はい!まりもです!若年性投資症候群のまりもです!(あ、もうアラサーだから若年じではありませんね……)
さてさて!
不動産投資って最近大きなブームになっていますよね。
年金って本当にもらえるのだろうか?そして、これからの日本はどうなっていくのだろうか?
そんなことが不安になってしまって、不動産投資という分野に参入してくるひとって最近とっても多いんですよね。
でも、実際のところ、不動産投資の初心者って何をすれば良いのか?がわからないと思うんです。
どうすれば儲ける事が出来るのか?
そして、不動産知識をつけるにはどうしたら良いのか?という事がわからない人ってたくさんいると思うんですよ。
あのね、全然不動産投資を知らない人が新規で参入するじゃないですか?断言しますよ?
「100%騙されます!!!」
もうね、業者の掌の上でコロコロコロ。コロコロされすぎて、球体になっちゃうんじゃないかな?と思うくらい。笑
すみません、言いすぎました。世の中の人たちは「投資って良いよね?ぜひ君もチャレンジ♡」的な感じで言ってくるけど、そんな甘いもんじゃないよ〜って話。
カモられて終わりですから、基本は。
という事で、今回は不動産投資の初心者が最初にするべき事を書いていきたいと思います。
まずは大手不動産投資情報サイトを毎日見る
まずは大手の不動産投資サイトを見てみるのが初心者のうちは大切だと思うんですよね。
とか見てみたら良いと思うんですよ。個人的には連合隊が好き。なんか古風な感じが良いんですよねぇ。
こういった投資サイトを見ているだけで、どの地域にはどんな特性があって、どのくらいの入居率なのか?とか価格帯とか見えてくるんですよね。
当然、不動産を購入する時に大切な「土地の広さ」も。最初に結論を言ってしまうけど、やっぱり不動産購入で大事なのって「どれだけ多くの土地がついているのか?」ということだと思う。
で、中には価値のない1坪1万円くらいの土地値のところで、200坪、築30年なのに2500万円で販売されているなんて物件もあるんですよね。(あ、言っている意味がわからない?なら、やっぱり不動産サイトを見ている回数が少ないということです。笑)
おいおい、どんだけ建物の価値評価してんねん、と言いたくなるような物件ってあるんだよ。
基礎の基礎をやる事って大切なんです。
皆さんも好きな事に関しては、知識が豊富にあったりしませんか?
知識が豊富にあるものってその分野における強者になれるというのは皆さんわかっている事ですよね?
サッカーでもそうです。株でもそうです。みんな同じなんですよ!
不動産投資の初心者ってどうしても最初から「お宝情報」みたいなものを求めてしまうんですよね!
でも、そういうものって基本的には危ないものだと思って下さい。
そして、情報の真贋を見極めるにはやっぱり情報を多くとる事が大切ですよ。
そうしていくと、何が正しい情報で何が誤った情報なのか?ということが自然とわかってくるんです。
不動産投資で成功する人ってやっぱり徹底的に情報収集する人なんですよね。
融資に関してもそうですし、色んなところにアンテナを張っているという事が大切なんですよ。
関連記事:不動産投資で詐欺にあってしまう人の特徴
不動産投資の種類を知る
不動産投資の初心者だと、マンションを買うという選択肢やアパートを建てるという選択肢が最初に思い浮かんでくると思うのですが、
実際には他の手法だってあるわけなんですよね。
例えば、OwnersBookを使えば、1万円から不動産投資を始めることもできるしね。
様々な方法を広げて、そこから考えていく事により、変わっていく事ってあるんです。
不動産投資の初心者は、最初に「良い!」と思ったものい飛びついてしまいがちな側面があるのですが、そういった姿勢って実はとても危険なんですよね。
不動産投資の詐欺にあってしまうだけだと思うのです。
関連記事:ウェルスナビの運用状況を報告するよ【2018年11月現在】
セミナーに参加してみる
不動産投資の初心者ってどうしても最初は知識がありませんよね?
マンション投資と戸建てだったらどっちが良いのか?とかそういう知識だって何もないと思うんです。
だったら、セミナーにまずはいってみることをおすすめしています。
大手が開催しているようなセミナーも存在しているので、行ってみても良いと思うんですよね。
もちろんセミナーにも良質なものと悪質なものってありますよね。
これはどの業界のセミナーでも同じです。
でも、大事な事ってまずは行ってみる事だと思うんですよね。
オーナー自身が話す形式のセミナーとかあって、不動産投資を始めた時の話とかも聞けたりするので良いと思いますよ。
不動産投資って
「◯◯すれば成功します!」
って明確な定義がないんですよね。
不動産投資家ってそれぞれが各々正しいと思った事を実践してみて、その途中経過を話しているだけなんです。
そして、そういった手法ってどれが自分にあっているのかわからないものなんですよ!
だったら、まずは情報を仕入れる事が大切なんですよねやっぱり。
また、資料をたくさん読むという事も大切なんです。
住友不動産の物件査定とかもあるのでこういったものを活用して不動産投資の初心者に必要な情報を仕入れるという事ってとても大切なんですよ。
とにかくsuumo等の情報サイトを見る
これもやっぱり大切ですね。
不動産投資の初心者って不動産投資サイトばかりを見てしまう傾向があるんです。
でも、実際に借りるのって借り主さんじゃないですか?
この、借り主さんがいなければ、ローンを組んで返済していくことなんて出来ないんですよ。
だからこそ、借り主さんの立ち場になって考えるという事が、とても大切なんです。
自分の設定している家賃が本当に正しいのだろうか?
自分の買おうとしている地域は本当に人気があるのだろうか?
そんなこともわかるようになってくるんですね。
これってとても大切なんです。
利回りって本当に恣意的な側面があって、
業者の意向でどうにでもなってしまうんですよね。
だからこそ、自分で相場観を掴んでみるという事が大切なんですよね
まずはやってみるという事が一番大切なことなんですよ。努力してみましょう。
また、不動産投資の初心者で「不動産投資って結局リスクもあるし、怖いし、勉強もしたくない」という人であれば、
別に不動産投資に選択肢を絞る必要はないんですよね。リスクがないわけではもちろんありませんが、
ウェルスナビ 等のロボアドバイザーを使ってみるのも面白いですよね。ハリーマーコビッツ氏のポートフォリオ理論に基づいてロボが自動運用してくれるのですが、
こういったものを使ってみるという選択肢を考えみるのもありかな?と思いますよ。
まずは少額から始めたいという人はTHEO等でも投資する事が出来ますしね。
関連記事:人工知能による資産運用「ウェルスナビ」を徹底解説。