ブログを作る時って、顔出しした方が良いのかな?と友達から聞かれたんですよ。ええ。幼稚園時代からの友達からの質問だったので、ちょっとね、珍しく真面目に考えてしまいました。笑
ブログを作る上で顔出しって本当に必要なのだろうか?そんな疑問を持っている人もたくさんいると思うんですよね。
だからね、今回はみんなよりも少しだけブログ運営歴の長い私が書いていこうかな、と思います。
顔出しはするべきなのか?するべきではないのか?
基本的には顔出しした方が良いと思う
この記事に辿り着く多くの人は「顔出ししたくないけど大丈夫なのかな?」と思っている人だと思うんですよ。だから、検索意図とはちょっと違うと思うけどごめんね。笑
でも、基本的に私は「顔出しはするべきだよな」と思っているんですよ。
ブログって必要な情報があれば良いだけだったんですよ、昔は。ただ、だんだんと時代が変わってきて、「どんな人がこの記事を執筆しているのか?」という部分が重要になってきた。
私だったら、「まりもが書いた記事」ということですね。3年くらい前までは、テキトーに記事を書いて、適当に商品を紹介していれば売れたと思うんですよ。
違いますか?アフィ業界のみんなもそう思うでしょ?笑
「おすすめ医療脱毛ランキング〜」みたいなので、上位に表示させておけば、そのリンクをクリックをして、買う人がいましたから。
それだけで、本当に結構なお金が入ってくるわけです。それこそ年間に数百万円くらいは普通に入ってきたりしますからね。
でも、今は時代がちょっと変わってきて、「この人が紹介するものだから信頼できるんだ」という考え方になってきた。Googleの検索結果で1位にいるからといって、そこには何の意味もないわけですよ。
例えば、私だったら、「おのださん」の旅行情報だったら間違い無いだろうなとかって思ったりします。だからね、要するに「信用とか信頼」というものが大事になってきているわけです。
顔を出して、「この人の紹介するものを買う!」という感じの方向性にしていった方が良いと思います。
関連記事:ブログ業界はコロナでどうなる?
顔出しをしなくて良い場合
まとめサイト的なものの場合
まとめサイト的なものだったら、そもそも顔出しする必要なんてないと思うんですよね。だって、「まとめ」だから。笑
「まとめ」ということは、そこに「個」がないということでもあります。まとめサイト的なものの場合、顔出し完全なしで淡々と運営していけば良いのです。
まあ、ただ私の超個人的な感想なんですけど、感想としては、「これから先、まとめサイトは厳しくね?」という感じです。笑
まとめサイト的なものが一時期流行ったじゃないですか。Neverまとめとかもそうですよね。JOOYとかも同じなんですけど、まあ流行ったわけです。
しかしながら、その時代も終わり、今は個人の時代になりました。だからこそ、今は厳しいと思うんですよね。
うん。ただ、まあやりたい人はね、やったら良いし、顔出しなしのブログとして運営することができるので良いんじゃないですか?という。ちょっとドライな感想です。
ごめんね。私はあまりまとめサイト的なものが好きじゃないので。
既に知名度がある人がやる場合
知名度がある人がやる場合には別に顔出しをする必要はないと思うんですよ。例えば、氷室京介さんがブログをやる場合には別に顔出しは必要ないと思う。
なぜなら既に「氷室京介」という名前が世間的にも知られているからです。そういう人が顔出しをしても、「ああ」という感じで、別に何とも思わない。
逆に謎めいた感じがあった方が良いような気もするんですよね。一般の人が「謎めいた感じで」と顔出しをしないこともありだとは思うんですけど、まあそれはちょっと埋もれちゃう可能性の方が高いですね。
基本的には「顔出ししたくない」という人が過半数ですから。笑
ええ。まあはい。芸能人とかね、既に顔を出している人とかが、あえてブログでは顔出しをしないという戦略を取るのは良いと思いますね。
逆に言えば、知名度も何もないのに、「顔出ししないでおこう」ってのはちょっと違うのかな、とも思う。まあ、細かいことを言えば、ジャンルによっても全然違うとは思うんですけどね。笑
関連記事:ブログをやめる人が急増している今、私が伝えたいこと
リスクを考えると全員が顔出しをするべきではないんですけどね
リスクを考えると、全員が全員顔出しをする必要はないと思うんですよ。例えば、大炎上したりすると、まあ私生活にも影響が出てきたりもするし、
1番キツイのは「メンタル面」ですよね。顔出しをしていない人とかだと、別にまあ何ともないと思うんですよ。
「まあ俺は顔出ししてないし」みたいな安心感があると思う。でも、ブログで顔出しをしてりう人に関しては、街で「あ、あの記事の人だ」という感じで気づかれてしまうことがあるわけですよ。笑
例えば、あなたが「貧民のホームレスにハンバーガーを買ってやったよww」みたいなとんでもなくコンプラ的にまずい記事を投稿したら、すぐにでも炎上するでしょうね。そんな時に、顔出しをしている人は街で指を差されるけれど、
顔出しをしていない人はそういうことは起きないよね。だからね、まあ顔出しを全員がするべきだ、とは思っていません。
基本的にはブログって楽しいものだと思うし、楽しむためにあるものだと思っているから。
まあね、まとめると「自分が良ければ良い」なんですよ。自分が良ければね、結局は何だって良いわけです。
みんなね、まあ「ブログ=稼ぐツール」みたいになってきているのだけど、そんなこともないからね。楽しむためにやりましょう。
ブログというエンタメを楽しみましょうね。ええ。
関連記事:さくらインターネットからmixhostに移行したら感動が止まらなかった。