恋愛と私

頭が良い人が好きなんですよね、恋愛においても

ほら、「どんな人が好きなの?」みたいな話になることってあるじゃないですか。大学生の時とかさ、サークルの人たちで集まったりすると、恋愛の話になったでしょ?

サークルの人たちで集まって、サークルの人たちの間で「誰が好き?」という感じになるわけですよ。

私なんて、ボランティア系のサークルみたいな女性比率が高いところに所属していたので、そういう話になることが多かったんですよね。

 

で、私はそんな時に、「頭が良い人が好き」と答えていました。まあそんなことを言うと、だいたいの人がドン引きするのだけど。笑

でもね、結構大事な部分だと思うのよ。

 

頭が良い人が好きな理由

面白い話ができる

頭が良い人が好きなのは、頭が良い人と話していると、面白いからなんですよね。別に頭が悪い人のことが嫌いなわけじゃないのよね。

男友達だったら、面白いことだってたくさんある。でも、恋愛に関して言うならば、私は頭が良い人の方が良い。面白い話をする時と言っても、私の場合はビジネスに関することが多い。

こんなビジネスがあるけど、どう思う?」とか「この先はどうなると予想する?」とかね。ビジネスに関して議論することが好きなんですよ。

そんな時、頭がキレるような人だと、話していて物凄く楽しいわけです。

 

話のテンポが良い

頭が良い人は理解力が高い人です。なので、こちらが「」を話せば、「10」理解してくれるわけです。

これが頭が悪い人を恋人にした場合だと、「」のことを伝えるために、「10」を話す必要がある。これがね、私には耐えられないんですよね。笑

私は他人に何かを伝えるのが苦手な方です。よく「話が上手い」なんて言われるのだけど、それは宴会的な話であって、相手に何かを説明したりするのは物凄く苦手なんですよね……。

だから、すぐに理解してくれる人と一緒にいないとイライラしちゃってダメなんです。

私なんて、女性と話している時でも、「なんで理解できないの?」とか言っちゃったりするので、すぐ嫌われるんですよね。笑

女性人気がまるでありません。

 

いざという時にどちらも役に立つ

恋人と一緒にいたら、緊急事態に遭遇することだってあるじゃないですか。そんな時に頭が良い人だったら、適切に対処してくれるでしょ?

例えば、私なんて自分がやっている会社のことを考えたり、仕事について考える必要が出てくる時だってある。そんな時に、少しでも良いアドバイスをしてくれるような人がいれば、助かるわけです。

最悪、私が死んでも、私のパートナーが頭の良い人であれば、優秀な人であれば、会社だって存続させることができるかもしれないじゃないですか。

そういう意味でも、頭脳は大切なんですよね。「ただついていく」みたいな人だったら、一緒にいられないのですよ、きっと。

関連記事:彼氏とうまくいっていない時に好きになる異性は99%別れる説を唱えよう。

 

結局最後に残るのは会話じゃないですか

 

まあね、可愛いとか綺麗とかそういうことも大切だと思いますよ。まあ、好きになるきっかけなんてだいたい外見だしね。

男性はだいたい可愛い人が好きだし、女性的な人が好きだし。でも、最後に残るのって会話なんですよ。

 

どれだけ可愛くても、見慣れてしまうし、いつまでも興奮することなんてないわけですよ。それは綾瀬はるかが相手でも、石原さとみが相手でも同じことなんですね。笑

え?もっとアイドルとかを挙げた方が良いです?笑

私、アイドル、全然わからないんですよ。

でも、会話における面白いは変わらない。会話において「面白いな」と感じることが多い相手が私の場合は頭が良い人だったのですよ。

夫婦生活とは長い会話である」とはニーチェもよく言ったものです。会話が最後には残る。

おばあさんになった時、おじいさんになった時、一緒にいて楽しいのは「会話が楽しい」と思える人なんですよ。

 

だから、やっぱりね頭が良い人が良いです。そりゃ、もう頭なんておかしくなってきて、何もわからない、名前もわからないような状態になってしまったら、それはそれで一緒にいたいけど、それまでは楽しく会話をしていたいじゃないですか。

人間だもの。笑

関連記事:飲み会オールする女は男からどう思われているのか?

 

自分の方が馬鹿なくらいで良い

 

男性の場合、女性よりも優位になりたいという気持ちが強いんじゃないかな、と思う。でも、私の場合は別にどちらでも良いんですよね。

女性の方が頭が良くても、私の場合は良いです。むしろ私よりも全然頭が良くて、「お前馬鹿じゃね?」くらいの言ってくるくらいの人の方が私は魅力を感じてしまうんですよね。

 

それこそ女医さんとか良いですよね。笑

物凄い個人的な趣味ですけど、研究者とか女医さんとか、そういう理系職に憧れるところがあるんですよ。

ほら、男性の場合は看護師さんが好きだったり、保育士さんと結婚することに憧れる人って多いじゃないですか。でも、私は違うんですよね……。

 

研究をしている人で、私なんて放って置かれてしまって、「ああ、あの人は忙しい人だから……」くらいな感じの方が良かったりする。笑

それって、完全なる主婦じゃん。笑

頭が良い人が頑張っている姿って何か格好良く見えてしまうというか、魅力を感じてしまう私です。

完全なる性癖かもしれませんが。笑

頭が良い人が好きなんですよ。どこまでも考えてしまって、燃え尽きてしまうくらいの人の方が良い。こちらが恐怖心を抱くくらい計算に没頭していたり、プログラミングをしていたり。

それくらいの人の方が私には合っているのかもしれませんね。ええ。頭が良い人と一緒にいるのも、やっぱり楽しいものなんですよ。

みんなはさ、どんな人が好きなの?

関連記事:「彼女が可愛くないんだよね」と言う人が嫌いな人も多いけど。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。