若くて可愛い人にはいつの時代も注目が集まる。高校時代、特に何を頑張っているわけでもない渋谷で遊びまくっている「超イケメン後輩」がいたんだけど、
彼はその当時、何もやっていないのに、「頑張ってください!」と他校の学生から花をもらっていたりした。
「何を?」と私は思ったけど、若くてカッコイイからなんですよね。
女性だって同じ。若くて可愛いのは当然なんですよ。若さという武器がありますから。それはね、もう誰にもどうしようもできないことなんです。
でもね、私は同時に思ったのよ。「若くて可愛いのは当然で、若くないけど魅力的なのが格好良いんじゃないの?」って。
若くて可愛い人に注目が集まるのは当然だよね
若くて可愛い人が注目されることがよくあるよね。女優さんなんかのインスタグラムを見ていると、「ああ、本当に若くて可愛いって正義なんだな」と感じる。
昔は綺麗だった人とかも、昔よりは全然周りが取り上げなくなっていって、人気が落ちていく。それは「若さ」という武器だけに頼っていたから。
うん。まあ逆に言えば、それだけ若いということにはとてつもない威力があるわけです。
夜の世界だって、「歳をとった女性」よりも、「若い女性」の方が圧倒的に好まれる。
基本的に男性も女性も、「若い」に惹かれるのは当然のことなんですよね。
割とさ、そういう若い人を見ると、「なんであの子ばっかり!若いからって」と批判する同性の女性がいたりするじゃないですか。
女同士の闘いは怖いらしい。男同士も怖いけど、女同士の方が怖いらしい。うん。
でもね、そういう話を聞く度に、「え?でも、どうなの?自分自身は努力したの?」と思うんですよね。
若くて可愛いのは当然だけど、じゃあ若くない人たちはどんな努力をしたのだろうか?と。男性だって同じです。
私ももう若者ではなくなってきているような気がしますけど、中年おじさんのようにお腹がぽーんっと出ていたら、そりゃ格好悪いですよね。
私がそんな状態だったら、「若い男ばっかりずるい」なんて言えませんよね。だからね、やっぱり努力も必要なのかな?と思うわけです。
内面や外見を変える努力
体型を維持
まずは体型を維持しているのか?という点ですよね。若い時には何もしなくても太らない。基礎代謝が多いから太らないんですね。
女性ホルモンの関係で「下っ腹に脂肪がつかない」のが若い時の女性ですから、女性なんて若い時にはスタイルがよく見えるようにできているのです。
まあ、お尻には脂肪がつきやすいけど、それくらいですよね。そんな女性も年齢を重ねると太りやすくなってくる。
じゃあ、「どんな努力をしているの?」と思ってしまうことがある。「若くて可愛いからってずるい!」なんて言うけれど、じゃあ努力はしているの?と。
毎日走ったり、毎日筋トレしたり。食べたいものを我慢したり。そういう小さな積み重ねができている人がさ、結局は1番格好良い女性だよなあ、と思うんですよね。
新しいことに挑戦
若くて可愛いのは当たり前でさ、若くないけど魅力的な人だっているわけですよ。そういう人は何歳になっても新しいことに挑戦しているんですよね。
何でも良い。趣味でも良いよ。起業家になってみるのも良い。最近は「主婦が起業」みたいなことも増えてきたからね。
誰でも、何歳からでも新しいことに挑戦することはできるわけです。このネット時代。1円もかけずに新しいことを始めることだって可能。
まあ最低限、パソコンかスマホは欲しいけど、そのどちらかがあれば、ネットだけで稼ぐことも可能なんですよね。
何でも良いから、新しいことに挑戦してみて欲しいな、と思ってしまう。若くて可愛い人はたくさんいるし、それはそれで良いのだけど、
若くないけど、魅力的な人が増えて欲しい。
好きなことを極める
好きなことを極めている人ってどれくらいいるのだろうか。きっと少ないと思うのよ。例えば、趣味でテニスをやっていたとしよう。
でも、趣味だから徹底的に頑張ったりはしない。「どうせプロじゃないし……」という感じでテキトーなところでやめてしまう。
そういう人生もあるのかもしれないけれど、私は「頑張っている女性」も格好良いと思ってしまうんですよね。好きなことを極めて、こだわっている人ってどんな分野でも格好良いじゃないですか。
若くて可愛いという点だけがフィーチャーされがちだけど、もっと本質的な部分が大事よね。
服装に気を使う
若くて可愛い人のことを悪く言う人もいるけれど、そんなことよりも、自分は服装に気を使っているのかな?と問いたい。
「楽な服が良い」のは誰でも同じだし、可愛い人だって綺麗な人だってみんなそうです。でも、そこを「私はここにこだわりたいから」とお洒落にしている人がいたりすると、めちゃくちゃ格好良かったりするじゃないですか。
男性の私からしても、60代とか70代の人たちが、「お洒落な女性」だったりすると、尊敬します。
若くて可愛いよね、なんてのは当然で、それは生まれた時から持っているものでさ、大事なのは自分の努力だと思うのよ。
関連記事:「あの時の飲み会での出来事は脈ありなのか?」を質問してきた女性に男性の私が答えてみる
若くないけど魅力的な女性が増える時代になれば良いな
別に元々の顔がどうとかどうでも良いわけですよ。要するに「生き方」の問題だと思う。
若くて可愛い人が、「才能がある」と見なされがちで、若い人だけが評価されがちな世の中ではある。
でもさ、若くないけど、尊敬される人もいて、やっぱり魅力的な人もいるじゃないですか。
何歳になっても体型を維持しているモデルさんとかを見ると、「ああ、やっぱりプロなんだな、格好良いな」と私も思います。
国際的に活躍されているモデルさんとかね、本当に自己管理が凄まじいのよ。そういう人たちが増えていったら良い時代になるよなあ、と思うんですよね。
別にね、若さだけが魅力じゃないわけですよ。これまでの生き方とか、生活とか、思考とか。その全てが内側からジワジワと出てくる。
それが歳を重ねるということだと思う。
だからね、もっと格好良い女性が増えて欲しい。別にその人たちが恋愛対象になるとかそういう話じゃなくてさ、
「夢のある人たち」が増えてきたら、それだけ憧れて頑張る人が出てくるじゃないですか。そういう状態が素敵だよね、って。
まあさ、人生って結構生きていくのも大変で、服装とか体型とかに気を使って生きるのは難しい。それはわかるのよ。
でも、だからこそ、若くて可愛い女性だけじゃなくて、若くないけど格好良い女性が増えて欲しい。
関連記事:大人になったら、土の香りのする服とか夢の話とか忘れてしまうのかな。