人から相談されることが多く、悩み相談ばっかり聞いてしまって疲れる…と悩んでる人いませんか?
実は私がそれなんです笑
自分自身があまり悩まないからなのか、悩んでいる人からすると「この人に悩み相談すれば聞いてもらえそう」と感じるんでしょうね。
久しぶりに連絡がきて「悩みがあって…」と相談されることも多いし、普段から付き合いがある人や家族からも悩み相談されることが多いんです。
でも悩み相談ってめちゃくちゃ疲れるんですよね。
できればあまりたくさんは乗りたくないです…笑
ただ頼って来られると無下にもできないと思ってしまう。そしてどんどん疲れていくというね笑
無理やり当事者にさせられる
悩み相談って結構「あなたならどうする?」という意見の求められ方をすることが多いと思うんですよ。
これがねー、めっちゃ疲れる!笑
だって「あなたならどうする?」って質問に答えるためには「自分だったら…」と考えて自分の立場を置き換えてみて具体的にイメージしていく必要があるんですよ。
その人が悩んだりストレスを抱えたりしている状況に寄り添って、自分がその人の状態を擬似体験しなきゃいけないわけ。
「たかだかちょっと想像するだけじゃん」と言う人もいるでしょう。
でもね、これがめちゃくちゃストレスになる人もいるんです。
感受性が豊かな人だったり、感情が動きやすい人は想像するだけでストレスを感じます。
というか、ストレスの振り幅はあれど、誰でもストレスフルな状況を自分ごとのように想像したら多少なりともストレスを感じるでしょう。
悩み相談が疲れる原因って一番はここにあるんじゃないかなと思うんですよね。
いつもニコニコ悩み相談を聞いてくれる人だって、少なからずストレスを感じながらそれを聞いているのです。
ストレスを感じない人なんていないんだから。
関連記事:嫌いとかじゃないんだけど他人といると疲れるんだよね
しっかり聞かないと相談者を救えない
悩み相談ってやっぱり「私に悩みを相談したいと思ってくれてる人」が相談してくるわけです。
少なからずそこで頼られている。これがちょっとね…疲れますよね笑
ありがたいことなんだとは思う。心を許してくれてる部分があったり、話したいと思ってくれてるから悩み相談をしてくるんでしょう。
だから逆に、応えなきゃって思っちゃうんですよね笑
真剣に話してくれてるならやっぱりこっちも真剣に返さなきゃな、と思っちゃう。
話半分に聞いてたらそれは相手にも伝わってしまうし、もしかしたら「私の悩み相談なんて聞きたくないのかもしれない…」と思って相手が傷ついてしまうかもしれないですよね。
まぁ実際悩み相談を方々からされると疲れるからあんまりしないで欲しいんだけどね笑
相談してくる人のことを大切にしなきゃと思うと、どうしても真剣にしっかり悩み相談に応えることになるから疲れるんだよね。
関連記事:ポジティブになりたい人!超楽観的な私がコツを教えるよ。
話すだけでストレス解消する人も多い
中にはね、話をするだけでストレスを解消することができるタイプの人もいます。
女性に結構多いですけど、「話聞いてくれてありがと!なんかすっきりした!」って言って晴れやかに帰っていくパターンね笑
でもそれね、相談を受ける側をサンドバックにしてるだけなんですよ。
やっぱりマイナスな話を聞いてると誰だって疲れる。それで「聞いてくれるだけで本当すっきりするからいいの」って言ってくる人はマジで勘違いしてるなって思う。
「ちょっと一発殴らせてくれよ!あ〜すっきりしたありがと!殴らせてくれるだけで本当すっきりするから〜」って言ってるのと一緒だからね?って私は思ってます。はい。
悪口とかは典型的なそれですよね。
誰かのことを一緒に悪く言えればすっきりする、みたいなね。特に根本的な解決をしようとはしてないんです。
でも真面目に悩み相談されると「じゃぁどうしたらいいのか」という解決方法を模索したくなるじゃないですか。
それを提案すると「そういうことじゃなくて…」といってまた話が元に戻ることがあります笑
こういうタイプの人は本当に聞き役はサンドバックにされるだけなので、悩み相談には乗らない方がいいです。
悩み相談では実はないんです。ただのサンドバックなのです。
人の悪口も聞いてるだけでストレスになるからね。
聞き役になりすぎない方がいいよ
人から相談されやすいタイプの人ってやっぱりいると思うんですけど、あまり聞き役を引き受けすぎない方が良いと思います。
色々なところで悩み相談されまくってると本当に疲れちゃうんでね。
私も昔は正義感が鬼強かったので相談されると「私を頼ってくれてるなら助けてあげたい!」って思ってるタイプだったんですけど、
そればっかりになると「なんか愚痴ばっかりきいてるな〜。最近自分の時間取れてないなー。」ってなってきますよ。
悩み相談をされるのが楽しいなら別ですけどね。
自分にとって有益にならない時間を他人に使われていると思うとちょっともったいないな、なんて最近は思っています。
関連記事:話の合う人がいない、という悩みを私もずっと持っていました。
では今日はこのあたりで。