「男の人は相談しないから早死にするんだよ」なんて女性に言われたことがある。
女性は思ったことをそのまま言うし、つらい時には「つらい!助けて!」と助けを求める。
だから、女性は健康なんだ、と。
そうやって、相手の女性は言っていました。
実は男性に対して、「なんで男は相談しないの?もっと頼ってよ!」とか「相談してくれないのが嫌だ!怒りさえ感じるし、寂しくなる」みたいなことを思っている人たちがいる。
そんな人たちに私の男性としての意見を発信してみる。
男が相談しない理由
他人からごちゃごちゃ言われたくない
男はね、基本的に他人から何も言われたくないものだと思うのですよ。自分で考えて、自分で解決したい、と思っています。
なので、他人からごちゃごちゃと言われる可能性を含んでいる「相談」という行為をしないのです。
相談すれば、相談相手は何かしらのアドバイスをしてくれるかもしれない。でも、他人から何かを言われたところで解決しないことだってあるし、男性側も求めていないような気がするんですよね。
男性って結構頑固なものでさ、他人の意見とか全然聞かないような人もいるし、そういう部分を持った人って多いと思うんですよね。
他人から「これじゃない?」と言われたところで、面倒なだけで、「最初から自分1人で考えれば良かった」と思う人の方が多いと思うのよ。
相談して解決すると思えない
そもそも、相談して解決する、と思えないのが男性じゃないかな、とも思う。女性は相談することによって解決してきたのだろうけど、
男性の場合は相談して解決する、という考えがそもそもないような気がするのですよ。
「男の人は相談しないからダメになるんだよ」と言われれば、「たしかにその通りだな」と思うよ。
でも、男性からすると、「相談して解決することができる!」とはどうしても思えないのです。
ただただ吐き出すことによって、精神的には楽になるのかもしれない。それはそう言われればたしかにその通りです。
ただ、男性は「具体的な解決のため」にしかコミュニケーションを取らないというか、相談をしない生物なのですよ。
だから、話すためだけには相談しないんですよね。男って。笑
相談して解決する問題だとは思えないし、だからといってただ相談するだけになるのも嫌だ。
で、結果的に誰にも相談しなくなるのです。
相談してよ、と言う側は相談されるだけの余裕がないといけないじゃん
本当にね、こういう人は多いんですよ。「男は全然わかってないよ!相談したらスッキリするから絶対相談した方が良いし、吐き出すべきなんだよ」なんて言ってくる。
もちろん違う人もいるのだけど、女性は男性に対して上記のように思っていることが多いんじゃないですかね。
これが友達だったらまだ良いと思うけど、恋人とか彼氏とかだったらたぶんストレスになるのかな。
「相談してくれないなんて寂しいな、私なんて必要ない存在なのかな」くらいに思ってしまっている人もいると思う。
でも、男からすると、「心配かけたくないのもそうだけど、心配そうにしている相手をカバーするのが面倒」ってのがあると思うんですよね……。
「相談してよ」と言うからには、相談されるだけの心の余裕が必要だと思うのですよ。男側から相談したのに、言い合いになったりとか、ヒステリックになったりされると、やっぱり嫌です。
疲れちゃうからね。そう思うと、やっぱり男は相談しないで、自分で何でもやってしまおうとするわけです。
相談してよ、と言うからには、それなりのメンタルの強さとか、精神的な余裕は必要だと思うのよ。
男性だって相談したくなる相手はいるし、相談したくなる時だってあるかもしれない。そんな時に「相談したいな」と思う相手は精神的に余裕のある人なのですよ。
精神的に余裕のない人に対して相談しても、自分が疲れるだけだもん。これはさ、仕方がないよね。
関連記事:ケチな人とは結婚しない方が良いな、と思ってしまった。
男は男同士で上手くやっていけば良いんよね、きっと
男はなぜだか男同士で完結するようなところがあるような気がしています。男が女性に対して相談するのも悪くない。
でも、何だろうね。そもそも男性と女性では少し考え方も違う。性別だって違うから当然ですよね。
だから、男は男同士で色々と解決していけば良いんじゃないのかな、と思うんですよね……。
友達の中には相談に乗ってくれる人だっているしさ、相談には乗らないけれど、何となく一緒にいて解決するような人だっている。
そういう関係性みたいなものが男性同士だとあるものなんですね。奥さん、彼女からすると、「私に相談してよ」と思うのかもしれない。
でもね、別にそれは愛情がないから、信頼していないから相談しないわけではなく、単純に相談したくなかったり、心配されるのが嫌だからだったりするのですよ。
だったら、無理に女性側が相談に乗るのではなく、男性は男性同士で解決すれば良いんじゃないかね。
男だったら、1人くらいは本気で相談することのできる友達くらいいるものです。長く生きていれば、そういう人が1人くらいはいる。
だから、そっとしておくのもまた優しさじゃないかな、と思うな。下手に何か口を挟むよりも、見守ってあげた方が男性は喜ぶこともあるよ。
全てを共有するのが夫婦やカップルの理想の姿ではないし、在るべき形でもない。
放っておいても良いのです。結婚していても、男友達にしか、同性にしか相談できないことだってありますよ。
きっと、女性だってそうでしょ?
関連記事:恋愛しないと生きていけないって人が幸せになりづらい理由