人生に悩む君へ

人生がつまらない?楽しくするための努力をしてるのか

「自分の人生がつまらない、でもまぁあと数十年の辛抱だし」

なんて言葉を言っている人がいてちょっと悲しくなったんですよね。

 

きっと多くの人がこの世に生まれてきた意味を探しながら生きているんだと思うけど

自分の人生がつまらないと感じるならさ、楽しい人生にするために自分で努力して動いていくことだってできると思うんだよ。

 

他人に幸せにしてもらおうと考えてないか?

 

いつか誰かすごい人が現れて、自分のつまらない人生を劇的に変えてくれるんじゃないか?って妄想してる人は多い。

確かに人生において他人によってもたらされるものってすごく多いとは思うんだけど、でも自分の人生なのに他人頼みにしてて、もしそんな素敵な他人が現れなかったらどうするんだろう?

自分の人生がつまらないままで終わってしまうのを他人のせいにするのかな?

 

他人って自分の思うようには絶対動かないんですよね。

だから自分で自分の人生を面白く楽しいものにできた方が絶対いい。

どこかの誰かが自分を見つけてくれて、すごいステージに連れていってくれるなんて絶対思わない方がいい。

 

「あの人が私の人生を変えてくれた」みたいな話はいっぱい世の中にあるけど、

それは「その人のことを待ち続けていて出会った」のではなく「後から考えてみるとあの出会いのおかげだったな」って感じることなんだと思う。

 

素敵な人の周りには素敵な人が集まるし、つまらない人の周りにはつまらない人しか集まらない。

だって人は自分と共通点を持っている人と親近感を感じて仲良くなるんだから当たり前ですよね。

つまり「自分の人生を変えてくれるようなすごい人」に出会うためには、自分自身もまた、「誰かの人生を変えるようなすごい人」である必要があるんじゃないかなと思うわけです。

 

やっぱり何もしないでどこかの誰かを待ち続けるのではなく、自分自身を磨いていかないとね。

関連記事:不幸引き寄せ体質の人に共通してることって何?

 

新しいことをし続けているか?

 

人間って新しいものに出会うと脳が幸せだと感じるホルモンを分泌するらしいんですよ。

つまり新しいことに出会い続けているかどうか、ってところが一つ、人生を楽しいものに変えられるかどうかの基準なんじゃないかな。

 

ただ新しいことって聞くとすごく抵抗感がある人もいると思うんですよ。

「そんな余裕ない」みたいなね。

そういう人にとって新しいことって「英会話を習いにいく」とか「未経験だけどプログラミングを勉強してみる」とか、そういうものすごく大変なことな気がする。

時間とお金にも余裕がないとできないようなこと笑

 

でも脳みそはもっと単純で、「知らない道を歩いてみる」「初めて訪れる場所に行ってみる」みたいなすごく簡単なことでも幸せホルモンを分泌してくれるらしい笑

こんなのってすごく簡単なことだと思うんですよ。

 

例えば今まで入ったことがないカフェに入ってみるとか、いつも通ってる道から外れて1本違う道を歩いてみるとか、そんなことで良いと思う。

まぁ本当のところは海外旅行とかがめちゃくちゃおすすめなんですけどね!

日本を離れると全てが違うものに見えるから脳が刺激でぶるぶるしますよ笑

関連記事:自分を変えるには環境を変えるしかないんだよ。

 

我慢が大事なんておかしくない?

 

日本に生まれて日本の常識で育つと「我慢が美徳」みたいなところあるじゃないですか。

つまらいことも嫌なことも、我慢して続けるのが偉い、みたいな。

 

だからきっと人生がつまらないと感じても「まぁこんなもんか」と我慢してしまおうとする人もいるんだと思う。

でもそれっておかしい。

だってみんな等しく命を持って生きているのに、我慢するべきなんて思い込んじゃったらもったいないと思うんですよ。

自分の動き方次第でいくらでも楽しく充実したものにできるはず。

 

だから人生がつまらないからって諦めないで、自分自身が動いて人生を変えようとしてみてもいいんじゃないだろうか。

関連記事:生きているということは当たり前じゃないんだ。

 

不思議な生き方の人を探せ

 

多分人生がつまらないと感じている人は周りにいる人の人生もあまり面白いと思えてないんじゃないかな?

きっと自分と似たような「人生がつまらない」って言ってる人が周りに多いはず。

 

まずは不思議な生き方をしている人を探してみてください。

例えば私の知り合いは遊戯王カードの転売をして稼いでいる人がいます笑

他にも定職につかないでフラフラしている人がいっぱいいるし、そもそも私もブログを書いて生活しているわけなので、一般的な社会人とは多分生き方が全然違う。

 

そういう変な生き方をしている人をたくさん知っていると「こんな生き方もあるのか」って思えるようになるんですよね。

そして「知る」ということでそれがまた自分にとっての新しい選択肢になる。

 

会社を辞めてもいいし、ブログを始めてもいいし、大好きなものを仕事にしようとしてみるのでもいい。

周りに変な人がいっぱいいれば、そういうアイデアも湧いてくるでしょう。

自分の人生がつまらないけどどうしたらいいのかわからない、って人はまずは「どんな人生なら面白いと思えるのか?」面白そうな生き方をしている人を探してみてください。

 

そういう人をたくさん見つけられたら、自分の人生を面白いものにするヒントがきっと見つかりますよ。

関連記事:人生このままでいいのか、と考えて眠れなくなる夜があったんだ

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。