恋愛と私

夫婦で同じ職場なんて絶対に辞めた方が良い理由

職場で結婚する人」って今の時代でもやっぱりいるんですよね。

社会人になったからといって、出会いが増えるのか?というと、そういうわけではない。

実際はないんですよ、ええ。

 

だからさ、同じ職場に夫婦がいるという事だってあるんですよね。

もちろんこれは「二人の関係性」によっては良い面もあるのですが、私は夫婦で同じ職場にいるという状態には反対。

夫婦で同じ職場なんて絶対に辞めた方が良いと思うんです。え?何かおかしいこと言っているかな?

女性関係で揉める事が多い

 

これは絶対にありますよ。

職場って男女でいる事が当たり前なので、どうしても女性関係で揉める事ってあると思うんですよね。

例えば、女性側が嫉妬深い人だったらどうでしょう?

 

職場の女性と仲良く話していたら嫉妬してしまう人だっているんですよね。

 

こういう時に夫婦で同じ職場だと結構辛いものがあります。

 

結婚している相手だとわかっていても、好きになってしまう人はいますからね。

そうなってくると、精神的には辛いものがあるんです。

関連記事:不倫してる人が浮気されてた

 

また、会社なら飲み会も当然ある。

そんな時に「なんであんなに仲良くするの?」なんていう揉め事になったら面倒ですよね?

 

夫婦で同じ職場だと、こういう面倒な事になってしまう確率というものが高いという事はわかっておく必要があると思うんですよ。

関連記事:理想的な夫婦になろうとするから離婚するのです。

周りが気を使う

 

これもあると思うんですよね。

夫婦で同じ職場にいると、周りも「結婚している二人」という扱いをするんですよね。

こうなってくると、周りはかなり気を使います。

 

例えば、夫に上司がいたとしましょう。

そんな時に上司は怒りにくいんですよね。

「奥さんの前で夫に恥をかかせるのも悪いな」と考えてしまうのが、普通の上司なんですよ。

 

 

職場内恋愛が禁止のところもあるじゃないですか。

あれってなんであるのか?というと、職場でそういう関係になると、面倒な事になってしまう事が多いからなんですよね。

 

 

しかも、周りが気にするという事ももちろんあるんですけど、

自分も気になりますよね。

 

 

夫婦で同じ職場に仕方なくなってしまったという人だっていると思いますが、こういう場合ってやはりどちらかが転職した方が

会社のためにも、自分のためにも良いと思うんですよね。

関連記事:不倫してる人が浮気されてた

 

ずっと一緒は疲れる

 

 

これもありますよね。

男性ってパートタイマー的な恋愛をするんです。

女性はいつもいつも男性と一緒にいたいと思っている人が多いものですが、男性でそういう人って珍しいんですね。

 

だからこそ、夫婦で同じ職場という現実は男性にはあまりに辛い事なのです。

 

確かに、職場恋愛をして結婚すると、仕事への理解という面では良いでしょう。

 

 

でも、その後も一緒に働くという事は男性にとってはかなりの苦痛になってしまうんですよね。

サラリーマンって飲み会の後にキャバクラに行くという人が多いじゃないですか。

そういう夜の付き合いも奥さんが会社にいたら出来ませんよね。

 

そうすると、ストレスを発散する場所がなくなってしまって、苦しくなっていってしまうんですよ?

 

職場で疲れて、家庭でも「家事をやれ」「育児をしろ」と言われていたら、男性だって疲弊してしまうものなんです。

 

 

夫婦で同じ職場にいるという事のデメリットも考えた方が良いんですよ。

関連記事:社内恋愛で不倫してるのが見てて辛い

 

 

 

妬まれる可能性がある

 

これもありますよね。

ある程度の年齢になっても結婚する事が出来ない人って、やっぱり焦ってしまうものなんですよね。

別に結婚なんてしてもしなくても良いと私は思っているのですが、

 

やはり世間的にも結婚するという事は一定のステータスがあるという面もあるようで、気にするんですね。

そんな時、同じ職場に夫婦で出社している人がいたらどうなると思いますか?

 

妬むんですよ。

 

もちろん全員がそういう人ではありませんが、人って他人の幸せを妬んでしまうものなのです。

「なんであいつが結婚出来てるのに、私は…」となるんですね。

 

こうなってきてしまうと、

職場でいじめられるという事もあるでしょうし、何より居心地が悪いんですよね。

 

 

日本人って他人の幸せを素直に喜べない人が多いんです。

だからこそ、同じ職場に夫婦でいるという事のリスクは考えた方が良いと思いますよ。

関連記事:浮気現場を見てしまった時、あなたならどうするか?

 

理想的なのは自宅で働くか、転職

 

今回は同じ職場に夫婦でいるというはおすすめ出来ない理由というものを書いてきましたが、どうでしたか?

 

職場内で恋愛する人って最近は本当に多いんですよね。

草食系男子が増えているからなのかわからないのですが、外に出会いがないからなのか?は不明ですが、

やはり内部の人を好きになってしまう傾向があるんです。

 

 

もちろんそれは良い事なのですが、それでも周りの事や、居心地という側面を考えると、どうしても面倒な時ってあると思うんですね。

 

向いていない人は向いていないだろうし、職場によっても変わってくるでしょうね。

 

様々な事を総合的に考えて、決断してみるのが良いんです。

 

また、最近では、自宅で働けるような仕組みだってあるんですよ?

クラウドワークス なんかを使えば、自分で記事を書いてライターとして活動する事だって出来ますし、

プログラミングが出来る人なのであれば、ウェブデザインやシステム構築をしていっても良いでしょう。

 

とにかく、選択肢というものはたくさんあるんです。

プログラミングだってプログラミング初心者がやるべき事でも書きましたが、誰でも出来るものなんです。

 

また、夫婦で同じ職場は辛いと思い、転職する人だっているものなんです。

 

MIIDAS(ミーダス) を使えば、自分が転職した時の年収だってわかりますからね。

こういった今時のシステムを使う事により、転職って労力をかけずに行う事が出来るんですよ。

 

 

 

夫婦で同じ職場がイヤだという人はそれぞれの方法を考えてみましょう。

関連記事:転職を妻に相談するべきではない理由。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。