人生に悩む君へ

死ぬ時に後悔する生き方をするな。

皆さんは生まれて来た限りやがては死んでいってしまうものです。

死というものに対して漠然とした認識はあるものの、そのあまりにも大きな宿命から目を逸らしているという人も多いのではないでしょうか?

 

でも、どんな人でも最後には死んでしまうものなんです。

どんな美人もどんな強い人もやがては死ぬのです。

 

ただ、周りを見ていると、この事実に気がつくのは「本当に最後の瞬間」だと思うんですよね。

最後の最後に「◯◯をしとけば良かった」と思うものなのです。

 

ただ、それで本当に良いのかな?って思ってしまうんですよね。

死ぬ時に後悔するような生き方を皆さんはしていませんか?

 

 

今、本当に好きな事をやっていますか?

 

いま、皆さんは毎日どんな事をしていますか?

会社にいって、上司の機嫌をうかがって、怒られて、日々ストレスを抱えているのではないでしょうか?

日本経済は日本人の労働によって発展していきました。

 

しかし、それで皆が本当に幸せな人生をおくれたのか?というと、必ずしもそうではないと思うんですね。

ほとんどの人は、自分の好きな事ではなく、生活のための仕事をしていると思うのです。

 

もちろん生活するためのお金というものは必要なんですよ。それはどこの国でも同じだと思うし、

お金があるということはある種の幸せにだって繋がると思います。

関連記事:「幸せになりたい」は意外と簡単に叶えられる

 

しかし、それで本当に死ぬ時に後悔しませんか?

死ぬ時に「もっと家族を大切にしておけば…」と後悔しませんか?

きっとすると思うんですよね。

 

私もかつてはサラリーマンをやっていた事もありました。

でも、その時に凄く思ったのが「このままやっていたら死ぬ時に後悔する」という事でした。

 

だから辞めたんですよね。この先の未来がどれだけ怖くても、辞めた。死ぬ時に後悔すると思ったから。

死ぬ時になって後悔するって本当に辛い。たぶね。

そして、死ぬ瞬間にそんな事を思っていても誰も何もしてくれません。「ばいばい」とこの世界に別れを告げる時には、誰も私の夢を叶えてくれない。

 

そこには死が待っているだけなのです。

 

好きな事をいまやっていない人は、自分とよく対話してみてください。

きっと自分でも驚くほど、本来の自分がなりたい姿とは異なっていると思います。

確かに、年金等の事を考える事だって大切ですよ。

 

老後の生活の事だってあります。

でも、将来の事ばかりを考えて、人生でやりたい事をやる事が出来ないなんて本末転倒だと思うんです。

死ぬ時に後悔するくらいだったら、いまからでもやってみたら良いと思うんですよね。

 

それがリスクの事だとしても、失敗してしまったとしても後悔する事はないと思うんです。

 

 

人生の時間は実は短い

 

 

人生の時間ってずっとあるように思っていませんか?

でも、実は人間の人生なんて凄く短いんです。

サラリーマンをやってから3年後に起業する!とか言っている人とかいますけど、なんかあれもどうなのかな?と思ってしまうんですよね。

 

人生なんて短いし、いつ終わってしまうのか?なんてわかりません。

私だって明日死ぬかもしれませんし、人間はみな儚い存在なのです。

 

でも、私たちはなかなそれを理解する事が出来ないんですよね。

 

死ぬ時に後悔するか?なんて事を考えるほど、近い将来だと考える事が出来ないのです。

確かにそうですよね。

普通はそうだと思います。

 

ただ、これって「今日がもし人生最後の日なら何をするのか?」という事を考えれば、気がつくと思うのです。

 

家族を大切にする人だっていると思うし、ご飯を大量に食べるという人もいるでしょう。

 

死ぬ前にする事は人それぞれだと思いますが、もしもいまやっている事がそれに当てはまらないのであれば、考えてみる価値があると思っているんです。

 

好きな仕事をしていないのであれば、そういった仕事をすれば良いと思うし、上司がイヤなら転職してしまえば良いのです。

関連記事:転職を失敗してしまう人はやり方を間違えている!

 

死ぬ時に後悔するような事を周りの目や将来の事を気にしてやらずにずっと過ごしていると、そのうち本当の自分がわからなくなってしまいますよ。

 

死ぬ時に後悔しないような事をやっていく事が自分の人生を豊かにする最も現実的な方法なのです。

 

 

死ぬ時に後悔しない事をやっていると、目が輝く

 

これはあると思います。

「ああ、なんでこんな事やってるんだろ」って思いながらいまやっている事をやっていると、人間の目って自然と腐っていくんです。

 

これって本当にそうだと思いますよ。

死ぬ時に後悔しないような自分の好きな事をやっていると、たとえ貧乏だったとしても精神的にはとても楽なんです。

 

そして、その時の目って絶対に輝いているんですよね。

 

皆さんの周りにもきっとそういう人がいると思うんですよね。

 

死ぬ時に後悔したくない!という信念を持って頑張っている人って絶対にいるんです。

だったら、そういう人とつながりを持った方が良いんですよね。

 

例えば、仕事が辛いという人って同じく仕事が辛いと思いながら仕事をしている人を好むんですよね。

でも、それではいつまでたっても「仕事は辛いけど、それが社会だよな」という理論から逃れる事が出来ません。

 

人間は同じような境遇や考え方を持った人とつるむのが好きな生物なのです。

だからこそ、これはしょうがないんですよね。

関連記事:サラリーマン根性が染み付いている

 

でも、そういう人とずっと付き合っていると、安心はあっても死ぬ時の後悔は避けられません。

 

それで本当に良いのでしょうか?

 

もしも、死ぬ時に後悔したくないと思っているのであれば、まずは行動するという事を考えましょう。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。