皆さんにはなりたいものとかやりたいことってありますか?
身近なところではきっとあると思います。サーフィンをしてみたいとか海外旅行にいってみたいとか、小さな夢はあると思う。
ただ、人生という単位では、やりたい事がないって人がたくさんいると思うんですよね。
皆さんはどんな時にやりたい事について考えましたか?きっと一番考えたのは就職の時ではないでしょうか?どんなことがやりたいかな?って自己分析して考えていましたよね?
それから給料や福利厚生を見て、就職先を決めた人って多いと思うんです。そして、最終的によく聞いた言葉が「やりたい事がない」だったんですよ。
この言葉を聞いた時、私は凄い悲しい気持ちになったんですよ。
なんで好きな事もやりたい事もないのかな?って不思議に思ってしまったんです。私はやりたい事がずっとある人生でしたからね…
でも、こういうやりたい事がないって人たちにも実はやりたい事があると思っているんです。
今日はそんな「やりたい事がない」って人がやりたい事を見つけるための記事です。
小さい頃になりたかったものは何だろう?
小さい頃って誰でも夢を見ますよね?ケーキ屋さんになりたい!って人もいれば、スポーツ選手になりたい!って人もいました。
夢って子供の頃は誰でも持っているものですよね。でも、私たちっていつの間にか「やりたい事がない」という人が大多数になってしまっていたんですよ。
なぜだろう。夢と希望に満ちていたはずでしょ?子供の頃はたくさんの希望や夢があったのに、いつのまにか大人になった。
大人になったら、やりたいことがない、なんて思うようになってしまった。なぜだろう。
きっとそれは生きている中で、色んな情報を手に入れてしまったからだと思うんです。
そして周りに影響されてしまったからだと思うんです。どうやって生きていった方が効率的なのか?そしてどの方法を取れば確実にお金がもらえるのか?
そういった情報を得ていったからだと思うんです。でも、小さい頃に見た夢ってその時に憧れたものじゃないんですか?
小さい頃は本気でなりたい、って思ったものじゃないんですか?私は小さい頃は歌手になりたい、なんて夢を持っていました。
いまこそ夢は変わってしまったんですけど、その当時本当にずっと目指していたんです。
当時はカラオケに「録音室」みたいなものがあったから、オーディションに受かるために自分の歌声をカラオケで録音して芸能事務所に送っていました。
歌手になりたい、って思っていた時も本当にキラキラしていましたよ。
どれだけ周りから否定されようとも「絶対になってやる!」って気持ちをずっと持っていたんです。
いまは違う夢を追っているけれど、あの時の感覚はずっと大切なものだし、夢を追っている時の気持ちとか、悩んでいた頃の青臭い気持ちは大切にしています。
自分の部屋で1人考える。心臓をバクバクさせながら、追うべき姿について一生懸命考えた。
高校を辞めて歌手になるのか、とかね。
関連記事:仕事での強みと適職を「グッドポイント診断」で研究してみた。
やりたい事がないんじゃない、出来ないと思っているんだ
やりたい事がないなんて本当はないと思っているんですよね?皆さんはテレビでかっこいい俳優、ミュージシャンを見て「かっこいい!」って思わない?
だったらなってみたらいいじゃない?宇宙飛行士ってかっこいい!って思っているならなってみればいいじゃないですか。きっとそういう事だと思うんです。
周りの大人は本当に色んな事を言ってきますよ?
「そんなの成功するはずない」って。
でも、自分の人生って一度しかなくて、自分の人生を決めるのは自分だって理解しているのであれば、挑戦してみたらいいと思うんです。
小綺麗に生きていくことってある意味では楽だと思う。だって、周りからは何も言われないし、収入だって安定している時が多いですよね。
親だってその方が安心はしますよ。
でも、やりたい事をやってこそ、人生だと思うんですよね。
やりたい事がないなんて言っている人ってたくさんいるんですけど、しつこいようですが、それは自分で出来ないと思っているだけなんです。
自分でどうすれば現実的に夢を叶えられるのか?って考えた事がありますか?
何か行動した事がありますか?きっとないと思うんです。かっこいい!って思う気持ちだけでもいいじゃないですか!
アイドルになりたい?憧れる?なればいいじゃないですか。
なれないものなんて何もないと私は思っているんです。
周りなんて気にしなくていいじゃないですか。貧乏になってもいいじゃないですか。
私なんかは好きじゃない事てお金のために働く方がずっとずっとイヤだ。そんな人生を望んでいません。
関連記事:夢を諦める前に、後少しだけ頑張る力。
なりたいものになろうな
やりたい事がないなんて事は本当はないよ。本当は出来ないと思っているだけなんですよ。
きっと自分でも本当はその事に気がついているんです。
本当はなりたいものがあるにも関わらず、たぶん成功しない、と思っているからやらないんですよ。「それで生活出来なくなったらどうするんだ?」って言ってくる人もいます。
でも、そんなの誰でもそうですよ?私だってそうですし、夢を追っている人の多くはそういったリスクは背負っているんです。
いいじゃないですかそれで。
なりたいもの、やりたい事ってのは実は皆さんの身近にあるものですよ?自分の声に嘘をつかないで欲しい。
そして「どうせ出来ない」なんて考えないでください。まずは叶えるための努力に全力を注ぎましょう。
やりたいことがない、なんて嘘だと思う。やりたいことはきっとある。目を背けてはいけない。だって命は1度しかもらえないのだから。
関連記事:夢を叶えるためにやってはいけないこと