新型コロナウイルスの影響で、多くの人がテレワークを余儀なくされています。
コロナDVやコロナ離婚、なんて言葉ができてしまうほど、家庭内の問題も大きくなってきていますよね。
私は自営業なので数年前からテレワークをしています。
基本的にはシェアオフィスやカフェなどの外で仕事をすることが多いのですが、まぁ家でも仕事はできなくありません。
多くの人が、いつもは「家に帰りたい」って心底思ってたはずなのに
今は「会社に行きたい」「外に出たい」って思っている人も少なくないんじゃないかな。
私は割とテレワークも大丈夫な方なんだけど、だから自営業ができるんだと思うんですよ。
どちらがいい、というわけではないんですけど、テレワークがそもそもできるタイプの人は元から会社員やってないんじゃないかな?という話です。
つまり会社員の人にとってテレワークは、大体の場合辛い。
人に会えない
まずテレワークの辛さって「人に会えない」っていう部分が大きいと思います。
人間を悩ませることの要因のほとんどが人間関係で、私も人間関係で悩んで職場を辞めたので、きっと「嫌いなあの人と仕事で顔を合わせなくて済むからせいせいするわ!」って思ってる人も多いでしょう。
でも嫌いな人と会わなくて済む代わりに、好きな人とも会えないんですよね。
日頃一緒に仕事の愚痴を行っていた同僚とも会えないし、帰りに一緒に飲んでいく、なんていうこともできません。
これがストレスになる人は結構多いと思います。
私の場合は一人の時間が大好きなのでそんなにストレスにならないんですけど、やっぱりテレワークを辛いと言っている友達のほとんどが「仕事でもいいから人と会いたい」っていう話をしていますね。
人と会ってコミュニケーションを取ることで発散することができていたストレスって結構あるんじゃないかと。
オンライン飲み会とかも流行ってますけど、やっぱりリアルでコミュニケーションを取るのとはちょっと違うなって私もやってみて感じました。
飲み会に行くよりも楽な部分もあるけど、やっぱり面と向かってないからこそ取れないコミュニケーションみたいなのってありますよね。
関連記事:オンライン飲み会は「逃げられない」っていうデメリットがあるよね
家族に邪魔される
私はこれが一番辛いです。
家で一人でいる時は全然テレワーク余裕なんですけど、家族がいる時は全く集中できません。
家族から話しかけられるのをシャットアウトしたくて音楽を聴くものの、今度はその音楽が気になってしまって仕事が手に付かない。
せっかく良い流れで仕事が進んでいたのに、ちょっとしたことで話しかけられると集中力が途切れてしまって別のことが始まってしまう。
話しかけないで、と言うとなんか家族の雰囲気が悪くなって家に居づらい。
そんなデッドスパイラルなんですよね。
しかもテレワークだとオンラインで打ち合わせとか、オンライン上で仕事をすることも多いです。
そういう時には家族に静かにしてもらわなきゃいけません。
大音量で音楽をかけられたり、テレビを見られたりすると困ります(うちは狭いので…)
そんな中で仕事をするってなかなかにハードモードなんですよ。
私はまだ子供がいないからいいですけど、これで子育てとかしてたらもう全然テレワークなんてできないと思います。
今はコロナの影響で子供も学校に行けないから、お父さんは家で仕事しなきゃいけないのに子供はずっと家にいるからお母さんは子供に構わなきゃいけない
でも家事をしなきゃいけない、みたいな感じで家がパンクしてるんじゃないかなって思います。
小さいお子さんとかがいたらなおさら大変でしょうね…
仕事してる時にお子さんが泣いたりぐずったり…みたいなことになってたら全く集中できないでしょう。
私だったら、あっというまに1日が終わって「今日全然進まなかった…」っていう日の繰り返しになりそうです。
関連記事:人と関わらない仕事を女性は積極的にするべきだと思う
家は誘惑が多い
すぐそこにベッドがある。
音楽聴きながら仕事しても誰にも怒られない。
手を伸ばせばお菓子が食べられる。
テレビを付けてても怒られない。
そんな中で仕事してたら、そりゃ捗らないですよね。
私も家で仕事してると、雨の日とかはなんとなく眠くて「ちょっとだけお昼寝しよう」って思って夕方になっちゃうことはよくあります笑
自分でスケジュール立てて仕事をやっていくことができる人じゃないと、基本的にテレワークって難しいと思うんです。
関連記事:効率よく稼ぎたい?そんな仕事はないと思う
不健康になる
ブラック企業とかで働いている人はテレワークになった方が健康的な生活になるかもしれないけど、
それ以外の人はテレワークの方が不健康になるものです笑
夜更かししちゃうし、食べてばっかりで運動しないし、朝も起きられない。
実は通勤ってものすごくカロリー消費してるものなんですよね。
いつも通り食べて生活してたら通勤分のカロリー消費がないから確実に太ります。
ざっと計算すると1ヶ月に2キロくらいはみんな太るんじゃないかなって感じ。
関連記事:責任ある仕事をしたくないって人はどう働けばいいのか?
自由は不自由
みんないつも「仕事辛い、家帰りたい」って思ってるかもしれないけど
実は家で仕事するテレワークもなかなかに辛いんだよって話でした。
自由は実は不自由。
決まった時間に仕事に行かなくちゃいけない生活の方が実は楽なことっていっぱいあるんですよね。運動になるしね。
そう思うと、今回のコロナがきっかけでテレワークやってみて、辛いと感じる人は自営向いてないし、逆に言えば、このテレワークでいつもより仕事が捗るしストレスが軽減されるっていう人は自営を考えてみてもいいのかもしれません。
向き不向きがあると思います。
私は割と家で仕事するのが得意なタイプではあるので(今後家族の形によって変わってくるとは思うけど)
会社員より自営の方が全然楽でした。
では今日はこのあたりで。