私たちっていつの間にか窮屈に物事を考えるようになってしまってると思うんです。
特に都会で生活していると「疲れた」「辛い」って感じやすいんじゃないかな、と思うんですね。
日々、当然のようにやらなければいけない仕事が出て来て、朝は早く起きて、夜は遅くまで仕事をしてくたくたになって帰るという性格をしていれば、
疲れるのは当然だと思うんです。
でも本当はもっと楽に生きることができる。
それって考え方ひとつ次第なんです。
考え方を少し変えるだけでもっと心が楽になるし、もっと楽に生きることができるんですよ。
今日は心が楽になる考え方を紹介したいと思います。
他人と比べるのはやめる
他人と比較しない生き方。という記事でも書きましたが、
どうしても人間って集まると他人と比較してしまいがちですよね。
それは、自分より下を見つけて安心しようとする人間の性なんです。
でも「自分はあの人に比べたら○○だ」と比べて安心するような生き方ってとても毎日をつまらなくしてしまうんです。
自分が誰かと比べて上か下か、という考え方ではなく、
自分が自分自身に納得ができるか、満足できているか、ということを考えましょう。
他人が指標になってしまっては自分という存在も曖昧になってしまいます。
誰かと比べるのが幸せの基準になってしまうと、自分の幸せを他人に左右されるようになってしまうんですよ。
自分の幸せというものは自分で決めるものです。
他人と自分の目標は異なって当たり前だと思うし、比較しない考え方を持っていた方が楽に生きていくことが出来ると思うのです。
心が楽になる考え方として「他人と比較しない」という点は大切なものだと思いますし、誰もが身につけるべきものだと思っているのです。
関連記事:人生で本当に大切な事って何?
自分を決めつけない
自分には無理、って考え方の人結構いますけど、
無理なことは無理だと思っているから無理なんですね。
今、自分が置かれている状況や、そこにいる自分の性格だって自分で決めつけているだけで、本当はもっと違う人間かもしれませんし、違う道が目の前にあるかもしれないじゃないですか。
大学に進学することも、就活して就職して会社員をやることも、当たり前ではありません。
生涯一つの会社に勤め上げることを当たり前ではありません。
みんな、与えられた場所で頑張ろうと必死になりがちです。
ひとつのことを頑張ろうとしてしまう。
でも選択肢は絶対にひとつでは無いと思うんです。
置かれた場所で咲きなさい?そんな事してたら鬱病になります。という記事でも書きましたが、
合わない環境で頑張ろうとするなんて人生の無駄遣いなんですよ。
合わないならどんどんやめればいい。
辞めたあとどうするかなんて辞めてから考えればいい。
辛い時に心に余裕がないままに考えても何も思い浮かばないものです。
友達が仕事で鬱になって会社を辞めました。
社会人1年目でした。
辞めた時は病院で鬱病の診断書を書いてもらって辞めたそうです。
でも辞めたあとのことは何も考えられなかった。
そんな余裕はなかった。
と、言っていました。
それでいいと思うんです。
日曜日の夜に憂鬱な気持ちになる習慣から逃れてみて、
行かなくてはいけない会社の存在がなくなって初めて心に余裕ができて次のステップを考えることができるようになるんです。
就職して3年以内に会社をやめると、転職が難しくなる、なんてことが言われていますが、
3年以内で自分が潰れてしまうより全然いいと思うんです。
社会人1年目で仕事を辞めた彼女は転職に成功して、
いまはとても労働環境でのんびりと働いています。
最低でも今の会社に3年はいないと転職が難しくなる、なんて嘘なんですよ。
自分自身を決めつけてしまうような状態では、いつまで経っても自分の心が楽になる事はないと思っています。
心が楽になる考え方に自分のマインドをシフトしていく事によって、
自分自身の心も身体も変わっていくと思うのです。
ダメだったらやり直せばいい
大人になればなるほど、私たちって失敗をするのが怖くなっていってしまいますよね。
失敗するのは恥ずかしい、という思いがどんどん強くなっていってしまうんです。
でも失敗しないと成功もできません。
失敗は成功のもと。こういう考え方をしていると心が楽になっていくように思います。本当にそうだと思うんです。
失敗するのが怖くて挑戦ができない人はそこからずっと成長できない人です。
インターネットが普及したこの時代ではリスクを背負わずにできることが増えました。
インターネット上で自分の仕事を作っていく事だって簡単に出来るようになりましたからね。
起業するにしたって昔は大金が必要でしたが、
今はお小遣い程度のお金で起業することが可能です。
こんな本も出てくる時代ですから、本当に誰もが簡単に会社を作る事が出来る時代になったという事ですよね。
リスクが少なくできるものが増えたおかげで、失敗しやすい時代になったんです。
最近新しい挑戦していますか?
いくらでも挑戦できるようになってるのに
挑戦しないで今に固執していたら、きっとそのうちそのままではやっていけなくなります。
いくら失敗したってその分やり直せばいい。そういった心が楽になる考え方をしてみれば良いのです。
きちんとやらなきゃ
成功しなきゃ
そんな気持ちが自分を締め付けているし、自分の可能性をも潰してしまっているんです。
心が楽になる考え方をもっともっと自分の中に取り入れて、自分が生きたいように、自分の好きなように生きていけば良いと思っているのです。
関連記事:生きるのが辛いのは自分の考え方次第
誰もが生きやすい時代になったら良い
知らず知らずのうちに自分で自分の首を閉めてしまっていることって本当にたくさんあると思います。
私も心が楽になる考え方をする事が出来るようになるまでには長い時間がかかりました。
しかし、心が楽になる考え方を持つ事が出来るようになってからは、
生きるのが楽しく、楽になったのです。
ちょっとだけ考え方を変えるだけで、
もっともっと心が楽になる考え方で楽に生きていくことができるんです。
自分の今の考え方に固執せず、常に柔軟に、フレキシブルに生きていきましょう!
心が楽になる考えた方、それは皆さん自身の心の中にあるものでもあるのです。
考え方1つで、人生は大きく変わるものです。自分の心に良い考え方は何ですか?
関連記事:幸せに過ごす事を何よりも大事にした方が良いんだよ。