こんなことを言うと、おかしな人だと思われるのかもしれないけれど、私は1日中仕事をしていたいんですよね。
本当に起きてから寝るまで1分もプライベートの時間だっていらないかもしれない。それくらい私は1日中仕事をしていたい、と思っています。
ブログを書くのもそうだし、投資に関して考えるのもそうだし、YouTubeの編集も同じですし。笑
まだまだチャンネル登録者数は少ないけれど、観てくれている人が少しでもいると、頑張れるんですよね。笑
まあね、私はとにかく1日中仕事をしていたいんですよ。365日、ずっと仕事をしているとストレスになってしまう人だっていると思う。
でも、私はならないわけですよ。ずっと、ずっと仕事をしていたい。笑
仕事をしている時間が落ち着く
仕事をしている時間が落ち着くんですよね。笑
金曜日の夜とかに友達と飲んで落ち着くという人もいるだろうけど、私の場合は違うんですよね。
普通の人はさ、仕事をしている時にストレスを感じているじゃないですか。でも、私の場合は仕事に熱中しすぎて、何もかもが見えなくなるんですよね。
例えば、編集している時なんかは、パソコンの画面の中に入っているかのような感覚になってしまって、1人で笑っていたりする。笑
怖っ……。笑
でも、本当にそんな感じで、仕事をしていると落ち着くんですよね。1日中仕事をしている日なんかは、ずっと仕事をして、気がついたら眠っていたりして、その時間感覚が何か嬉しいんですよ。
まあ、私の父親もワーカホリック的な人間だったので、その血を受け継いでしまっているのでしょうね。
私も仕事をしている時間が好きで好きで仕方がないのですよ。仕事をしている時間だけが、と言ったらちょっと怖すぎるけど、仕事を頑張っている時は脳内から色々な幸福物質が出ているような感じがする。
「うおおお!頑張るぞ!」という感じのホルモンがドバドバと出ているわけですよ。その感覚が楽しくて楽しくて仕方がないのです。
狂ったように仕事をしている時が好きなのよね。
関連記事:仕事はやりがいか給料か?を悩んだら明確にするべきこと
1日中やっていたい仕事をやるべきです
私の場合、1日中仕事をしたいと思えるのは好きな仕事をやっているからだと思うんですよね。これが嫌いな仕事だったら、1日中仕事をするなんてことはできないと思う。
だって、私はサラリーマン生活を辞めたあの日。でも書いたけど、サラリーマン時代には勤務時間が長く感じて、本当に病みましたから。笑
つまらないなあ、と思っている仕事は1時間も続けることができないのですよ。だからね、逆にみんなも自分が本当に好きだと思える仕事をした方が良いよ。
「ちょっと好きだなあ」くらいじゃない。もうね、私みたいにずっと熱中してしまうくらいのものを選んだ方が良いと思う。
私の場合はブログを書いている時にも物凄く集中しています。1日にどれくらいだろうな。公開していない記事を含めると8000文字くらいは書いていると思うんですけど、
8000字でもすぐに書いてしまうんですよね。
どこまでも集中して、熱中して、周りが心配するくらい好きなものを仕事にした方が幸せだと思う。
中には、「2番目に好きなことを仕事にしなさい」なんて意味のわからないことを言う人がいるけど、私には理解ができません。
その名言みたいなものを書いた人が、1番目に好きなことを仕事にできなかっただけじゃないかね。笑
じゃなかったら、なぜ、1番目ではなく、2番目に好きなことを仕事にするのだろうか。笑
1日中仕事をしていたい、と思えるような仕事だったら、10時間でも、20時間でも働くことができるし、働いても、何の問題もないんですよね。
そんな仕事を見つけたら、割と人生は楽しいんじゃないかな。
関連記事:人生がつまらない?楽しくするための努力をしてるのか
気を失いそうになるくらいの集中で作り出すものは美しい
私はね、集中していると、怖いくらい集中してしまって、周りの音、いや何もかもを認知することができなくなってしまうんですよね。
それくらい集中しているわけです。でも、その「入っている瞬間」が最高に楽しかったりもする。気がつくと、深夜の2時とか3時とかになっているんですよ。
時間が経っているとか、経っていないとか、そんなこともわからないくらいに集中しているので、気がつくと、「あれ?めちゃくちゃ夜中じゃん!!!」となったりもする。笑
それが楽しいんですよね。1日中仕事をしていたい、なんて言っていると、周りの人たちは「おかしくなったのかな?」くらいに思うかもしれないけど、好きなことに集中している時って物凄く楽しいわけですよ。
でね、そうやった作り出したものが何よりも美しいな、と思うのです。「嫌だな」と思いながらやっている仕事とか、「面倒だな」と思いながらやっている仕事の完成度って低いんですよ。
我を忘れて没頭してしまうくらいの集中力がなければ、本当に良い仕事なんてできないような気がするんですよね。別に1つじゃなくても良い。
サッカーが好きならサッカーに熱中すれば良いし、小説が好きなら小説を書いてみれば良い。
その2つを同時にやっても良い。
何か好きなものが見つかれば良いね。周りから心配されるくらいの集中力を使って何かに没頭できたら楽しいね。
「働き方改革」なんて言われているけど、今の働き方改革って「働いている時間が短ければ幸せでしょ?」と言われているようなものです。
失礼しちゃうよね。
そんな仕事、していないよね。僕ら。違う?
関連記事:仕事が決まらない人の特徴を経営者目線で考えてみた。