彼氏が〜社会人になったら〜別れる〜運命な〜のぉ〜!!
はい。悲しい社会人恋愛の運命を歌にしてみました。悲しいですよね。でも、社会人になったら別れる人って多いんですよ。
年下の彼女と付き合っていると彼氏の方が先に社会人になるんですよね。
新卒一括採用の狭き門をくぐり抜けて、気高くも中身のないプライドを持って入社するんですね。(あ、ちょっとトゲのある言い方になってしまいました。)
彼女が大学生とかだと「社会人の彼氏と付き合っている私って素敵!」ってなる人もいるかと思います。
でも、実際どうなのか?というと別れてしまう人がたくさんいるんですよ。彼氏が社会人になった途端に別れてしまう人って本当に多いんです。
なぜでしょうか?
転勤になってしまう可能性がある
サラリーマンとして働いていて、企業もある程度の大きさであれば全国に支店がある事も多く、どうしても、転勤になってしまう時ってあるんですよね。
私の周りでもかなりの人数が色んな地方に飛ばされていきました。私、かつて全国転勤がある大きな企業で働いていましたw
こんな寝坊ばかりする輩の私もですね、ちゃんと働いていた時期があったんですよ。ほんの少しの間だけですけども。
転勤ってある程度の大きさの企業であれば、どこでもあることだよね。最近だと転勤のない「エリア採用」みたいなものがあるけど、まだまだそこまで広がってはいないもんね。
でも、彼女としてはこれは辛いですよね。
遠距離になってしまうという事はなかなか会えなくなるという事です。しかも、離れた土地にいるとどうしても浮気の心配をしてしまいますよね。
そういう不安があるとどうしてもカップルってうまくいかなくなってしまう事が多いんですよ。
また、結婚を早めにしたいと考えている人からすると、遠距離ってリスクがありますよね?
本当に結婚出来るのだろうか?この人を逃したら結婚出来ないのではないか?
そんな事を考える人って結構いると思います。そういう感情があると「結婚出来るのかもわからないし最近少し気になるあの人と付き合ってみようかな?」
となってしまうものなんです。
悲しいけど、これが現実です。
人間は長い時間を過ごしている人の事を好きになるように出来ているんです。友達だったのにいつの間にか好きになっていたなんて事ありませんか?
それってその男性といる時間が「好きになるために必要になる時間」に達したからなんですよ。
そういう事が転勤をしてしまって遠くに彼氏がいる場合は起こってしまうんです。
上から目線の彼氏になる
これもあります。
大学生の時ってお金が基本的にはありませんよね?
まあその中でも彼女におごる人もいますよね?反対に全く奢らない人もいると思います。
でも、社会人になると彼氏はお金に余裕が出来るんです。今まで手にした事のないようなお金が毎月入ってくるんですよね。
すると、彼女に突然「いや、俺が出すからいいよ。」とか言い出すんですね。これって彼女としては嬉しいと思うかもしれません。
ただ、これが彼女に対する上から目線の始まりだという事に気がつかなければいけないんです。
心から「彼女に奢りたい!」みたいな人だったら大学生の時から奢っていますよ。そういう友人だっていますからね。
もちろん彼女に対して奢るって人は良いかもしれません。でも、それが社会人になってから急に奢るようになったのであれば、気をつけた方がいいんです。
なぜか?
それは「余裕のある時しか奢らない」からなんです。実はこれってお金だけじゃないと思うんですね。
お金に余裕のある時しか奢らないという事は精神的にも似たようなところがあって、
「精神に余裕のある時しか優しくしない」という特徴があるんです。
結果的にこれがエスカレートしていくと「俺は社会人なんだから…」って上から目線が始まるんですね。
そうなってくるともう別れは近いです。上から目線の彼氏と別れたいでも書きましたけど、社会人になった彼氏の上から目線具合は本当に面倒です。
なんでもかんでもこっちの事を子供扱いしてくるし、面倒な彼氏になってしまうんですね。
こういう人って結構います。
関連記事:社会人の彼氏が欲しい女性の心理とは?
話がつまらなくなる
会社(特に大企業)に入って社会人になると、話がつまらなくなってしまうんです。
学生時代は面白そうな事をたくさんやっていた人でも社会人になるとそもそも休日が土日だけになります。
すると、特に面白い事をしないような生活になってしまうんです。土日は頑張るための時間ではなくて、来週に備えるためのストレス発散の日になってしまうんです。
もちろんこれでは面白い人間になるわけないんですよね。ただただ消耗するだけの日常になってしまうんです。
すると、彼氏自身の話だってつまらなくなっていくものです。
土日に彼女とディナーでもするとします。以前は面白い話とかもたくさんしていたような人です。
でも、これが社会人になると上司の悪口や会社への不満ばかりを口に出すようになるんですね。そんな話を聞いていても全然面白くないんですよね。
「そんなに不満があるなら辞めろよ」ってきっと思うはずです。
一緒に過ごしているのにストレス発散目的で自分と会っているなんて悲しくないですか?そしてたぶん女性側もつまらないですよね。
こういうつまらなさに段々と愛情がなくなってしまうんです。怖いものですね。
関連記事:転職先の選び方で絶対に失敗しない方法
社会人になっても変わらない自分でいたいよね
どうでしたか?
社会人になった彼氏と別れようとしている人も結構いると思います。そうなんですよ。社会人になると変なプライドとか出来てしまって面倒な男になってしまうんです。
仕事をして少し自信が付いた頃が一番危ないんです。
仕事をし始めると、なぜだか変わってしまう。環境が変われば、性格だって変わって来るもの。だから仕方のない事ではあるんですよね。
でも、彼氏が社会人になった結果、別れてしまうなんて悲しいじゃない?
学生の時のように、純粋に恋愛をしていたいものです。だからこそ、社会人になっても、変わらない自分でいたいですよね。
彼氏の皆さんにも思うところがあったと思います。改善していきましょう。
関連記事:結婚したくないという彼氏の心理とは?