人生に悩む君へ

歳を取るということは悲しいことじゃない。一緒に生きているみんなへ。

歳を取るということは悲しいことだな、と思っている人。うーん。たしかにちょっとさ、毎年毎年誕生日の日になると、複雑な気持ちにはなるじゃないですか。

あ、今年もまた1歳を取ってしまったのか!」と。

で、何だか嫌な気持ちになるような人も1人や2人ではないような気がするんよね。でもさ、歳を取るということは悲しいことでもないような気がするのですよ。

 

同じで「地球という世界」で生きているみんなよ、同じ時代に生まれて、同じ空をみて過ごしているみんなよ。ちょっとそこ座ってけ。笑

 

みんな同じように歳を取っていくわけですよ

 

なんかね、テレビなんかを見ていると、「あれ?私だけが歳を取っていっているんじゃないかな?」と、変な錯覚を起こしてしまうことってあると思うんです。

 

それは、やっぱりテレビという媒体には「若くて可愛いっ!キャハハ!」みたいな人だけを選んで採用しているからだと思う。

歳を取っている人よりも、若い人の方がテレビという媒体においては採用されやすい。でも、みんなさ、同じように歳を取っているわけですよ。

 

この文章を読んでいる人たちは、みんなこの「テトラエトラ」というブログに辿り着いてくれたわけだけど、私だって同じです。

私は今アラサーなんですけど、時計の針が1秒進むごとに私も歳を取っています。最近もね、目尻にシワなんかできていく感じで笑っちゃいますよ。笑

まあ、そこ、私のチャームポイントなんですけどね、ええ。

でもね、本当に私もあなたもどこかの犯罪者も、美人も、イケメンも同じように歳を取っていくわけです。

だからね、自分だけが悩んでいて、自分だけが老いていくわけじゃないということですよ。

時間」というのは誰にとっても平等であって、誰にとっても「1秒」は「1秒」なわけですよ。そう考えると、そんなに歳を取るということも怖くないでしょう?

 

嫌だ、怖い」と思っている目の前の「老い」ってのはね、恐れる対象ではないと思う。何なら同じ時代で同じように「時の流れ」を感じたいもん。

10年前はガラケーがあったんだよなあ」みたいな話ができるのも、みんなが一緒に歳を取るからです。それで良いのですよ。

 

自分だけが歳を取らないのであれば、懐かしい話も、昔の話もできないわけよ。私なんて未だに中学、高校の友達と集まって楽しいのは「あのハゲた先生、どうしてっかな?昔はあの頭に時計の反射で光あてたよな!!!」とかね、そういう話をするから楽しいわけであってだね……

 

それは歳を取っていくからこその面白さ、楽しさというわけですよ。

関連記事:人生このままでいいのか、と思っている臆病な君へ。

 

 

この世界が面倒な世界で良かったなあ

 

たまにアフリカの何もない大地の映像なんかを見ると、「ああ、もしも地球に私しかいなかったら随分と悲しかったろうなあ」なんて考えたりするんですよね。

でも、おかげさまでこの世界は超面倒なわけですよ。人間関係とか、仕事とか、結婚とか、面倒なことでいっぱいです。

 

だからね、歳を取っていっても、そのステージステージで面白いことってのは起こるんですよね。それが楽しいな、と私なんかは思っちゃったりする。

誰もいなくて、何の心配事も面倒なこともない世界だったら、きっと歳を取るということが怖くなってしまうと思う。

けど、歳を取る毎に考えることがちゃんとあって、誰かから批判されたり、誰かから馬鹿にされたり。そういうことを年齢と共に経験していくことができる。

そう考えると、とても幸せな人生だな、と思うんです。

歳を取るということが怖いとか、悲しいとかね、そういうことを思ってしまう。でも、まあそんなに気にすることでもないしさ、そもそも楽しいじゃんか?と思うよ。うんうん。

 

みんなは今何歳です?高校生の人も以外といるんですよね、このブログの読者さん。女性が多いんですけど、はい。

まあ10歳でも20歳でも「ああ、嫌だな、悲しいな、歳取るの」という感情は少なからずあると思う。

 

けど、生きていたらその年齢に見合った面白さってのもあるからさ。「あ〜年取っちゃう〜」じゃなくて、「次はどんな世界が待っているのだろうか?」と希望を持ってみても良いと思う。

関連記事:夢を叶えられない人だとしても、私は私の夢を追い続けるよ。

 

アラサーの私が今、思うこと

 

アラサーになってしまった私ですが、なんかわからないけど今がすごく楽しいんですよね……。

中学とか高校の時も楽しかったよ。優しい友達がいて。でも、あの頃はあの頃で大変だったんですよ。なんか他人の目とか気にしたりして、色々と大変な時期だったような気がする。

青春っぽい悩み」をずっと抱えていた感じだね。うん。まあガキ臭いと言われたらそれまでなのだけど、みんなだってほら、ガキっぽい時にガキ臭い悩みを抱えたりしたでしょう?

 

変な時期ってのは誰にでもあるんですよ。でもね、その時にはわからない。「幸せだけど、なんか苦しい」くらいしか思わない。けど、後から振り返ると「ああ、あのステージの時はそういう時期だったのか」みたいに思うのよね。

で、たぶんこれからアラサー、アラフォー、アラフィフになっていったら、その度に「ああ、今は楽しいや」と思うに違いない。

そんな生き方で良いような気がするのですよ。歳を取ることは悲しいことだ、と思ってしまう気持ちはわかるよ。

 

でも、でもさ、意外と歳を取っていくって楽しいよ。意外と面白いよ。世間では「アンチエイジング」なんて言っちゃって、「歳を取ることは悪ですよね?」という前提の商品が馬鹿みたいに出ている。

けど、特に人生の充実度としては、意外と歳を取ってからの方が高かったりもするよね?というのが私が思うことです。

みんな真面目よね。みんな真面目に自分の人生とか、命について考える。でも、まあ要するに「今って結構最高じゃんね?」ってことです。

生きるって良いよ。生きるって意外と面白いよ。

ではでは、まりもでした。

関連記事:ここで死んでもいいやという強さを私は持っていたい。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。