恋愛と私

好きな人がけなしてくる?ちょっとしたからかいもしんどい時あるよね

好きな人が自分のことをけなしてくるという経験ありませんか?

男性が女性のことをけなしまうのは「好きだからこそいじめてしまうっていうやつ」なんてことを言われたりもしますよね。

 

私は昔付き合っていた人が、彼氏なのに私の容姿に関わることや性格的なことをよくけなしてくる人だったんですよ。

 

最初はそれもじゃれ合いと言うか、愛情表現のうちと思って納得させようとしていたんですけど、だんだんそれが嫌になってきてしまった時期もありました。

そういう人と付き合ってるとやっぱりあんまり自分の精神に良くないと思うんですよね。

 

心に余裕がないと受け止められないよね

 

例えば付き合いたてで毎日楽しくて仕方がなくて、相手のことも大好きで、みたいな状況の時って好きな人からけなされてもそれを愛情表現のうちだと思うことができると思うんですよ。

でも自分に余裕がない時って刺さってしまうものだと思うんです。

 

私もそうだったんですけど、自分がメンタル的に落ちていたりする時に自分の好きな人からけなされたりすると、普段は笑って自分も返すことができるのに、そういう時はよりメンタルが落ち込んでしまって一緒にいるのもしんどくなってしまっていました。

人間なのでそういうおメンタルの上下があるのは仕方がないことだと思うんですよね。

 

自分が本当に落ち込んでいる時や辛い時に一緒にいたいと思える人と一緒にいた方がいいと思います。

 

だからやっぱり日常的に自分のことをけなしてくるような人というのは、どんなに好きでも自分が一緒にいて疲れてしまうと思います。

関連記事:女性に高圧的な態度を取る男性って色々終わってんなーって思う。

 

愛情の裏返し…?

 

好きな人のことをけなしてしまうというのは愛情の裏返しだというようなことを言う人もいます。

確かに相手の気を引きたくてそういうことをしてしまう男性っていますよね。

小学校とかではよく見かける光景な気もします。

 

でもそれを大人になってまでやっているのはどうなんだろう?

相手がどういう気持ちになるのかということを想像できずに言葉を投げている残念な人にも思えます。

 

本当に相手に対して直してほしいところがあったりするのであれば、それはしっかりと時間をとって、冷静に相手に話して伝えるべきだし、

逆になんとなく悪口を言うような感じなのであれば、それは「自分であればここまで言っても許される」というパートナーへの甘えなんじゃないかと思うんですよ。

 

でも人間ですからね。

いつか耐えられなくなる時がやってきます。

マイナスな言葉ってどう頑張ってふざけて言っても結局はマイナスな気持ちを連れてくるものです。

そんな言葉をずっと浴び続けていたらやっぱり心が疲れてしまいますよ。

関連記事:旦那に自分の気持ちをわかってもらえないのは割と当たり前なんだよ

 

誰だってポジティブな言葉をかけられ続けたい

 

人間誰だって自分に対してポジティブな言葉をかけられ続けたら嬉しいものです。

たくさん褒めてくれる人、たくさん優しい言葉をかけてくれる人の側にいた方が自分だって優しい気持ちになれるでしょう。

 

いつもポジティブな言葉をそばでいい続けてくれる人と一緒にいれば、自分が下がっている時でも前向きな気持ちになることができるし、

楽しい時はもっと楽しい気持ちになることができます。

 

何よりも自分の好きな人が自分のことを肯定してくれることによって、自己肯定感がさらに上がっていきます。

 

どうしても人間自分一人では自分のことを好きになることはできないと思うんです。

誰かがすごいねって言って評価してくれるからこそ、「自分はすごいのかもしれない」と思えるようになっていくんですよ。

 

だから自分のことをたくさん肯定して褒めてくれる人が近くにいるというのは、自分を好きになるためにも必要な要素なのです。

関連記事:彼氏と喧嘩ばかりで疲れたなら別れちゃった方が楽だよ

 

幼い人なのかもしれない

 

愛情表現の一環として好きな人のことをけなすてしまうような男性というのは、愛情の表現の仕方がわからない押さない人なのかもしれません。

恋愛に慣れていないという可能性もあります。

 

パートナーになる前の話であればまだ良いかもしれませんが、恋人や夫婦になってからもその状態が続くようだと、一緒にいて苦しくなってしまうことがあると思います。

「好きだからしょうがない」と割り切って一緒にいるか、思い切って別れるか、ですね。

 

ちなみに私は自分のことをけなしてくる彼氏と付き合っていた時は「好きだからしょうがない」「これも戯れだ」と思って付き合っていたものですが

いざ別れてみて、自分に対してポジティブな言葉をいつも投げかけてくれる人と付き合ってみて考え方が大きく変わりました。

 

自分のことをけなしてくるような人ばかり好きになってしまうという人は、無意識にそういう人を選んでしまっている可能性があるので何とも言えないですが

逆に自分のことをいつも肯定的に捉えてくれる人と付き合ってみると、「こんなに一緒にいて楽な人もいるんだな」と考えられるようになると思います。

 

一緒にいるのが辛くなってしまっている場合は思い切って別れてみるのも良いのではないでしょうか。

関連記事:彼氏がクズだってわかってるのに別れられない女でした。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。