彼氏に重いと言われてどうしたらいいのかわからない、という女の子って実は多いんじゃないかと思うんですよね。
そう言われると「そのうち別れようって言われるんじゃないか」と思って不安になってしまうものだと思います。
彼氏に重いと言われたらどんなところを直すべきなんでしょうか?
恋愛以外の楽しいことを持ってた方がいい
恋愛をすると女子は結構恋愛100%になってしまいがちです。
朝も昼も夜も、四六時中離れてたって彼氏のことを考えてる…って人は多いと思う。
でも実は彼氏側はそういう人は少なくて、もちろん彼女のことを考えている時もあるけどそれ以外のことをしている時はそちらに熱中してしまうことが多いです。
これはそもそも男性と女性の役割の違いから生まれる違いで、狩猟をしていた時代は男性が狩りを、女性が残って子育てや家事をしていたから、という説があります。
狩りはものすごく集中力が必要なことなので、男性は集中力を極限に高める能力が高いけど、それ以外のことに注力できなくなるというデメリットがある。
逆に女性は子育てをしながら家事をする、みたいなマルチタスクが得意という話があるんですよね。
まぁ現代とは生き方がだいぶ違うからどこまで信頼できる話なのかはわからないけど、そういう考え方の違いみたいなのは大きく分けて男女ではありそうですよね。
もちろんマルチタスクが得意な男性だっているし、一点集中が得意な女性もいると思うけど。
それぞれ個体差はあるにせよ、大まかに分けるとやっぱり男性の方が複数のことを同時に行うのは苦手な気はします。
見ていると電話しながら手元で作業ができる人って女性の方が多い気がするから笑
なので彼氏のことを四六時中考えながら何かをする、ってことを女性はしやすいけど
彼女のことを四六時中考えながら何かをする、っていうことは男性にとっては難しいことだったりするんですよね。
彼氏には色々好きなことがあって、その中の一つとして恋愛の要素があるってこと。
じゃぁやっぱりバランスをとるためには、彼女側もそういった楽しいことがいっぱいあった方がいいと思うんです。
これは人生を楽しいものにするためにも必要な要素だと思う。
恋愛してないとダメ、みたいな人は恋愛相手がいないと人生を面白くできないってことじゃないですか。そうすると他人に自分の幸せをコントロールされちゃうからね。
もっともっと自分の力で自分の人生を幸せにできるように、楽しいことはいっぱい持ってた方がいいと思います。
関連記事:恋愛しないと生きていけないって人が幸せになりづらい理由
彼氏の全部を知りたいと思わないこと
彼氏に重いと言われて悩んでいる彼女は、彼氏の全部を知りたい、全部を自分のものにしたいと思っていないか、考え直してみてください。
重いと言われる女子ってどうしても「全部知りたい!全部独占したい!」って思ってしまいがちなんですよ。
でも人生生きてて誰か他人に自分の全部を知られるって恐ろしくない?
どんなに親しい相手でも言いたくないことやわざわざ言わなくてもいいかって思うようなことがあると思う。
そういうものを全部さらけ出して欲しいって態度は逆に相手を緊張させてしまうものだと思うんですよね。
逆に「言いたいことだけ言えばいいよ」って態度の人の方が意外と相談しやすかったりするのと同じ感覚な気がする。
親しき仲にも礼儀あり。どんなに親しき仲にも礼儀ありだと思う。ほんとに。
関連記事:彼氏と会えない時にどうしてるかで長続きするかわかる気がする
自己中な恋愛になってない?
彼氏に重いと言われる彼女ってだいたい恋愛の仕方が自己中になってることが多いです。
彼氏に好かれたい、彼氏に大事にして欲しい、彼氏ともっと一緒にいたい。
こういう気持ちって全部一人よがりの感情なんですよね。
恋愛は相手がいることだから、自分の感情だけを優先していていたら当然相手にとっては居心地の悪い恋愛になるでしょう。
もちろん恋愛をしてるのだから相手に依存しない、何も求めないっていうのは無理だと思う。そんな聖人君子いないでしょう笑
だけど自分一人よがりになりすぎず、相手がしてほしいことは何だろう?何をしてあげたら喜ぶだろう?相手を幸せにするためにはどうしたらいいんだろう?っていうことを考えられるようになると関係が長続きするんじゃないかと思います。
相手が嫌がることはしない。とってもシンプルなことなのに、なぜか恋愛になると自分のことをもっと考えて欲しくて忘れてしまいがちな基本ですよね。
でもさ、相手に期待しちゃうと期待通りに相手が動いてくれなかった時落胆しちゃうじゃないですか。
もっと大事にして欲しいのにそうしてもらえないと寂しい。
だから与えてもらうことを考えるよりも、相手に与えることを考えて恋愛した方がずっと楽だと思うんですよね。
なかなかそういう境地に辿り着くのは難しいかもしれないけど、そういう風に思える相手に出会えたら幸せだと思うし、そういう相手はきっといると思うよ。
関連記事:恋愛の倦怠期はなんで来る?乗り越えようと思い過ぎない方がいい
では今日はこのあたりで。