起業と経営

もしも、私がリストラされたらこうやって生きる!

会社って未来永劫ずっと安定しているわけではありませんよね。

新卒として入社する時ってその企業がどんな企業かよくわからずに、入社してしまう人って多いですよね。

だから、ある時突然リストラされてしまう事だって結構あるんですよ。

いまってインターネットが発達してきた事で、色んな職業がなくなりつつあると思うんです。

例えば、私の一番身近なところだと紙のメーカーかなあ。ホワイト企業で良いんですけどね。あの業界って。

でも、紙ってだんだんと使われなくなってしまうと思うんです。

だから、そういった企業にいるひとってリストラされる可能性が高いんですよね。

他にもリストラされるような業種の企業ってたくさんありますよ。挙げればキリがありません。

でも、リストラされたからって自殺する必要もないし、生きていけないわけではないんですよ。

40歳だからもう無理?そんなことはありません。生きていく手段って実はたくさんあるんですよ。

「もしも、リストラされたら私ならどうするのか?」という事を書いていきたいと思います。

まずは、なぜリストラされて、困ってしまうのか?というところから話していきましょう。

サラリーマンは自分で稼いだ事がない

サラリーマンとして家族を支えて来た、という人が多いと思います。

でも、そのお金って本当に自分で稼いだものでしょうか?汗水垂らして稼いだお金かどうかではなくね。

実はサラリーマンとして働いて来た人って自分の力で稼いだ事がないんですね。

確かに、会社でも優秀な営業マンはいますよ。

月の売上がウン百万に行く人だっているでしょう。私の知人もゴールドマンサックスで働いていたり、ボストンコンサルティングで海外稼いでいたり。桁違いの話を聞くことはあります。

でも、その売上は自分というブランドで稼いだものですか?そうではないと思います。

大手企業であれば、そのブランド力って凄いものがあるんです。

個人の力があまりなくても、会社のブランド力があれば、営業成績を上げる事って可能なんですよね。

だからこそ、サラリーマンはリストラされてから困ってしまうんですね。

ん?

まだちょっとわかりませんよね?

つまり、転職することしか頭にないからなんですよ。

アルバイトでも、サラリーマンでもどこかの会社に属していますよね?どこかで自分の時間を提供して、その対価としてお金をもらっているんですよ。

労働という商品を納品して、お金をもらっているのです。「成果」ではないのです。

でも、お金を稼ぐ事は個人でも出来る事なんです。

だから、わざわざ転職して稼ぐ必要なんて別になかったりするんですよね。では、リストラされた時の対処法について書いていきましょう。

関連記事:転職して半年経ったけど仕事に慣れないから逃げたい、という質問に答えるよ。

まずは自分のサイトを作成

まず最初にやる事は自分のサイトを作る事なんですよね。

サイトの種類に関しては基本的にはなんでも良いんですけど

  • 薬剤師サイト
  • 看護師サイト
  • 不動産サイト

あたりが一番効率が良いでしょうね。

別に個人のブログ形式のものであっても結構です。

リストラされて、困っているのであれば、まずは独自ドメインを作ってサイトを作ってみましょう。

サイトを作る事に関してはワードプレスとか使ってみたら良いと思いますよ。

HTMLの知識がそこまでなくても作る事が出来ます。

更新頻度としては1日に2記事程度で良いでしょうね。

それを2年間は続けてみてください。

最初は適切にSEO対策が出来ないでしょうから、これくらいの期間は必要でしょう。

ここに、ある程度たったらバナー広告アドセンスとかアフィリエイト広告の【A8.net】 に登録して、

サーバーを借りましょう。wpXレンタルサーバー とかワードプレスに特化しているので使えると思いますよ。

広告収入を得られるようにしましょう。

ただ、すぐにPV(アクセス数)が上がるわけではありません。地道にやっていく必要があるんですね。

だから、下手な人だと2年くらい上手い人だと1年もあれば、収益をある程度得る事が出来るでしょう。

しかし、リストラされてしまうと、収入が入ってきませんよね?リストラされてお金が入ってこないと、

生活する事が出来なくなってしまいます。(最初のうちはサイトからの収入もありませんしね。)

ではどうするのか?

関連記事:wordpressでブログを書くならHTMLは覚えた方が良いよ。

クラウドソーシングで受託

サイトを作っても最初は収益がはいってきません。

そこでやるのがクラウドソーシングなんですよね。

クラウドソーシングでライター業務を担う事によって、月に10万円程度は稼ぐ事が出来ます。

こういったものって定期的に仕事をやっていると、ライターとして継続的に書いてほしい!というオファーがきますからね。

そういうところからより良い案件の仕事をとってくればさらに収入も増えるでしょう。

こういったクラウドソーシングをやりながら、サイト運営をすることよって、だんだんとサイトからの収益が伸びてきます。

すると、そのうちクラウドソーシングで受託しなくても良い状態になるんですよね。

こうなったらあとはサイトを伸ばしていきます。

もちろんこれだけでもお金を稼ぐ事は可能です。

リストラされてしまった人でも可能なんですよ?

ただ、もっとお金を増やしたいという人もいますよね。リストラされなかった同期を抜くくらいの収入を手にしたいですよね。

そしたら次に不動産投資をやれば良いんです。

関連記事:仕事に対する考えが甘い?うーん、結果で議論すればいいじゃん。

サイトからの収益を不動産投資へ 

儲けたお金は再投資しなければいけません。

その投資先として私がおすすめしているのが不動産投資ですね。

例えば、北海道のある地域(札幌ではない)では戸建てが100〜300万円程度で売っています。

これを買うんですね。

すると、100万円程度の物件であれば、

年間で30万円ほどはいってくるでしょう。

つまり、3年ちょいくらいでお金を2倍にすることが出来るんですね。

そしたら、今度は200万円の物件を買う事が出来るようになります。

すると、年間で60万円程度の収入になるんですね。

こういった事を繰り返したり、融資を使う事によって、どんどん資産を増やしていく事が出来るんです。

はい、という事で、このような流れでリストラを乗り切る事が出来ると思うんです。

別にリストラされて絶望する必要なんてないんですよ。

まずは1つ1つやっていきましょう。 

関連記事:転職に踏み切るタイミングはいつが正しいの?

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。