仕事の悩み

仕事をそこまで頑張りたくないって気持ち、わかるな。

仕事をそこまで頑張りたくない、っていう人が増えたと思います。

仕事しなきゃ生きていけないから、全く仕事をしないっていうのは無理だけど、そこまで頑張ってがむしゃらに働く、っていう感じにはなりたくないって考えですよね。

 

私は今は好きな仕事をしているので、「そもそもそう思っちゃうような仕事は向いていないんじゃないの?」って思うのと同時に、

「わかる、仕事ってそこまで重要じゃないよね」って思う自分もいます。笑

 

仕事ってなんだろうね。

 

人生で大事にするべきこと、幸せってなんだろう?

 

多分今仕事をバリバリやっている20代〜30代の人の親世代って、「仕事に打ち込んで高給取りになるのが偉い、人生勝ち組」みたいな考え方の人が多かったんじゃないかと思います。

それはバブルの影響もあっただろうし、会社が今とは違って終身雇用が当たり前だった、という時代背景によるものが大きかったんじゃないかな。

金色のネックレスして高級車に乗ってる、みたいなのがみんなの憧れ、みたいなね。

 

でもそれで失ったものも多かったと思います。

「熟年離婚」って言葉をよく聞くようになって久しいけど、仕事に打ち込みすぎて家庭を省みることができなかった旦那さんに奥さんが愛想を尽かす…っていうのは典型的なパターンですよね。

 

そういう親世代のことを見ているから、というのもあってか、家族との時間や自分の趣味の時間、自分の幸せの方が人生では大事であって、仕事で無理して頑張る意味はあまりない、というのが今の世代の価値観なのかな、って思ってます。

 

これには全面的に同意で、仕事でものすごくストレスを感じるようなことがあったりすると「この仕事はやめよう」と私はすぐ仕事を切ってしまいます。まぁこれは私は個人事業主だからできることではあるんですけどね笑

自分の日常とか幸福度とかの方がお金より全然大事だな、って今は思うんですよね。

結局仕事というのは生きるためのお金を稼ぐ手段であって、その仕事のせいで自分の生活や精神が脅かされてしまったら元も子もないんですよ。

本当に大切なものを大事にする人生で良いんだと思う。

 

だから生活していくのに困らないくらいお金が稼げればひとまずはいいかな、って私は思っちゃうところがあるんですよね。

無理やりにいろいろな我慢をして働く必要はないかな、と思うわけ。

関連記事:やりたくない仕事を断るのは潰れてしまわないために大事だと思う

 

楽しい仕事ならいくらでも頑張れる

 

でもここまで話した仕事というのはあくまで「生活のためにしぶしぶやらなきゃいけない仕事」のことを指しています。

じゃぁ私は今そういう働き方をしているのか、というと違います。

 

ブログを書くことで生計を立てられている私は、自分が嫌だと感じること、ストレスになることは仕事として引き受けないようにしているんですね。

つまり楽しいことや好きなことしか仕事にしていません。

そうすると仕事に対して「頑張る」という概念そのものがなくなります。

頑張ってるというよりは「やりたいからやってる」って感じ。

 

ゲームでレベル上げをしているのと同じで、確かに地道な作業とか多いし面倒だなと思うこともあるけど、「ボス戦にそなえてワクワクしながら地味なことやってる」って感じなんですよ。

決して「やめたい」とかもないし、ストレスをためながら我慢して頑張ってるわけじゃありません。

そういう働き方ができる時代だと思っています。

わかりやすいところだとやっぱりYouTuberとかになるんだと思うけど、誰でもそれが向いてる、ってわけではないですよね。

どんな職業になるか、どんなお金の稼ぎ方になるかはその人次第だとは思うんだけど、好きなことでもお金が稼げる時代だと私は思っているんです。

仕事でそこまで頑張りたくない、っていう気持ちはわかる。

でもその「仕事」が、「自分がやりたくてやってること」に変わると、楽しく努力もしていけるんじゃないかな。

関連記事:誇れる仕事をしたい。じゃないと病むと思った。

 

好きなことの延長が仕事になるように

 

好きなことの延長が仕事になるように、個人事業主になってからはいろいろなことを考えました。もちろん今もその途中で、自分の好きなことが仕事になったらいいなぁと思いながら、これはどうかな、あれはどうかな、とチャレンジしている途中です。

 

昔は会社員的な仕事をしていたけど、その時は本当私も「仕事でそこまで頑張りたくない」って思ってたタイプなんですよ。

でも今は働き方が変わったから「いろいろなことに挑戦してみたい」と思えるようになりました。

今でも「仕事でストレスを抱えたくない」というのはずっと思っていることです。でもストレスになるようなものは全部やらないようにして、好きなことが仕事になるように仕向けていくと、働くのはどんどん楽しくなります。

だから楽しくアツく打ち込めることを、一生仕事にしていたいなぁと思うのですよ。

仕事でそこまで頑張りたくない、っていう人は、仕事のあり方や自分の幸せがどこにあるのか、っていうことをゆっくり考えてみるのも良いかもしれないですね。

関連記事:趣味を仕事にするときついな、って思うこともある

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。