起業と経営

よく風邪を引く人とは仕事をしてはいけない

よく風邪を引く人とは仕事をしてはいけないような気がしているんですよね。

風邪を引いてしまうことは誰にでもあるけれど、よく引く人と一緒に仕事をしてしまうとそれだけ仕事も進まなくなるわけですよ。

風邪を引く人は気にしていない場合もあるよね。「え?俺そんな風邪引いてるかな?(ジュル)」なんて人もいるくらいですから。

だから、本人としては大した問題ではないのかもしれません。でも、よく風邪を引く人とは仕事をするべきではないのですよ。

健康的で、1度も風邪を引かないような人と仕事をした方が良いのです。私の経験上ね。

 

よく風邪を引く人の本性

生活の調整が下手

よく風邪を引く人って生活の調整が下手な人なんですよ。例えば、睡眠時間をコントロールすることとか、お酒の量とか、食事の量とかね。

ちょっとしたことだけど、身体にとって負荷が大きなことをやってしまうと、それだけで免疫は下がってしまう。

で、風邪を引くわけですよ。「あの人って風邪ばかり引いているな」という人っているでしょう?そういう人は生活の調整が下手なんですよ。

よく風邪を引く人というのは、身体が弱いというだけじゃなくて、単純に「生活が荒れている」と考えるべきだと思う。

生活を整えている人であれば、風邪を引くことは少ないのですよ。私だって、普段から風邪を引かないような生活を心がけています。

風邪を引いてしまうことによって、仕事自体に支障が出てしまいますからね。生活の調整がしっかりとできるような人と仕事をした方が良いのです。

お酒を馬鹿みたいに飲んで、喫煙をして、寝る時間は遅いです、みたいな人と仕事をしても、安定的なパフォーマンスは出せませんよ。

 

メンタルが弱い

メンタルが弱くて、すぐに落ち込んでしまう人もよく風邪を引く人なんですよね。別にね、これが友達だったら構わないんですよ。

でも、仕事の場合だと、メンタルが弱い人ってすぐに風邪を引いてしまうので困ってしまう。大事なプレゼンなのに風邪を引いていたり、急ぎの案件をこなさないといけないのに仕事ができなかったり。

仕事を一緒にするという前提においてはやっぱりメンタルが強くて明るい人の方が良いです。期限のない仕事をやっているクリエイターとかだったら良いと思うんですけどね。

ビジネスマンとしては厳しいかな。

ビジネスマンとしては精神的に強い人の方が良いからね。精神的に弱い人と仕事をすると、気分の上下があったりして、仕事相手であるこっちが疲れてしまいますから。

気分の上下のないメンタルの強い人と仕事をするべきです。

関連記事:人として嫌いな仕事相手がいて、めちゃくちゃイライラしちゃうよ〜!

 

安定して仕事ができる人が1番良いんだよ

 

安定して仕事をすることができる人がやっぱり1番良いんですよね。

よく風邪を引く人の中には性格的に素晴らしい人もたくさんいます。性格的には素敵な人と仕事をしたい。その気持ちはめちゃくちゃわかるよ。

でもね、安定して仕事ができる人が1番良いわけですよ。友達だったら、「風邪か!じゃあまた今度!」という感じになるよね。

でも、仕事だったらどうだろう?

ごめん!今日は風邪なんだ!」みたいな日が何日もあったら、さすがに仕事にも支障が出てきてしまうじゃないですか。

例えば、2人で始めた会社で自分が代表だったとしよう。で、一緒になって仕事をしてみたは良いものの、「あと1日しか期限がない」みたいな仕事の時にいつもパートナーの男が風邪を引いてしまう。

 

一緒にやっていくのは楽しいけど、大変な時にいつも1人でやることになるなあ」と苦労するようになるのです。

大企業であればわからないのかもしれない。代わりの人がたくさんいるわけだしね。でも、中小企業等、小さな企業であればあるほど、小さなプロジェクトであればあるほど、

やっぱりよく風邪を引く人よりも、全く風邪を引かない人と仕事をする必要性が高まってくる。

よく風邪を引く人と友達になるのは全然良い。私の友達にもすぐお腹を下す人がいる。一緒にいるとめちゃくちゃ面白い

でも、常に一緒になって仕事をしていくことができるのか?ということを考えると、割と厳しかったりもする。

だって、安定した仕事ができないんだもん。

関連記事:チームワークが必要とされる仕事が超絶苦手なんだ。

 

自営業者として考えてしまう

 

私はサラリーマンではなく、自営業者として働いています。私の仕事がストップしてしまえば、お金の流れも止まってしまいます。

だから、仕事相手に関してはしっかりと考えてしまうんですよね。よく風邪を引く人と仕事をするわけにはいかないのです。

私だけじゃなく、人間の時間は1日あたり24時間しかないわけです。

24時間の中で仕事をして、寝て、ご飯を食べる。寝たり、ご飯を食べている時間を除くと、仕事をすることのできる時間って限られているんですよね……。

だから、できるだけ効率良く仕事をしていきたいのです。

そんな時に、仕事相手がよく風邪を引く人だったらどうでしょう?貴重な時間を使って、一緒に仕事をするのに会えなくなったりとか、効率が悪かったりするじゃないですか。

なので、私みたいな自営業者は特によく風邪を引く人を嫌うんじゃないかな。

色々な理由はあるのだろうけど、仕事は「結果」だけで判断されるものです。結果だけを考えると、よく風邪を引く人との仕事はリスクでしかないわけですよ。

 

もっと風邪を引かない人と一緒にした方がリスクがないもんね。笑

いやあ、やっぱりね、自分の身体をコントロールすることって大事ですよ。何でも自己責任ですから。

日々の食事とか睡眠時間とか、そういう細かいところを1つ1つ調整していくべきなんじゃないかなあ、と最近は思うわけです。ええ。

みんなはさ、どう?風邪よく引きます?

関連記事:高校の友達と起業してみるんだけど、割とラフな感じで始まった。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。