今が楽しければいいじゃんか、と言ってくる人っているでしょ?そういう人ってさ、恋愛対象としてどうですか?
心配な感じがしませんか?将来を考えていないような感じがするしね。友達だったら許容できるのかもしれない。
でも、もしもこれが彼氏だったら怖くなってしまうこともあるじゃないですか。
この人……危ないかもしれん……!
みたいなね??
普通はそう思うはず。
お金をドバドバ使ってしまうかもしれないし、自由奔放に生きてしまうかもしれない。そう思ったら心配になったりもするよね。
けど、本当は今が楽しければいいじゃん、と思っている人が相手の方が良いんじゃないかな、と思うんですよね。
今が楽しければいいじゃん的な人が良い
貧乏になっても生きていける
今が楽しければいいじゃんか、と思っている人ってさ、貧乏になっても生きていけるんですよ。
計算をして、防御して、と頑張っていても、どこかでリストラされてしまうことだってあるし、どこかで人生が上手く回らなくなってしまうことはあるのですよ。
私だって「父親が突然亡くなったという人に伝えたい事」でも書いたけど、父親(自営業)が突然死んじゃったさ、借金だけめっちゃ残ってさ?w
大学生1年生から赤坂という街で急遽、働くことになりましたから。

だからこそ、今が楽しければそれでいい、くらいに思っている人と一緒にいた方が楽だったりするんです。
貧乏になっても、こういう人って「今」しか見ていません。だから、どうにか生きていくことができるんですよね。
馬鹿っちゃ馬鹿かもしれんけどさ、うーん……そんなね、計算で全てが上手くいくわけじゃないんよなぁw
今が楽しければそれでいい主義の人を否定する人だってたくさんいます。でも、私は意外と良い性格じゃないかな、と思うんですよね。
暗くならない
今が楽しければいいや、と思っている限り、人間って明るく生きていけるわけですよ。将来のことなんて全然わからない。
何が起こるのか、どんな悪いことがあるのか?なんて絶対に知ることができない。でも、人間は将来の不安を考えるようにできています。
なので、悪い状況は将来に渡って続くような気がしてしまうし、良いことは将来に渡って続かないような気がしてしまうのですよ。
でも、今が楽しければそれでいい主義を持っている人ならば、将来のことなんて考えないし、不安な気持ちにもならないのですよ。
不安があればどうにかできるわけでもないからね。悪いことが起こる時は起こるし、それは仕方がない、避けられないことだったりする。
私だって、普通にサラリーマンとして生きていくかと思いきや、秒速でサラリーマン辞めたしねw(大手だったのにw→サラリーマン生活を辞めたあの日。で書いているよ〜笑)
今は平日に旅行に行ったりしている不思議な生活をしているわけで……笑

だからね、そんな時、せめて「明るい人」と一緒にいたいじゃないですか。そういう意味では今が楽しければそれでいい主義と一緒にいるのも良いよね。
関連記事:彼女の話がつまらないって地獄すぎるから早めに別れるべきだと思うんですよ。
全てを計画的にこなせる人なんていないよ
全てを計画的に考えて、こなせる人なんていないわけですよ。
いやぁ、無理無理無理っ!笑
まじで無理なんですよ。そんなことができたら、神様はおらんし、誰でも幸せになっているし……w
だって、どれだけ堅実で性格が良い人でも景気が悪くなれば、解雇されますから。笑
今が楽しければそれでいい主義の人だったら解雇されないと思います?意外とそうでもないんですよね……。
将来のことなんていくら考えて、いくら準備していても、わからない。例えばさ、私だって最初は大手企業に入って、高い給料をもらって、そのまま死んでいくなんて可能性もあったわけでさ、
実際、給料に関してはめちゃくちゃ良かったしね。うん。でも、そうは行かなくてさ、私の場合は働いてみても全然面白みを感じられなくて、退職してしまったわけでさ。
そう考えると、まじで未来なんて不透明すぎるし、予想できないし、流されるしかないしw
だからね、どれだけ考えていても、どれだけ計画を練っていても、崩れる時には崩れるものなんです。
そんな時、今が楽しければいい主義の人の方がどうせなら一緒にいて楽しいし、面白いかな、と思うのよ。
嫌なこと、つらいことがあったらさ、まぁもうさ、海でも行って「うっほ!!!」って叫んでくれば良いのよ。将来なんて、未来の不安なんて知ったこっちゃない。
人生全てに共通した対策みたいなものなんてないしね。どう頑張っても、どう対策しても、結局はどっかでこけます。笑
それが人生の面白い部分でもあるからね。だから、良いのよ。今が楽しければそれでいい主義の人くらいの方が。
関連記事:彼氏とうまくいっていない時に好きになる異性は99%別れる説を唱えよう。
共に頑張れる人と一緒にいよう
共に頑張れる人と一緒にいた方が良いと思うんですよね。今が楽しければそれでいい主義の人とだったら、意外と頑張っていけるんじゃないかな、と思うのよ。
(たまには真面目な話してんな、わたくしw)
将来のことをちゃんと計算して、ちゃんと不安に思う人の方が良いような気がしてしまう。まあ、たまには不安だって大事だしね。
でも、そればかりでも生きていけないじゃないですか。何かが起きてしまった時にはさ、将来に悲観的にならずにひたすらに頑張るしかないわけですよ。
「将来なんて知らねえけど、今が楽しければそれでいいじゃん!頑張ろう!!!!ったくよおおおおお!」くらいに考えられる人と一緒にいた方が楽ですよ。
私、ベルギーで14万円スられた時、まじでお金なくて困ったし、どうなるのかわからなかった!
でも、その時も「今が楽しいからいいや!!!」と割り切りましたもんっ!!!笑
あ、スリ犯は嫌いだけど、ベルギーのワッフルは嫌いにならないでねんっ!!!!

「こんなことが起こったらどうしよう?これが長続きした?」なんて不安ばかりを考える人と一緒にいたら、自分の考え方までマイナスな方向に行ってしまう。
だったら、ちょっと能天気というかさ、今のこと、目の前のことくらいしか考えられないような真っ直ぐな人の方が良かったりするんじゃないかな、と思うよ。
将来のことをしっかりと考えているように「見えている」というのは、パートナーからしたら加点対象になりがち。
まぁそりゃそうよなw
でも、それは現実的な加点ではなく、ただ「感情的な加点」というだけであって、実際には意味がなかったりする。
今が楽しければそれでいい主義の人と一緒にいるとイライラすることもあるでしょう。でも、良い面もたくさんあるよ。笑
意外とパートナーとしては最高なんじゃないかな、と私は思っています。
関連記事:すぐ怒る彼氏と付き合っていて、何が楽しいのだろうか?と思ってしまう。