考えてください。
待ってばかりの恋愛は、気づいたら「付き合ってる気がしない」という一言で(私みたいに)終わってしまうかもしれません。
聞き分けがいいのはやめる
例えばデートを予定していた日に相手の都合でデートできなかった…みたいなとき、
「相手を困らせてはいけないから」と言って「うん全然いいよ!」なんて言ったりしていませんか?
実はそれ、相手が「愛されてないかも…」と感じてしまう原因にもなります。
迷惑をかけたくない、は間違い。という記事でも書きましたが、迷惑をかけてくるやつほど可愛かったりするもんなんですよ。
そう、「デートできないの悲しい!」ってちゃんと言える人の方が、可愛いのです。
相手に気を遣わせないように、と思っていることが、お互いに相手との溝を深めてしまう原因になっているかもしれません。
思ったことはちゃんと相手に伝えましょう。
もし今付き合ってる彼氏彼女と将来のことを考えているならなおさらです。
また、聞き分けがよすぎる人ってただの都合のいい女・都合のいい男になってしまっている可能性だってあります。
都合のいい女の特徴をまとめてみた。でも書きましたが、ただ単純に都合の良い人になる必要なんてないと思っているのです。
相手に気を遣う前に、自分が居心地よく一緒にいられるのかどうか、ということがまず一番大切なんじゃないかと思います。
忙しいなら思い切って同棲
お互いに忙しすぎてなかなかデートの時間がとれない、というならもういっそのこと結婚前に一度同棲してしまう、というのも手ですよね。
忙しくてもお家に帰れば会える環境、というのは彼氏彼女とのすれ違いを防ぐのにいいですよね。
結婚を真剣に考えてる相手ならなおさらいいと思います。
結婚する前に同棲をおすすめする理由って実はありますし、お互いに結婚を考える相手かどうか?という事って付き合っていればわかる事だと思うんですよね。
付き合ってる気がしないと思うなら

愛されてる気がしない
彼氏彼女から愛されてる気がしない、という話はよく聞きます。
でも相手から愛されているのかということをずっと心配しながら付き合い続けるのってものすごく辛いことだと思うんです。
関連記事:彼氏に愛されてるのか?と確認する恋愛は虚しい世界に行く
自分が相手を好きでいることに全力でいればいいと思うんです。
愛されたいばかりの恋愛は相手に求めるだけの恋愛になってしまいます。
マンネリ化してる
付き合っていると倦怠期がきたりマンネリ化がしてしまうこともあるでしょう。
そういうときはデートに行くところを変えてみる、などして普段とは違うことをしてみることをおすすめします。
相手の違った一面を見られるだけじゃなく、自分の気持ちも見えてくることがあるかもしれません。
関連記事
別れるという選択

付き合ってる気がしない、という気持ちになるような付き合いは
お互いに遠慮しあってしまって距離が開いてしまってる、ということもありますが、
単純に関係をずるずると引きずってしまっている場合もあります。
好きかどうかわからないのに付き合うなという記事でも書きましたが、
好きかどうかわからない、他にも好きな人がいる、みたいな状況って結局最終的にお互いが傷つく結果になるだけです。
彼氏がいる自分、彼女がいる自分に安心しようとしていませんか?
自分の時間をまず楽しむ、ということを覚えましょう。
人との付き合いの上で、自分の時間の楽しみ方を知ってる人って人間関係が円滑に進みやすいです。
関連記事:浮気するのは好きな事をやっていないから。
原因は見つけられるよ

付き合ってる気がしない、の原因は必ず見つけられるものです。
格好つけていませんか?
相手からの愛情を待っているだけになっていませんか?
惰性で付き合ってはいませんか?
人生は一度きりしかありません。
自分の時間をもっと有効に使いましょう。
誰かに振り回される人生はきっと死ぬときに後悔する人生です。
本当に好きな人を1人見つければ良いのです。「恋愛の多い女性・男性」が良いわけじゃないんですよ。
付き合ってる気がしないなら、原因を考えてみる。原因を考えて、「この人とは別れよう」と思うなら別れる。それくらいラフに考えれば良い。
では今日はこのあたりで。
関連記事:恋人との相性診断リスト
あの世界的ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」が内容全面見直しで登場!
男女の考え方の違いは、脳の違いにあった。その秘密をわかりやすく解き明かします。
「男が話をする目的は解決策を得るため」です。これに対して「女が話をする目的は人間関係づくり」となります。
これは、脳の違い、そして「男性ホルモン=テストステロン」「女性ホルモン=オキシトシン」の働きの違いが起因しています。
異性の友だち、恋人、結婚相手・・・、大切な人と些細なケンカが絶えない方は、これ1冊で解決! 。