人生に悩む君へ

負けたことがない人ってのは物凄く弱いんじゃないかね?

人生において「負けたことがない人」っているじゃないですか。負けるってのはちょっと広義な感じで、「失敗した」とかそういうことも含めてね。

人生において負けるなんて嫌だよね。でも、人生において負けたことがない人もまた割と生き辛いんじゃないかな、と思うのよ。

 

私もあなたもどこかで負けた方が良い。負けたから弱いんじゃなくて、負けたことがあるから強くなれるんですよ。

負け知らずってのは、裏を返すと、臆病者だったりするから。

勝ちしか知らない人の代償

 

私だってね、別に「負けたいわぁ!どうしようもなく負けたいわ!!!」なんて思っているわけじゃないよ。

いやいや、普通そうでしょ?やっぱり生きているからには何でも買っていたら嬉しいし、自分が得をしていた方が良い。

私はまあとにかく人間的で、99%の煩悩と1%の優しさで生きている人間です。

だから、まあ勝ちたいわけよ。でも、勝ちしか知らないと、それはそれで弱くなるような気がするのよね。

負けたことがない人は「負けた時の対処法」を知らない。負けた時にどんなメンタルになって、どんな行動をすれば良いのか?が全くわからないわけ。

10代、20代の頃なんて、顔が良かったり、頭が良かったりするだけでまあ何とか失敗をせずに生きていくことが「悪い意味で」できてしまったりする。

でも、そうすると、最初にする失敗が「良い大人になってから」だったりするのよ。サラリーマンとして社会に出てからかもしれない。

いや、もっと遅いかも。30代とかで結婚した時かもしれないよね。わからないけど、大きな「負け」というものは必ずどこかのタイミングで存在するわけです。

そんな時、負けたことがない、負けを知らない人たちは大きな挫折経験をする。そして、打ち所が悪ければ、そこで崩れ落ちてしまう。

勝ちしか知らない人に私たちは憧れがちです。何ならテレビのスクリーンに映っている人たちにも求めるよね。

 

完璧な人間よね?ねえ?」と。でも、負けたことがない人生を歩んできてしまうと、結局はどこかで苦労するものなのよね。

結局はどこかで痛みに出会ってしまうものです。だったら、早い段階で経験しておいた方が幸せじゃないかね。

関連記事:格好つけない人生にすれば、自然と人生はキラキラするから

負けの積み重ねが面白い

 

何度も何度も負けていると、もうね、少し負けたくらいじゃ何とも思わなくなってくるわけですよ。

最後の方になると、「はいはい、どうせ負けですよ、そうなんですよ〜」くらいな感じで笑えてきたりもする。

まあそれで負け癖がついてしまうと良くないのは確かなんですけどね。笑

でも、負けを積み重ねれば積み重ねるほど、私は強くなるような気がしています。

例えば、私は浪人しているのだけど、浪人という経験はわかりやすい「負け」ですよね。周りの同級生が楽しくキャンパスライフを送っていて、

特に私たちなんて「華の男子校笑」ですから、大学生活を送っている人たちが羨ましいのですよ。

一方の浪人生である私は1年間、ずっと勉強。勉強して勉強して、毎日「負けた経験」と向き合う感じ。

でもね、そういう経験があるから、今は「負けること」を恐れないし、レールから外れた人生でも、普通に生きていけるんじゃないかな、と思うよ。

負けたことがない人は「負ける」ということに対する大きな恐怖心があるんですよ。

恋愛においても、仕事においても、「負け」を経験していない人は少しでも負けそうなことに挑戦することができなくなってしまう。

でも、人生は「負け」にこそ意味があって、負けた経験があればあるほど、どんどん面白い方向に人生が動いていくものなんです。

だからね、負けの積み重ねこそ大事にして欲しいよね。世間は「勝ち続けること」にだけスポットライトを当てるけれど、そこだけじゃなくて、「負け」が大事だよ、と伝えたい。

関連記事:「負けたくない」と思いながら、先頭を走る。

負けた後、立ち上がる人、諦める人

 

負けた後に立ち上がる人もいれば、諦める人もいる。

もう俺には才能がないんだ、無理だ」と悲観的になっていき、ステージから退場していく人。

このタイプの人が本当に多い。何なら「人生というステージ」からも退場してしまう人がいるのよね。

でも、これって物凄く勿体なくないですか?

負けたことがない人の中は崩れやすい。負けを経験したら、そこで「ボキッ」と何かが折れてしまって、立ち直れなくなってしまったりもする。

2度とステージの上に上がってこなくなってしまう人だっている。だからね、やっぱり怖いな、と思うのよね。

負けたことがない人ってのは実は弱い存在でさ、表面上は強く見えるけど、実は臆病だったりする。

だから、もっともっと私たちは果敢に、勇敢に負けていかないといけない気がするのよね。

負けた後、立ち上がる人と諦める人がいるけどさ、諦めずにいつもいつも立ち上がっていれば、どこかのタイミングでは努力次第で勝つことができると思うから。

 

負けて悔しいな、という経験をたくさんした方が良いんです。あ〜、でもあれですね。私はちょっと最近「負け」が多すぎるような……。笑

終わり。

関連記事:いつでも味方だよという人がこの世界に1人でもいれば最高の人生だよなあ

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。