まあ、日本っていう国はちょっと遅刻に厳しい文化がありますよね。何につけて、「勤勉である」とか「きちんとしている」みたいなことが成功の要素として取り上げられやすい。
遅刻しないということは良いことではある。ただ、そうは言っても、遅刻しちゃう時ってあるじゃないですか。笑
私なんて、「時間通りにいく!」と思っているのに、なぜか1時間くらい遅刻しちゃったりするんですよね。結構ダメ人間なんです。
反対に相手が遅刻してくることだってたくさんあります。1時間とか2時間とか。実はこの記事を書いている今も3人で待ち合わせしたのに、2人が来ていないので、
仕方がなく、椿屋コーヒーの新宿はなれという店舗で記事を書いているわけですよ。
でもね、別に嫌なわけでも、怒るわけでもないのですよ。「まあそれでいっか」という。
あのね、思うのよ。遅刻して怒る人とはうまくいかないんじゃないの?と。
遅刻して怒るのは遅刻したからではないよね
相手が遅刻すると、怒る人っているじゃないですか。でも、その人ってきっと誰にでも怒っているわけではないと思うんですね。
それが例えば、綾瀬はるかだったら別に怒らないと思うのよ。「ああ、忙しいんだろうな、頑張ってるな」くらいに思うでしょ?
じゃあなんで怒るのか?というと、相手のことが嫌いなんですね。精神的に合わない相手だからこそ、何かいらっとくるわけですよ。笑
遅刻して怒る人が「遅刻をした」という事実に対して怒っている時だってもちろんあると思うのだけど、基本的にはそうじゃなくて、根本的に相手のことが嫌いなだけなんじゃないか?説。
相手のことが大好きだったら、別に何とも思わないのです。
私が遅刻して怒るのは私のことが嫌いな人なんですよね。いや、その人の言い分は色々あると思うし、悪いのも私ですよ。そこはわかっています。
でも、そうは言っても、やっぱり合わない人だと思うんですよね……。遅刻するような人が悪いのは誰もが知っていることであって、
遅刻せずにきちんとした時間にきちんと到着しているのが当然ですよね?でも、そこじゃなくて、単純に人間性の問題なのですよ。笑
自分を正当化したいわけじゃなくて、遅刻をして怒る人とは最終的にどこかで上手くいかなくなるよという話です。私の経験上ね。
遅刻されたからといって何の問題もない
いやね、例えばディズニーランドに行きますみたいなそういう制限時間があるものだったり、飛行機に乗りますみたいな時だったら別だと思うよ。
でも、もしもそうじゃなくて、単純に「新宿で待ち合わせようぜ!」みたいなテキトーな時はさ、何かしていれば良いだけじゃないですか。
だいたい遊び場所に指定する駅なんかだと、何かしらありますよね。ショッピングをしても良いと思うし、カフェでお茶をしても良いですよね。1人で充実する手段ならいくらでもあるのですよ。
私だって、今こうやって記事を書いているでしょう?私みたいなブロガーじゃなくても、暇を潰す方法ならいくらでもあると思う。それなのに、「怒る」ということは、よっぽどその人が時間を潰す方法を知らないのではないか?と思うんですよね。笑
1人でも時間を潰せる人間だとすれば、何の問題もないじゃないですか。私だったら、記事を書く以外にも、最近は「United Tokyoの洋服がみてみたいな」なんて思っていたりするから、洋服屋さんに行ってみたりね。
選択肢の数で言えば、本当に100も200もあるわけです。カラオケに行ったって良いし。笑
遅刻してきた時、相手のことを心配するのはわかるよ。「生きているのかな?事故にあったんじゃないかな?」と心配になりますよね。
でも、それ以外の理由で怒るのはちょっとどうなのかな?とも思ってしまう。私は誰かに遅刻されても、どこかで何か別のことをしていますもん。
微妙な時間、遅刻をしてくる人だったとしたら、それ以上の時間を他のことに使って、相手が待っていても良いわけですし。笑
まあ、そこは価値観の問題なのかもしれないけどね。私の価値観だと、「別に遅刻しても、されても問題なくないか?」なんですよね〜。
関連記事:真面目と不真面目のバランスって大事よ
遅刻されても許しあえるような相手を
勘違いしないで欲しいのだけど、ここで私は「遅刻が正しい」とか「遅刻が悪い」とかそういうことを主として伝えたいわけではないんですね。笑
私が伝えたいのは、「遅刻しても許せて、許される相手と付き合った方が良いよ」ということです。

この人ですよ、遅刻したの。笑
ちなみに私も許してもらっているし、私は私の遅刻を笑って怒ってくれる人としか付き合っていません。だって、そうじゃなきゃ、結局長期的な関係性が悪くなってしまいますからね。笑
結局、遅刻で怒る人とはうまくいかないのですよ。私の場合、私の「遅刻」という悪弊が「淘汰」の役割を担っているような気さえするよね。
「ああ、この人は怒らない人だから、きっと関係が続いていくのだろうな」と。そういう意味では、良いブラフなのかもしれない……。笑
遅刻は悪いことですけどね。まあそれくらいの関係性の方が友達として、もしくは親友として長続きするってことじゃないですかね。
人間、そんなもんです。笑
関連記事:自分の人生なんだから、君は君の好きなように生きればいいよ。