ディズニーランドにデートに行くと、カップルが別れるというジンクスがありますよね。
あれって本当なのでしょうか?夢の国なのに、夢の国行くとカップルが別れてしまうという都市伝説的なあれ。
先日ディズニーを愛してやまない女友達が付き合って1カ月の彼氏とディズニーデートに行って大喧嘩して帰ってきました…
今回は、ディズニーデートでカップルが喧嘩する原因と対策について話してみたいと思います。
どちらかが熱狂的なディズニーファン
彼氏彼女のどちらかが熱狂的なディズニーファンだと、その温度差で喧嘩になってしまうことが多いんです。
でも本当はどちらかが熱狂的ディズニーファンだからいけないのではなくて、温度差に苛立ってしまうことが喧嘩の原因になってしまうんですね。
でも自分が楽しいと思うことを同じように楽しんで欲しい、と思うのは少しエゴなのかなとも思います。
もちろん一緒に楽しめるのがベストだとは思いますがね。
つまらなそうにしてる相手に気を遣う
熱狂的なファンからすると、「相手は楽しんでくれているだろうか?」「つまらなくないか?」という心配を彼氏彼女にしてしまうんですね。
でも、まずは自分が楽しむ、ということが一番で良いんじゃないかなと思うんです。
相手に気を遣いすぎていてはこれからの付き合いだって思いやられると思うんです。
相手がつまらなさそうにしていたとしても、その時だけで、後から面白くなってくる可能性だってありますし、その時たまたま機嫌が悪かったかもしれないじゃないですか。
ディズニー攻略がすごい
やはり熱狂的なファンだとディズニーの攻略方法をすごい知っているんですよね。
ファストパスの取り方だとか、お昼を食べる時間も計算にいれて1日の工程が練りに練られているわけです。
私はこれはむしろ効率よく回れて良い事なんじゃないかと思うんですが。
ただ、人混みに慣れてなかったり、体力がない人にとってはこのディズニーを効率的に回る、ということがものすごく疲れる原因になってしまうようです。
疲労するだけの苦行になってしまったりするんですよ。
時間と人混みとの勝負になってしまうので、めまぐるしく移動するスピードについていけないんでしょうね。
デートにおいて体力って結構重要だと思います。
疲れてしまうと人間ってどうしても機嫌が悪くなったり元気がなくなってしまうものですからね。
でもこういう時に気持ちを切り替えて休憩をとるのも大切だと思うんです。
私なんかはよくデート中に仮眠とったりするんですよ。笑
ディズニーの熱狂的なファンであっても、疲れている相手にきちんと休息を取らせてあげる余裕くらいはもっておいた方がいいかもしれないですね。
パレードの好き嫌い
パレードの好き嫌いの差って結構埋まらない溝なのかな、と思います。
パレードの時間帯にパレードに並んで鑑賞するか、空いているのを狙って乗り物に乗りまくるか、という二つのタイプに分かれるかと思うんですね。
もしそこの意見が分かれてしまってお互いに楽しめないようなら、ディズニーはデート先として選んではいけないのかもしれません。
友達と一緒に行った方が楽しめる、というところがあっても良いと思うんです。
何もかも一緒、というのはかなり難しいですからね。
そういうカップルもいなくはないと思いますが稀だと思います。
関連記事:早く別れるカップルの特徴
沈黙が気まずい
かなりの待ち時間があるディズニーに、沈黙が訪れた時に気まずくなってしまうようなカップルがディズニーデートに行くのはとても危険です。
会話を探してしまうようなぎこちなさがあるうちはデート場所としては絶対におすすめしません。
沈黙が気まずいカップルへ持ち物提案
沈黙が気まずい、でもやっぱりディズニーランドに行きたい!というカップルへお勧めの持ち物をご紹介。
一緒に楽しめる心理テスト
心理テスト、一緒にやると面白いです。
性格や恋愛についての相手の新たな一面を見つけることができるかもしれませんし、それによって話題が広がったりもしますからね。
その場で出来る手相占い
並びながら一緒に手相占い!
相手の手に触れることができるので、スキンシップも取れちゃいます。
一緒に頭を動かすなぞなぞ
一緒に頭を動かす、大人も楽しめるなぞなぞ。
あっという間に時間が経ちます。
関連記事:彼氏彼女と付き合ってる気がしない、の原因
人混みが疲れる
どうしても人混みなので疲れてしまうのは当たり前ですよね。
疲れると機嫌が悪くなってしまうのは人間なのでしょうがないです。
なのでなるべくできる対策をしていきましょう!
混雑予想カレンダーをチェック
人混みを避けるためにはディズニーランド・ディズニーシー混雑予想カレンダーで事前チェックをしてから出かけるのをおすすめします。


天気予報も書いてあって、一目で混雑している日がわかるようになっているのでおすすめです。
2022年にできる「ファンタジースプリングス」とかすごい混みそうだなあ……。アナと雪の女王とかピーターパンの世界観が好きだから、行ってみたいんですけどね。
リアルタイム待ち時間
混雑予想カレンダーのページから飛べるリアルタイム待ち時間も、現地についてから活用するといいでしょう。
- http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/realtime.htmより引用
わざわざアトラクションの場所まで行かなくても、その場で全部のアトラクションの今の待ち時間を知ることができます。
暑さ寒さ対策
暑い、寒いは一番のストレスになりますよね。
そんな時に持っておくといい持ち物を紹介!
【夏】小型扇風機
携帯できる小型の扇風機。
夏のディズニーは大変ですからね。
【冬】ホッカイロ
やはりホッカイロは貼っておくと全然違います。
手持ち用に貼らないタイプがあってもいいですね。
その他、女子がデートに持って行くべき持ち物はこちらをどうぞ:モテ女子は持っている!デートの持ち物
楽しいディズニーデートにしたいよね
いかがだったでしょうか?
夢の国、できたら大好きな人と一緒に楽しみたいですよね。
確かに別れる要素が多いディズニーデートですが、少しの工夫で喧嘩って避けられると思うんです。
みんなが楽しいディズニーデートができますように。ちなみに、
ディズニーのCEO(代表取締役社長)がこんな本を出していて私も読んでみました。
上海ディズニーを作り出した時の話や、マーベルやルーカスフィルム、21世紀フォックスの買収などの話もあり、すごく面白かったです。
当時のPIXARをやっていた「スティーブ・ジョブズ」が自分のガンが再発した話を散歩がてらボブアイガーに話しているシーンなんかは涙が出てしまいました!
ディズニー好きな人はぜひこの本を彼氏や彼女と一緒に読んでからディズニーに行ってみると、またちょっと見方が変わって面白いかもしれません。
では今日はこのあたりで。
関連記事:束縛してくる彼氏とはすぐに別れた方が良い