どんな上司が好かれるのか?って結構後輩を持つようになったらみんな気にする部分なんじゃないかなと思います。
なかなかいないんですけどね、いい上司笑
完全に私個人の偏見なんですけど、女性目線でみた時にどんな上司がいいか、今までの経験も踏まえて語ってみたいと思います。
褒めてくれる上司
仕事をする上でモチベーションになるのってやっぱり人に認めてもらえるかどうか、だと思うんですよね。
良い働きをした時にきちんと褒めてくれる上司は、「次回も頑張ろう」という気持ちになります。
逆に全然褒めてくれない上司だと、「こんなに頑張ったのになぁ」という気持ちにどうしてもなっちゃうんですよね笑
ひと昔前までは、「後輩には厳しくした方が仕事内容もきちんとする」っていう考えもあったのかもしれないけど、今は褒めて育てる、の方が時代的にも合ってる気がします。
何か指摘箇所があったとしても、「ここはもう少しこうした方が良いと思ったけど、ここはすごくよかったよ」という指摘の仕方だと、バランスも良いですよね。
指摘ばっかりになると疲れちゃってやる気なくしちゃうだろうし。
関連記事:話し方が嫌いな人との仕事が憂鬱で仕方ない
感情が穏やかな上司
これね、気分の上下が激しい上司だと本当に辛いんですよ。
いつも同じテンション感で接してくれる人ほどありがたいものはない。
人間だから気分の上下があるのは仕方ないことだとは思うんですけど、「今日は機嫌いいかな?」って思いながら接するのは辛いです。
私も以前働いていた職場で、機嫌の良い悪いが日によって全然違う人がいたんですが、その人に話さなきゃいけないことがあると「今大丈夫かな…」とか、仕事とは別のところで悩まなきゃいけないことが増えて大変でした。
仕事が忙しいと機嫌が悪くなるのもわかるけどね。
でもそういう上下がかなり少ない人ってやっぱりいるんですよ。そういう人もいるからこそ、素敵だなと思う。
特にHSPとかの人だと、人の機嫌に敏感な人も多いと思うから、職場の人の機嫌に悩んでる、っていう人もいるんじゃなかな。
直属の上司が機嫌が安定してない人だと辛いですよね。
毎日同じテンション感でいて欲しい。
関連記事:機嫌が悪い人が職場にいるとすぐに仕事を辞めたくなるよね
話が簡潔な上司
普段世間話をする仲間や友達とかの話にはあまり話の簡潔さとかは求めません。
でも仕事の場合はスピード感が大事だったりもするので、話が回りくどかったり、わかりにくい表現をたくさん使うような人だったりすると、仕事のスピードにも影響する場合があります。
伝え方が原因でトラブルを招くこともあるでしょう。
世間話だったらいいんだけど、やっぱり仕事の話はわかりやすく簡潔にしてもらえた方がいいですよね。
これに関連して、なるべく電話ではなくメールやLINEなどのテキストベースで情報を送ってくれる上司の方が好きです。
電話だとどうしても話していた内容があとで思い出せなくなってしまって抜けがでることもあるし、何より電話をしている時間何もできない…。
電話って結構作業の手を止めるものだから私は嫌いなんですよね。緊急性があるものや、電話で話した方がわかりやすいものに関しては電話でもいいんだけど、できればテキストでやりとりをして欲しいといつも思います。
あとで履歴見られるから言った言わないにもならないし。
関連記事:仕事中話しかけられると全く集中できなくなってしまうんだが。
家族を大切にしている上司
これは個人的な好みだと思うけど、家族を大切にしてる上司ってやっぱ素敵。
家庭が円満な人の方がメンタルも安定してる気がするしね笑
あと「家族がいるんで…」って感じで早めに帰ってくれると、自分も帰りやすくなるし、飲み会とかも断りやすくなるっていうのもありますw
若い世代は特に、仕事が終わったらさっさと帰りたいっていうタイプの人の方が多いと思うんですよ。
だから昔っぽい体質の会社だと結構大変だと思う。
そういうところに「自分はさっさと帰ります」っていうタイプの上司がいてくれると楽です。
自分より上の人がみんな参加する飲み会なのに、自分だけ顔出さない、とか先に帰るっていうのはやっぱりやりにくいですからね。
家庭を大事にしてるってこと自体ももちろん素敵だし、仕事終わったらさっさと帰る!っていうのもありがたい。
だから家庭を大事にしてる上司は総合的に素晴らしい笑
マメな上司
連絡や情報共有をマメにしてくれる上司だと仕事がすごくやりやすいです。
仕事してると色々なスタイルの人がいるなーってよく思うんですよね。
情報共有あんまりしてくれない人もいる。毎回話してるのになんでCC入れてくれないんだろう…って思う人いません?笑
そうすると、いざその人の代わりとかで入ったりとかしても、「どこまで進んでるの…?」ってなっちゃうんですよ。
引き継ぎが下手な上司とかだと仕事してて困りますよね。
関連記事:仕事の連絡はLINEにするべきだと思う。
楽しく働いている上司
やっぱり楽しそうに働いてる上司、これが一番です。
楽しそうに働いてくれていると、自分も楽しい気持ちになるし、そういう上司って尊敬できると思う。
昔一緒に働いていた人が「仕事を楽しいと思ったことなんて一度もない」と言っていて、ものすごく悲しい気持ちになったし、可哀想だなって思ったんですよね。
やっぱり仕事は楽しんでやりたい。楽しくやってる人と一緒に働きたい。
最近は一緒に働く人が素敵な人が多いので、自分の思ういい上司の特徴について話してみました。
では今日はこのあたりで。