みなさんにも一人くらいは嫌いな人がいるでしょう。
この記事を読んでくれている人は、今まさに嫌いな人のことで悩んでいて、どうしたらいいのかわからない、という思いをしている人かもしれません。
昔は私も「自分の努力次第でどんなことだって楽しむことができるようになる!」みたいなことを考えていて、
それはそれは底抜けに明るいポジティブ野郎だったんですけど、
最終的に嫌いな人のせいで退職しました笑
仕事大好きだったんだけど辞めざるを得ないとこまで追い詰められてしまったんですよね。
どこに行っても意地悪な人や、頭のおかしい人っているもんだよね。
嫌いな人と関わりたくないから仕事辞めたよ
仕事自体はとても好きな仕事だったんですけど、途中から会社に入ってきて私の上司となった女性がとても意地悪な人で、
一緒に仕事をするのが辛くて、頑張ろうと一時期は努力したけど胃腸炎になってしまって、結局仕事を辞めることになりました。
最初は「どうしてこんな奴のために私が大好きな仕事をしづらくならなきゃいけないんだ」と思った。
「アイツさえいなくなればいいのに」なんてことも思ってしまった。
入れ替わりの激しい会社でもあったので「私が我慢すればアイツが先に辞めるかもしれない」なんてことも思いました。
でも結局私の精神が先に病んだし、それのせいで体も根をあげてしまったわけです。
でもね、その時思ったんだ。
「もしアイツが辞めてくれたとしても、また同じように嫌いな人が入ってきたら、やっぱりまた仕事しづらくなるんだろうな」って。
誰とでも仲良くすることができるような会社って本当になかなかないから、
どこに行ってもそういう嫌いな人って出てきてしまうと思うんですよね。
大学の友達、とかだったら「関わらないようにしよう」ってできるけど
職場だとそういうこともできません。
でもそんな状況の中で働き続けること自体が間違ってる、自分にはできない、と思ったので思い切って退職することにしたんです。
関連記事:女性同士の人間関係が職場で一番面倒じゃないかなって思った話
個人事業主になってみた
今まで培ってきたスキル!みたいな立派なものがあったわけじゃないんだけど、
たくさん勉強してブロガーとして稼いでいくことにしました。
最初は貯金を切り崩しながらだったのでお金が厳しい時ももちろんあったんだけど、
それでも「嫌いな人と関わりたくない」という気持ちが強すぎて頑張れた気がします笑
私は会社で働くことはできないんだ、と実感してしまったからこそ
「もう二度とあんな思いしたくない」っていう気持ちで突っ走ってきたんですよね。
たくさん勉強しました。そのおかげでいろいろ身につきました。
それが今の仕事となっていて、私は嫌いな人と関わらなくて済む環境下で働けるようになりました。
私はブロガーという選択肢をとったけど、それ以外にも個人事業主として働く方法はいくつかあります。
例えばYouTuberでもいいし、もっとわかりやすい「プログラミング」とかのスキルを身につけてフリーランスで生きていくのもいいでしょう。
個人事業主が怖いのであれば、在宅で働くことができるような仕事を探してみるのもいいと思います。
現状だとまだまだそういった働き方が多いわけではないけど、それでも探してみると「全くない」というわけではありません。
嫌いな人と関わりたくない、と本当に心の底から思うのであれば、嫌いな人と関わらなくて済むような働き方、生き方を模索していくしかないと思う。
もし「そんなの無理だ」と思ってしまうのであれば、やっぱり嫌いな人と上手く関わり合いながら生きていくしかない。
どちらにせよ大変な道だとは思います。
努力は必要でしょう。
でもどの努力だったら自分が楽しんでできるのか、ということを考えて選んでいけばいいんじゃないかな。
私は個人事業主になるのはとっても大変だったし、結構お金がなくてしんどい思いをしたけど
その頑張った期間だって、不幸ではありませんでした。
寧ろとても幸せな時間を過ごせたと思う。
毎日毎日すっごく頑張って仕事をしていたし、新しい知識を身につけるための努力をしていました。
そういう自分を好きでいられました。
ちゃんと努力していることが数字になっていくのがわかったのも嬉しかったです。
本当にどうしても嫌いな人と関わりたくないと思うなら、努力をすれば嫌いな人と関わらないで生きていくこともできるよ、ってことです。
関連記事:脱サラしてフリーランスになる人に言っておきたいことがある
今めちゃくちゃ幸せだよ
自分が関わっていく人って自分で選びたくないですか?
だって自分の人生なんだもん。
嫌いな人に合わせるのに辛い思いをして、お腹が痛くなっちゃったりして、それでも頑張って仕事を続けて…なんてしてて本当に幸せかな?
私は好きな人と一緒にいたい。
嫌いな人とは関わりたくない。
そんなもったいない時間を作りたくない。
だから、関わる人を選べる生き方を選択しました。
今私は嫌いな人に悩まされることはありません。
それでも多少は人と関わって仕事してるから、多少のトラブルがあったりはするけど、
会社みたいに「嫌いな人でも毎日一緒に顔を合わせて仕事をしなくちゃいけない」みたいなことはないので、胃腸炎になるほど辛いことはないです。
そんな今がめちゃくちゃ幸せ。
嫌いな人と関わりたくないっていう人は、関わらないでも済むような働き方、生き方があることを知ってほしいな。
そう思って今日もブログを書き続けています。
関連記事:人の下で働きたくないなって思ったからブロガーになった
では今日はこのあたりで。