この前久しぶりに連絡してきた友達が「ランチしたい」と言ってきたので時間を作ってランチ私に行ったんですよ。
最初は全然普通にいつも通りだったんだけど、「今実は新しいことを始めて…」ってサプリメントみたいなのがいっぱい入ったポーチ出してきて、
ご飯食べる前にサプリを飲み始めたんですね。
正直薬とかサプリとかをたくさん飲んでる人って私は抵抗感があるんですが、
まぁ好きで飲んでるならいっか〜くらいの気持ちだったんですよ。
でもそのサプリ、実はマルチ系の商品だったんです。
「飲む?食物繊維いっぱい入ってて体にいいんだよ〜」って言われて水に溶かす粉みたいなのをもらい…なんとなく断れなくて飲んでみた。まずい…
息を止めて飲んだ。
そんなマルチを始めた友達に、私は複雑な気持ちになってしまったのでした。
勧誘されるのかな、と思った
ちらりと見えた友達の鞄の中には何やら書類がいっぱい…
さっき食物繊維がたくさん摂れる!みたいな謎のパウダーももらったし、もしかして私、これから勧誘されるのかな?と身構えちゃいました笑
結局その日は勧誘らしいことはされなかったんですが、やっぱり終始「くるか!?勧誘くるのか!?」って思っちゃって、あまり話に集中することができませんでした…
ていうか友達相手に疑心暗鬼になってしまう自分にもなんだか少し後ろめたさを感じたしね。
マルチをやっているというだけで、「今日私とランチの約束をしたのも勧誘するためだったのかな?」って思っちゃったし
これからもその子はその子の友達や周りの人にそういうマルチの勧誘的なものをしていかなきゃいけないのかな?と考えたら、すごい複雑だったんですよね。
友達いなくなるんじゃないかな?って思っちゃった。
やっぱりマルチをやってる子とフラットな気持ちで友達でい続けるって結構難しいと思うんですよ。
どうしても疑心暗鬼になってしまいますからね…
関連記事:女友達ってめんどくさいと思うことが基本多いんだよね
純粋に大変な仕事だと思った
私はブログを書いて生活をしているので、毎日数千人単位でブログを読んでもらうことができます。
ブログに広告がついているので、少額ではあるけど、少しずつそこからお金が入ってきて稼ぐことができるんですね。
でもマルチの場合はほとんどが1対1になるじゃないですか。
しかも成約できるかどうかはわからないし、マルチ関係の情報を少し調べてみるとやっぱり営業みたいに「ノルマ」が存在します。
そうすると「目の前の人に絶対買ってもらわないと!」って気持ちで仕事をしなきゃいけなくなる。
たしかにマルチをやってる人は、「この商品は素晴らしい商品だ」と思って勧誘しているのかもしれない。
会社員として営業するとよく「これはあんまり良い商品じゃないな」って思いながらも営業しなきゃいけないこともあるから、それよりはメンタル的には楽なのかもしれない。
でも自分の友達や知人に商品を売り付けていかなきゃいけないっていうのはなかなか大変だと思うんですよね。
自分が良いと思うものが、相手も良いと思うとは限らないじゃないですか。
野球好きなおじさんが一生懸命野球の話をしても、若い女の子から煙たがられるのと同じです。
野球好き同士は盛り上がれるけど、野球に興味がない人からしたら「めんどくさい人」でしかないんです。
次第に人間関係も薄くなっていってしまうでしょう。
結構しっかりやれば確かにマルチって儲かるものっぽいんですけど、
それでも本当に結構しっかりやらなきゃいけないっぽいし、何よりそれで友達が減ったら代償が大きすぎる気がするんですよね。
マルチって聞いただけで去っていく友達もいると思うから。
関連記事:高校時代の友達と飲んでみた
しばらく会いたくないなと思ってしまった
正直私も「しばらく会いたくないな」って思ってしまったんですよ。
もしかしたらまた次会った時は勧誘されるのかもしれないし、それを断ったらそれはそれで気まずいし…みたいな、色々考えちゃいますね笑
色々ある働き方の中からマルチを選んだ、というところにもやっぱり共感できないんですよね。
その子は「効率よく稼ぎたいから」っていう話をしていたんですけど、効率よく稼ぎたいならそれこそもっと別の働き方があるんじゃないかなって私は思うんです。
時給の良いバイトした方がまだ稼げる気がする。
あとマルチやってるとなんだかちょっと怪しい雰囲気が出てしまうのも辛いところですね。
「尊敬してる人がいて」とか「会わせたい人がいる」みたいなことをすごく言われます笑
そっちに引き込まれる感じがしてしまうし、何より「幸せそう」な話をするのに全然本人が「幸せじゃなさそう」っていうところが問題なんですよ。
本当に満たされてて幸せ、って感じがしないのがマルチやってる人の特徴です。
何かに追い込まれてたどり着いた答えがマルチ、っていうパターンが多いんですかね…
どうか今回マルチやってた友達も、不幸にならないといいなと思いました。
でも「それやめた方がいいよ」なんて言えず…しばらく会わないようにしよう、と思ってしまった自分も薄情で、なんだか後味が悪いです。
関連記事:ネット上の友達って気楽だし、そこまで危険じゃないと思う
では今日はこのあたりで。