今仕事が大変な人、なかなか休みをとることができない、という人は「ずっと休みたい」「一生寝転がってたい」って思う人も居ると思います。
私も仕事がなかなか休めなかった時はちょっとでいいからまとまった休みが欲しいなぁなんて思ってました。
そして今、私は個人事業主として仕事をしているので、いくらでも自分の裁量で「ずっと休む」ができるようになったんですよね。
でもずっと休める状態になると、意外とずっと休まないもんだなって思うんですよ笑
引きこもりは身体にもメンタルにも悪かった
個人事業主になって自分の好きなように働けるようになったので、しばらく家に引きこもってみようと思って結構引きこもってた時期があるんですよ笑
ストレスとかがあって外に出ない、というよりは、外に出なくてもなんとかなるし家の中でやりたいこともたくさんあるから引きこもってみよう、くらいの気持ちでね。ブログもたくさん書けるし。
でもそうやって引きこもってばっかりいたら、なんと見事に体調も崩したしメンタルも不安定になったんですよね笑
家族と一緒にいる時間がなんだか窮屈に思えるようになってしまったし、家であまり動かないからなのかどんどん肩や背中が痛くなってきて、パソコンに向かっているのが辛くなっていってしまいました。
結局引きこもりって何日もすることができなくて、運動したり人と話したりする時間って大事なんだなってすごく感じたんですよ。
あと通勤通学とかでだいぶエネルギーを消費していたんだってことに気付きました。
「会社に通う」という行為が嫌いで仕方なかったんですけど、それによって運動できてるんだなぁと実感したんですよね。
特に運動とかしてなくても、会社に通うっていうだけで体を動かせていたんです。
コロナで緊急事態宣言とかになってリモートワークになった人は特にこれ感じたんじゃないでしょうか?
結構家で仕事するってしんどいですよね笑
関連記事:リモートワークはメリットばかりじゃないぞ!とノマドは思う。
ずっと休みだとやりたいことが出てくる
ずっと休みたいと思ってた時は「一生寝たい」みたいなこと思ってた時期もあったけど、
まとまってずっと休み、みたいになると意外とやりたいことどんどん出てきちゃうものだな、と思います。
私の家族も仕事でうつ病になってしまって、休職期間中は引きこもりになっていたんですけど、ほっておいたらそのうちよく出かけるようになったし、動画見たり本読んだりして新しいことをを勉強しようとしたりしていました。
ずっと休みたいって思うくらい追い詰められている時はさ、もう本当に何もしたくない、っていう気持ちになるものだと思うけど、
実は本当に暇があると人間って何かしら動き出したいって思うようになるものなのよ。
そしてそういう時にやりたいと思うことこそが本当に自分がやりたいと思うことなんじゃないかなとも思う。
夏休みとかでぐうたらしてる時、ふと思い出して昔のゲームを掘り起こしてきてやってみたりさ、突然好きなドラマ一気見したりとか笑
全然そういうのでいいんだけど、そういうことがきっと自分にとっての至福だし、そういう時間に本当にやりたいことのヒントが隠れているのかもしれないよね。
私はそんな中でブログにたどり着いたわけです。
関連記事:やりたい仕事とお金ならどちらを選ぶ?なんてくだらない。
ずっと休み、が必要な時もある
何もやる気がおきない、とにかく休みたい、っていうレベルまでいってしまってる時は「ずっと休み」が必要な時もあります。
これは職場のストレスでうつ病になってしまった家族を見ていてものすごく感じたことでした。
心と身体は繋がっていて、心を病んでしまった家族は「癌一歩手前」という診断が出るほどに胃が荒れてしまっていました。
バレット食道という症状で、胃が荒れることでゆくゆくは食道癌になってしまう病気だそうです。
これを聞いた時はちょっとヒヤリとしましたね…
やっぱりストレスが一番身体によくないんだなと感じた瞬間です。
自分はそんな症状は出ていないし、身体は元気だからもう少し頑張れるはず…と思っている人もいるかもしれません。
でもそんなに身体が悲鳴を上げるギリギリまで頑張らなきゃいけないわけじゃないんです。できればずっと健康でいられた方がいいに決まってるんですよ。
だから今本当にどうしようもなく「ずっと休みたい」と思っているのであれば、思い切ってずっと休んでみてほしい。
そういう時間が必要な時って絶対ありますよ。
そしてそういう時に休めないと本当に後で後悔すると思います。
働くために生きてるわけじゃない。苦しむために生きてるわけじゃない。
そんなに頑張らずとも、必要最低限でも生きていく方法はあるし、はるかにその方が幸せなんじゃないかと私は思います。
だからずっと休みたいと思ってる人にはちゃんとそういう時間とってほしいな。まじで本当に病気になる、って思ったから。
きちんと休む時間をとる中で、頭が回復してくると、自分の生き方や働き方は本当にこのままでいいのか、としっかり向き合えるようになってきます。
切羽詰まってる時はそういうことも考えられないメンタルになってしまうので、やっぱりずっと休むって結構大事だと思うんだよね。
関連記事:休みのない仕事を続けて家族がうつ病になってしまった話
では今日はこのあたりで。