やっほ!まりもだよ!
さて、朝の7時ですが、みなさん通勤列車に乗っていますでしょうか。通勤電車の中って結構暑くて嫌だよね?
しかもさ、私みたいに男性だと痴漢と間違われることもあるから神経も使う。まあ大変なわけよ。
ええ。まあそんなことはどうでも良いや。はい。突然ですが、みんなは「健やかな人」でしょうか。
世間的にはさ、破天荒な人だったり、不摂生をしている人が好まれる。でも、私の場合、友達でも彼女でも、奥さんだったとしても、健やかな人が好き。
だって、その方が一緒にいて楽なんだもん。

あ、これは何でもない写真でございます。ニューヨークのセントラルパークで楽しそうに過ごしている私です。笑
健やかなに生きている人って少ない
いやぁ、実はめっちゃ少ないと思う。健やかマン。「私、すごい健やかな生活しているよ〜!」というお友達がいたら手を上げてください〜!
……
……
ほら?自分で「私って健やかだわ」と言える人は実は少ないと思う。だいたいさ、人間ってのはダメだってわかっていても、健康に悪い生活をするものなんだよね。
例えば、君がサラリーマンだったとしよう。まあうっざい上司とかいるよね。その上司に「君さぁ、今月のノルマどうなってんの?」なんて聞かれたら、
「ああああ、今日の夜は新橋でビールキメよ……」ってなるじゃんね?

私も石垣島ではビールを飲んでしまった。笑
人間ってストレスが溜まったりすると、逆に身体に悪いことをしてしまったりする。暴飲暴食。これが全くない人ってほとんどいないと思うのよ。
数年前までは、サラリーマンをやっていたこともあるのだけど、その頃でも、やっぱりつらかったもんなあ。つらかったから、お酒ばっかり飲んでいました。笑
スーパーとかで安いワインとかスパークリングワインみたいなのを買って、がぶがぶ。でも、結局それって身体にも精神にも悪いから、どんどん病んでくるんよねw
サラリーマンになって絶望した話。あたりを読んでみてちょ。笑
だからね、健やかに生きるって大事なことよ。仕事のパフォーマンスも落ちるし、人間関係も悪くなりがち。
健やかに生きられるほどストレスのない社会ではないけどさ、でも、健やかなに生きられない社会で健やかなに生きる努力は大事だと思う。
お酒を毎週飲んでいる人だったら、飲まない「週」を作ってみたりね。私の友達にすごい酒飲みがいるんだけど、最近会社の健康診断に引っかかって、「痛風一歩手前」って言われたらしいんよね。
で、節酒しているらしいんだけど、「週に2回しか飲んでないよ!あとの5日はビールにしてる」って言ってて、「いやいやwwwwそれ節酒じゃねえわ」ってなったよね。
まあ、それくらい人間ってのは自分の身体を丁寧に扱わないのよ。なんだかんだで生きられるもんだから、テキトーに扱う。で、病気になったりとか、早死にしたりするんよね。
健やかさって何にも代え難い魅力だと思う
やっぱりさ、健やかさってのは何にも代え難い魅力だと思う。例えば、毎日深夜2時に寝るのが当たり前。金曜日になれば必ずお酒を飲みに行く。
毎週飲まない日はない。そういう人だったらさ、メンタル的にも安定していないことが多いのよね。
本人としては、「あいつが悪い」とか「あの会社が悪い」みたいに思っていたりすることが多い。でも、私からすれば、「いや、生活に問題があるのでは?」と思う。
健やかに生きていないから、メンタルが安定しないのよ。毎週毎週お酒を飲んでさ、寝る時間も遅くてさ、それで「なんかイライラするんだよね?」って言われても、知ったこっちゃないというか。笑
どんな生活でもメンタルが安定している人なら別に何をしても良いと思う。
ジャックダニエルでも、ガブガブ飲んでいれば良いさ。でも、そうじゃないでしょ?だいたいの人は仕事をして、「ああああ、もうイライラするわああああ」ってなる日があるわけでしょ?
だからね、やっぱり健やかに生きた方が良いのよ。私はやっぱり恋愛でも、友人関係でも、「健やかな人」が好きなんだよね。
私が小学校の時、先生から「よく食べて、よく運動して、よく寝なさい」と言われた。で、めっちゃそれを馬鹿にしていた。
「なにいってんだ、この先生」くらいに思っていた。まあ、私……ここからもわかる通り、小学生の時はすごく先生に怒られるタイプの劣等生タイプでしたw
うん。でもね、今考えてみると、これってすごく正しいわけよ。社会人になって、「効率的な仕事の進め方」みたいな本は読むのに、「健やかな生き方」って本は読まない。
小学校の時の「道徳」という授業で習ったようなことなのに、それは知らないというか、学ぼうとしないわけよ。
けど、やっぱり大事だと思うなぁ。お酒を控えたり、タバコを吸わなかったり、早く寝たり。色々と大変だけど、そういうことを細かく実行している人の方が好き。
関連記事:結婚が怖いと思うのは当然のこと。
見えない部分を磨こうよ
もうね、言っちゃえば、「パンツにこだわる人が好き」みたいなことだと思うのよねぇ。
(あれ?何その顔?え?みんなパンツ履いてないの?……)
まあ落ち着こう。うん。パンツってまあ、そういう時以外には基本的に見えないものじゃないですか。でも、実は大事じゃない?大事なものを守っているわけであってさ。笑
「健やかさ」ってのも同じものだと思うのよ。外側のものじゃなくて、見えない内側のものだよね。
その人が寝ていなくても、寝ていても、ドラッグをやっていても、やっていなくても、生きているし、外面的にはわからなかったりする。
ほら、よく芸能人が逮捕されたりするとさ、「え?あの人が?」とかって思ったりするでしょ?それくらい外面的にはわからなかったりする。
でも、だからこそ、「健やかさ」ってのは大事だと思うのよね。見えない部分だし、気にしなくても生きて行ける。
だから、だいたいの人は「まあいっか」と適当にする部分。けどさ、そこを大事にすれば、身体をもっと丁寧に扱えば、精神だって、身体だって健康になるわけでさ。
そんな人の方が人間的には好きだな、と思う。ちゃんと働いているとか、優しいとか、真面目とか、そういうことももちろん大好きだけど、
健やかさってのは何よりも大事だよなあ、と。うん。朝の7時から「ヘルシーな話」をしてしまったが、みんなはどう?昨日は早く寝たかい?笑
私はね、最近23時台には寝ようとしているよ。ヘルシーに生きようぜ。ヤクルト飲も?????
え?うん。
ではでは、まりもでした〜!!
関連記事:些細な事でイライラするのはそれ以上の幸せを感じていないから。