人生に悩む君へ

つまらない話をしよう

つまらない話。いやあ、聞きたくないものですよね。つまらない話なんて誰も興味がない。そう思うよね。

飲み会の席でも、家族の食事会でも、どこであっても、つまらない話なんて興味がない。そう思っていますよね。

まあ、そうです。だって、つまらないんだもん。でもね、つまらない話ができるのって何だか幸せだな、とも思った。

 

何でもない、何の面白みもない話ができるのって実はめちゃくちゃ幸せじゃないですか。そう思ったら、夕暮れ時の今、ニヤけてきてしまった。

 

つまらない話ができるのは時間的な余裕があるから

 

つまらない話ができる時って時間的な余裕がある時なんですよね。時間がない時にさ、カフェに集まって、何でもない話をします?

ガストのポテトを食べながら、つまらないどーでも良い話をしますかね。しないと思うんですよね。

 

学生時代には無駄な時間がたくさんありました。私も色々なところに行きました。サイゼとかにも行ったし、ガストにも行ったな。

本当に500円前後で2時間とか3時間とか普通にいたもんね。つまらない話をひたすらしているのだけど、その時間が苦痛なわけじゃなくて、何だかとても良い時間だったというかね、うん。

その時には何とも思っていませんでした。「今日も何かわからないまま1日が終わったな」くらいにしか思っていなかったかもね。

 

でも、そんなつまらない話をする時間とか、無駄な時間とか、そういう全てに価値があったんだな、と思ったのです。時間的な余裕があるからこそ、つまらない話ってできるものです。

 

そんな時間が愛おしいな、と。効率化することは大切です。自分の時間を有効活用するのは大切。私も一応ビジネスマンだから、無駄な時間は極力削っているつもりです。

でも、効率化すれば、全てが上手くいくわけじゃないよ。

人間は人間として生まれて、人間として生きていくしかないわけですから。

怒りもするし、誰かを好きになるし、傷つけるし、泣いてしまうし。笑

そんな人間だからね、つまらない話をする時間、つまり、つまらない話をするだけの時間的な余裕が必要ということですよ。

関連記事:忙しすぎる生活から離れてみて感じる心の余裕の大切さ。

 

精神的な余裕があるということでもあるよね

 

精神的な余裕がある時には、どれだけつまらない話だったとしても、まあ聞くことができると思うんですね。でも、金銭的に、精神的に余裕がない時とかだと、つまらない話なんてしたくもないし、できないのです。

 

私も、会社が最も大変だった時期には、「俺には余裕がないんだ!無駄なことに時間を使わせるな」くらいに思っていました。

いやあ、今思ってもひどいね。自分以外の人間のことはだいたい暇人だと思っていましたから。暇人と付き合っている暇はないし、暇人と過ごす時間、話す時間が無駄だと思っていました。笑

何なら当時付き合っていた彼女との時間でさえも、「これはちょっと無駄な時間かもしれない」と思っていたところがありましたから。本当にごめんね、私のせいですけど、仕方がなかった。

別に相手が悪いわけじゃないんですよ。私自身に余裕がなかったからこそ、相手の話を聞くことができなかったのです。

 

精神的な余裕が全くない時にはね、やっぱり人間ってつまらない話をすることができないものなんですよ。不思議なくらいにね。

つまらない話をすることができるということは、それだけ精神的にも余裕があるということです。日常生活に余裕があるからこそ、誰かとつまらない話で笑うことができるのですよ。笑

借金だらけな上に解決する糸口が見つからず、ただひたすらに苦しんでいた当時の私には何の余裕もなかったからね。

まあ、だからこそ今こうやってこの記事を書いているのだけど。笑

関連記事:心に余裕を持つ方法とは何だろう?素敵な人でありたいな。

 

つまらない話をしながら人生を終えていくことができたら幸せだよなあ

 

つまらない話を聞いてもらって、つまらない話を聞いてあげて。そんな人生として終わっていくならば、それはそれで幸せだよな、と思ったのですよ。

まあ、もちろん自分のことはちゃんと頑張りたいよ。無駄話だけをして終えていくのは嫌だからね。笑

でも、つまらない話ができる人生だったらさ、精神的にも身体的にも余裕がある人生ということじゃないですか。まあ、別にね大変なだけの人生もそれはそれで良いな、と思う。

 

けど、もしもそんな人生を歩むことができたら、とっても幸せだよな、と思う。サラリーマンとして生きていても、起業家として生きていても、そんなことは関係なくて、幸せになれるんじゃないかな、と思うよ。

 

幸せの定義なんて人それぞれだと思うけど、つまらない話をすることができるというのは1つの大きな要素なんじゃないですかね。

今日こんなことがあったよ」とか「くだらない下ネタ」とかでカフェでケラケラと笑える人生だったら、何か素敵じゃないですか。笑

 

周りからみたら、くだらないことかもしれないけど、自分が楽しければ良いじゃんね。誰かから評価される人生だけが人生の価値じゃないし。

つまらない話をしている誰かさ、いるでしょ笑

そんな人はね、幸せ者なんよ。気がついていますか?

関連記事:楽しければいいんだ、と良い意味で思えたら幸せの海への地図を手に入れたようなものだ

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。