コラム

新入社員が街を闊歩する季節になりましたねぇ。

毎年このシーズンになるとまあウジャウジャと新入社員の人たちが街を闊歩するようになる。

男女問わずだいたい5人くらいで街を歩いている。「昼どうする?」みたいな会話をしながらまだ研修中のこの期間を過ごしているという感じだよね。

あ、これは新橋付近でございます。日本のサラリーマンが集まるところだ。笑

この時期になるとね、なんかこう「懐かしいなぁ」なんてオジたんは思っちゃう。私もまあ数年前にはそこにいた人間なのでね。笑

今年もまあそんな季節になりましたか、ということでね、私なりに新入社員さんに向けて書いてみようと思うのです。

 

新入社員として入社すると超疲れる毎日になる

 

いやあ、これね、みんなも同じだと思うのよ。だいたい私の場合、新卒として入社した人数的には10数人くらいだったんだけどさ。

そのまあ仮に15人としようか。15人がね、3月の中旬くらいから集合させられるわけですよ。で、「さて、みんなはこれからうちの会社で働くことになりますよ〜」みたいなアナウンスをされる。

もはや3月から疲れるようなイメージですねw

3月からちょっとずつ会社に慣れさせていくスタイル。

私は全然慣れませんでしたけど、いや、そもそも学生時代から自分の会社をやっていたから「なんで他人の会社に……?」なんてわけのわからないことを考えていたり。笑

でまあ4月になるとさ、入社式みたいなのがあるじゃない?今きっとその時期ですよね。違いますかね。私の場合は、ちょっとしたホールみたいなところにいかされて、会社のトップから「君に期待しているよ」みたいなことを言われた。

もうそれはそれは年季の入ったおじいちゃんが出てくるのよw

で、それぞれ配属先なんかも決まるから、そこで仰々しく「まりもくんは、どこどこ支部に配属!支店長、なになにさん!」みたいな感じで本当に何度も言うけど「超仰々しいセレモニー」が始まるわけですよ。

まあ、大手だったからってのもあるでしょうけど。

だからね、もう最初から疲れますよね。この4月の時期には、新入社員の人が街を歩いていて、普通に楽しそうにしている。でもさ、実は結構みんな疲れてるのよねw

 

だって、私がそうだったもん。もう家に帰ってくると、「うっへえええええ!猫かぶるの疲れた!まじもう無理いいいいい!」くらいな感じだった。

本当はさ、家の風呂の水でカップラーメン作っちゃうくらい雑な人間なのに、会社では「小綺麗な感じ」にしていないといけなくて、なんかもうとにかくめっちゃ疲れた記憶がある。

だからね、まずは言いたい。「君だけじゃないぞ」と。4月のこの時期に入社して、不安だろうけど、みんな割と不安なんだよね。笑

疲れているのも、家で「この先やっていけるのかな?」なんて絶望しているのも君だけじゃないんよ。笑

関連記事:新卒で辞めるなら早い方がいい

 

新入社員歓迎パーティが地獄すぎた

 

いやあ、本当にダメな新入社員でごめんなさいね。でも、私、新入社員歓迎パーティみたいなのが大嫌いなんですよ。

すごい豪華な会場だった上に、バイキング立食形式のフォアグラ取り放題みたいな豪華絢爛なバイキングだった。

イメージとしてはこんなん。笑

そこはまあ「ああ、大手に入ったんだな」感はあったよね。そりゃみんなここ受けたいわ、と思った。でも、そんなこと私からしたらチョーどうでも良かった。

 

早くこのおっさんたちから逃げられないかな????」として考えていませんでした。まあ向こうも向こうで緊張しているのだろうけど、こっちだって緊張する上に疲れていましたから。

 

あ!そうなんですね〜(フレッシュ100%生搾り!!!)」みたいな感じの対応をしていたから、なぜか原因不明のドライアイになったもん。めっちゃ目乾くし、座りたくなった記憶がある。

この4月の時期ってのはね、みんな頑張っていて、どうにか次の環境に溶け込もうとしている。それが普通だと思われているし、何となくみんなこなしているように見える。

だから、「自分も頑張らないとな」と思うわけですよ。まあ、今、街を闊歩している絶賛新入社員のみなさんもそうでしょ?笑

 

うんうん。私が新卒として入社した時は結構バブルっぽい時期でもあったから、「盛大にやっちまおうぜ」的な雰囲気が多少なりともあったんよね。

今となっては、コロナもあって全然そういう雰囲気じゃないけどw

その中でまあ、カラスの鳴き真似をやらされたりとか、後は……歌を歌わされそうになったりとか色々ありましたねえ。

今になってみたら「懐かしい思い出だな」と思えるけど、当時はただただしんどかったです。笑

今の時期、どうですか?新入社員のみなさんはどう?笑

関連記事:第二新卒の就活は厳しいのか?

 

まあみんなあまり頑張るなよって

 

新入社員が闊歩するこの4月という時期。私にとってはちょっと苦い季節と言いますか、見ていて「ああ、大変だなああ」なんて思っちゃう時期でもあります。

だってさ、大変でしょ?そもそも働くことも大変だし、慣れない環境の中で適応していくのも無理よ。

だからね、あまり頑張らないでね、と伝えたいな。周りの人たちはさ、すごくみんなに期待しているかもしれないけどさ、そんなこと無視して良いからさ。

 

知ったこっちゃねえわ!やめたい時に辞めるわw」くらいの気持ちでいこうな。もうさ、周りの人たちは色々言ってくると思うのよ。

 

新卒カードがどうちゃらこうちゃらとか、社会人として的な話とかさ。そんなんクソどーでも良いわ、と思うもん。

てか、真面目な人ほどそんなことわかっているし、追い込むだけじゃんかw

もっとね、気楽に行ったら良い、と私まりもは思う。だって、そんなに人間は強くないし、私だって新卒の時にはめっちゃつらくて大変だったんだもん。

そんなどうしようもない新卒の私がさ、「おい!お前ら!死ぬ気でやれや!」なんて言えない。笑

そもそもそんなキャラでもないんだけどね。うん。仕事のことになると、みんな急に真面目になっちゃうけど、そんな真面目になる必要はないと思うぞ。

いやあ、新入社員が闊歩すると、なんかこう心の中にウズウズしたものが現れてきて、「記事書きてえええ!」という衝動がやってくるまりもでございました。

 

ではでは、まりもでした。

関連記事:仕事を辞めたいと思っている新卒が多い理由

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。