皆さんはどんな仕事をしていますか?
広告代理店で働いているという人もいれば、不動産業界で働いている人、メーカーで働いている人など多種多様でしょう。
もちろん、そういった企業に入ってる人の中で会社も業界も好きだし、安定しているから辞めたくないという人がいると思います。
ただ、これからの時代、場所を選ぶような仕事ってとても危険だと思うんですよ。なぜでしょうか?
移住しなければいけなくなる?
皆さんは当たり前のように日本に住んで当たり前のように日本の税金を払っていますけど、
それって本当に当たり前ですか?日本の税金って諸外国に比べるとかなり高いんです。(所得税に関してはこちら:日本の所得税って高すぎる…)
社会保険料とかも実質的には税金だしね……。世界一の重税国家になってきたよね、日本って。
最近だとパートの人からも厚生年金が取られるようになったしね……。
でも総合的に考えても、日本の税率って高いのですよ。場所を選ばない仕事をして、海外移住してしまえば、
こんな重い税金からも逃れることができるのに……。セントクリストファー・ネイビス(国)なら4000ドルの投資で市民権も取れるじゃないですか。
だったら海外に移住して生活したほうが圧倒的に税金が少なくなり、
手取り金も変わって来たりするんです。それなのに多くの人は移住しませんよね?なぜでしょうか?
私はこの原因ってきっと「場所を選ぶ仕事」をしているからだと思うんです。
いまの会社の形だと、定時に会社という場所にいかなければいけませんよね?これだと移住出来るわけないんです。
場所を選ばない仕事って確かにいまは少ないですよ。
ウェブメディアとか投資とかそういう仕事になりますよね?
私のようにブロガーとして活動する人も同じですよね。場所を選ばない仕事をしています。
でも、今後はもっと仕事が会社という器に入らなくなってくるんじゃないかな?って思っているんです。
つまり、会社という組織ではなく、もっとより小さなコミュニティになると思っているんです。
エンジニアであれば、場所を選ばずに仕事をしている人っていまでもたくさんいますし、
これから先も増えていくと思います。TechAcademy [テックアカデミー] とかそういった類いのプログラミングスクールって結構増えてますしね。
私自身もプログラミングはここで学びましたし。
プロジェクト単位で動くようなそういう仕組みがエンジニア以外でも生まれてくると思うんですよね。
ハッカソンとか象徴的だと思います。
ハッカソン
ソフトウェア開発分野のプログラマやグラフィックデザイナー、ユーザインタフェース設計者、プロジェクトマネージャらが集中的に作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベントである。
働き方なんて多様でいいんです。場所を日本の税金が高い、日本の気質が好きになれない…って思っているのであれば、
まずはお金の稼ぎ方を変えましょう。
いきなり独立なんて出来ない!って人はBASE とか使ってお店を開設したりして、どれだけ稼げるのか挑戦してみてもいいと思います。
自分の力で稼いだ事が無い人って実感が湧かないんですよ。